北海道京極町で地域おこし協力隊DAO(ダオ)開始

〜2025年10月開始。DAOを活用し地域内外の応援者と共に持続可能なまちづくりを目指す〜

株式会社あるやうむ

北海道京極町とDAOやNFTなどを活用し地方創生を手掛ける株式会社あるやうむ(本社:札幌市、代表取締役:畠中博晶)は2025年10月から、地域おこし協力隊とデジタルコミュニティ(DAO)を組み合わせて地域を活性化する「地域おこし協力隊DAO」の取り組みを実施します。DAOを通じて、タウンプロモーションの推進を図り、持続可能な地域づくりに取り組むとともに、新たな交流人口及び関係人口の拡大、地域経済の活性化、地域ブランド力の向上を目指します。

※「新しい地方経済・生活環境創生交付金(旧:デジタル田園都市国家構想交付金)」での対応も可

(1)着任者(地域)紹介・業務内容

着任者紹介

やまちゅーさん

東京都足立区→北海道京極町

着任者やまちゅーさんアイコン

【今回の取り組みに対してのコメント】

京極町地域おこし協力隊 やまちゅー
雄大な羊蹄山の風景、清らかな水、そして人々の魅力に惹かれ、 このたび京極町の地域おこし協力隊員として着任いたしました。 Web3のチカラを活かし、京極町を応援してくださる皆さまの声を集め、関係人口を広げながら地域を盛り上げていきたいと考えています。
DAOを活用して寄せられたアイデアは、オフラインイベントやふるさと納税などへ反映させるだけでなく、「関わる人が増えることで、町に新しい挑戦が生まれる」ことを示し、地域の活力につなげたいと思っています。 デジタルとアナログの両面から、多くの方に親しみを持って参加いただける“わくわくする仕掛け”を創り、京極町ならではの魅力をさらに発信してまいります。

京極町 佐古岡秀徳町長

【京極町 佐古岡秀徳町長からのコメント】 

京極町は、株式会社あるやうむ様(本社:北海道札幌市)と連携し、地域おこし協力隊DAOを活用した新たな地域活性化プロジェクトを始動いたします。本取り組みでは、地域おこし協力隊DAOと最先端のWeb3技術を掛け合わせることで、京極町ならではの魅力を国内外へ発信し、関係人口の創出による地域ブランドの確立を図ります。さらに、地域発のデジタルコミュニティ(DAO)を通じて、京極町を応援してくださる方々とフラットにつながり、多様な視点やアイデアを積極的に取り入れることで、持続可能なまちづくりと新たな価値創出を目指してまいります。

【業務目的】

地域おこし協力隊員による、Web3(Web3.0)技術を活用した新たなデジタルコミュニティ(DAO)の形成並びに当該コミュニティを通じて、タウンプロモーションの推進を図るべく、持続可能な地域づくりに取り組むとともに、新たな交流人口及び関係人口の拡大、地域経済の活性化、地域ブランド力の向上を図ること。

(2)DAOおよびプロジェクトについて

1. DAOとは?

DAO(Decentralized Autonomous Organization:分散型自律組織)は、インターネットを介して全国各地から参加者が集まるデジタルコミュニティです。参加者は単なるファンではなくプロジェクトの一員として積極的に取り組むことができ、全員が対等な立場で企画立案・意思決定に関われるのが特徴です。

2. DAOの利点

DAOを導入すると、自治体外の人々が地域課題の解決に主体的に関われる仕組みが整います。新鮮な視点と知見が地元住民の想いと化学反応を起こし、イノベーティブな解決策を創出。主体的な活動により地域への理解と愛着を深め、強固な関係人口を生み出します。

3.予算

地域おこし協力隊制度を活用し、「特別交付税範囲内(10/10)」で実施します。『適任者の募集・選定』『着任中サポート』『デジタル技術の提供』の3サービスを一気通貫で提供し、自治体職員の負担を軽減しながらDAO設立を後押しします。

4.導入状況や今後の予定は?

・2024年度:6自治体導入

・2025年度:15〜20自治体導入を目標

補正予算対応による夏季・秋季開始、来年度当初予算での開始など、全国の自治体より多数のお問い合わせをいただいています。導入をご検討の自治体・地域関係者はお気軽にお問い合わせください。

(北海道余市町事例:地域資源を活かしたアクティビティイベントを開催し、地域外から参加者を招致)
(北海道余市町での取り組み事例:上記画像をウェビナー修了証となるNFTとして発行。思い出・経験を刻む体験を提供。)

5.「地域おこし協力隊DAO」サービス詳細

 地域おこし協力隊の制度範囲内で『適任者の募集・選定』『着任中サポート』『デジタル技術の提供』の3つのサービスを一気通貫で提供するソリューションで、自治体のDAO設立に必要な支援を提供しています。


① 適任者の募集・選定

地方創生・地域活性への意欲

コミュニティ運営への関心

Web3(NFT・DAO)やAI等の先端技術への興味

国内唯一の移住DAOマネージャー登録制度を活用し、自治体課題に合致した人材をマッチングします。

②着任中サポート

・DAO実務に関する日々の相談対応

・隊員活動の情報拡散サポート

弊社運営の『シン地方DAO』で培った知見とSNS・Voicy等での発信力で、隊員活動を強力にバックアップします。

③デジタル技術の提供

・Discordの最適化・機能追加・運用支援

・NFTの発行・配布・活用支援(URLリンク取得型や思い出を刻むNFT体験など、特許出願中

6.自治体向けDAO無料セミナーのご案内

DAOを活用した地域課題解決に関する無料オンラインセミナーを随時開催。

・主な質問例

地域おこし協力隊DAOの詳細を知りたい

DAOを地域課題解決にどう活用できるか

所要時間:約1時間(個別調整可)。お気軽にお問い合わせください。

・問い合わせ先
あるやうむ公式サイト お問い合わせ
https://alyawmu.com/contact/

※地域おこし協力隊制度対象外の自治体でも、新しい地方経済・生活環境創生交付金を活用することで同等の取り組みが可能です。そのため、当社DAO無料オンラインセミナーは全自治体を対象としています。

【セミナー内容】

・会社紹介

・NFT概要

・DAO概要

・DAO事例

・コミュニケーションツールDiscordの説明

・地域おこし協力隊DAOの紹介

・ディスカッション

7.用語解説

Web3.0

ブロックチェーン技術を活用し、よりセキュアで分散化されたインターネットを目指す概念。個人情報管理や取引の透明性が高まり、ユーザー中心のウェブ体験が可能になる。

NFT

「非代替性トークン」の略。デジタルデータに固有の価値を付与し、コミュニティ内で会員証や特典、投票・抽選の対象として活用される。

Discord

チャット・通話が可能な無料アプリ。NFTコミュニティの多くが運営に使用しており、絵文字・画像・動画共有やボイスチャットなど多様な機能を持つ。

▼ DAOへの参加リンクはこちら|どなたでも気軽に参加できます。

https://lit.link/alywamu-dao

8.あるやうむについて

株式会社あるやうむは、「NFTによる地方創生」を推進する札幌を拠点とするスタートアップです。全国の自治体向けに、ふるさと納税NFT、観光NFT、地域おこし協力隊DAOソリューションを提供し、地域の魅力を活かした新たな財源創出とシティプロモーションを支援しています。ふるさと納税NFTでは、地域固有の魅力と文化的価値を込めたNFTを返礼品として提供を。観光NFTでは、デジタル技術を活用した革新的な観光体験の創造の取り組みを。地域おこし協力隊DAOソリューションでは、分散型自律組織(DAO)の仕組みを通じて、持続的な地域コミュニティの構築を支援しています。社名「あるやうむ」は、アラビア語で「今日」を意味する言葉。今日から新たなチャレンジに踏み出そうとする自治体・地域の皆様を、先端技術で支援し、「応援され続ける地域づくり」を実現します。 

地域おこし協力隊DAO 導入自治体(2025年5月時点)

9.地域おこし協力DAO関連記事

【2025年度移住DAO(ダオ)マネージャー募集】

地域で創るデジタルコミュニティの力で関係人口創出と地域課題解決

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000142.000091165.html

【2025年度導入自治体(10月時点)】

和歌山県橋本市

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000151.000091165.html

新潟県関川村

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000157.000091165.html

山梨県山中湖村

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000158.000091165.html

北海道滝川市

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000159.000091165.html

北海道紋別市

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000160.000091165.html

熊本県あさぎり町

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000161.000091165.html

北海道むかわ町

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000175.000091165.html

広島県神石高原町

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000172.000091165.html

10.株式会社あるやうむ 会社概要

・会社名  :株式会社あるやうむ

・代表者  :畠中 博晶

・所在地  :札幌市北区北38条西6丁目2番23 カトラン麻生302号室

・設立   :2020年11月18日

・資本金  :1億6449万円(準備金含む)

・事業内容 :NFTを活⽤した地方創生コンサルティング・開発

・URL   :https://alyawmu.com

・X(旧:Twitter) :https://x.com/alyawmu

・Voicy   : https://voicy.jp/channel/3545

<問い合わせ先>

あるやうむ公式サイト お問い合わせ

https://alyawmu.com/contact/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社あるやうむ

41フォロワー

RSS
URL
https://alyawmu.com/
業種
情報通信
本社所在地
北海道札幌市北区北38条西6丁目 2番23 カトラン麻生 302号室
電話番号
-
代表者名
畠中博晶
上場
未上場
資本金
1億6449万円
設立
2020年11月