次世代型クラウドデータ連携プラットフォーム「mitoco X」が一般社団法人クラウドサービス推進機構のクラウドサービス認定を取得

テラスカイ

株式会社テラスカイ(本社所在地:東京都中央区 、代表取締役CEO 社長執行役員:佐藤 秀哉、以下テラスカイ)が提供するクラウドデータ連携プラットフォーム「mitoco X」は、一般社団法人クラウドサービス推進機構(CSPA)が運営する「クラウドサービス認定制度」において、2025年度の認定サービスとして正式に認定されました。

本認定により、信頼性・安全性・継続性が第三者機関に裏付けられたクラウドサービスとして、中小企業をはじめとするお客様に「mitoco X」を安心して導入・ご利用いただくことができます。

2025年10月17日 クラウドサービス認定式にて

背景と認定制度について

「クラウドサービス認定」は、中小企業が安心してクラウドサービスを導入・利用できるよう、信頼性・安全性・運用体制・サポート体制など多角的な評価軸に基づく審査を通じて認定がなされる制度です。

この認定制度を通して、クラウドサービス提供者は中小企業ユーザーに対して“認定済みサービス”としての信頼性を示すことができ、利用者は安心して選定できる環境整備が促進されます。

「mitoco X」の特長と今回の評価ポイント

「mitoco X」は、ノーコードからハイコードまでを活用し、自由にシステム間のデータ連携処理を作ることができる、次世代型クラウドデータ連携サービスです。各種データベースやクラウド製品などの異なる形式に対応した豊富なコネクターやトリガーを組み合わせ、さまざまなシステムとの柔軟な連携や業務プロセスの自動化、データ統合などを実現します。

今回の認定では下記のポイントを高く評価いただきました。

  •  社内システムの柔軟かつ容易なデータ連携を可能にすることから、中小企業のDX推進を実現できること

  • 非エンジニアとエンジニアが同じプラットフォームを共有しながら、ノーコード、ローコード、ハイコードでデータ連携を構築できること

  • コンサンプションモデルの提供により、費用を抑えて導入できること 

テラスカイは今後も「mitoco X」の信頼性を保持し、お客様に評価いただけるクラウドサービスを提供し続けるよう努めてまいります。

<mitoco Xについて>

「mitoco X」は豊富な導入実績を持つ次世代型クラウドデータ連携サービスです。数多くのコネクターやトリガーを組み合わせてノンプログラミングでデータ連携処理を作成でき、企業内のデータベース、システム、ファイル、クラウドサービスをデータ連携させることで、業務の自動化やデータの統合管理を実現します。
https://www.mitoco.net/mitocoX

*本文中に記載された会社名、サービス名等は該当する各社の登録商標です。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社テラスカイ

15フォロワー

RSS
URL
http://www.terrasky.co.jp
業種
情報通信
本社所在地
東京都中央区日本橋2-11-2 太陽生命日本橋ビル16階
電話番号
03-5255-3410
代表者名
佐藤 秀哉
上場
東証プライム
資本金
12億5212万円
設立
2006年03月