寺田倉庫のアートプロジェクトTOKYO CANAL LINKS、アートとビジネスをテーマとしたトークセッション「#04アートの今そして未来」をオンラインで開催
寺田倉庫株式会社(東京品川区 代表取締役社長:寺田航平)のアートプロジェクトTOKYO CANAL LINKSは、2021年2月25日(木)に、オンライントークセッション「アートとともに新しい未来を創る#04アートの今そして未来」を開催いたします。
TOKYO CANAL LINKSは、運河によって東京の歴史や文化をつなげ、国際的な“TOKYO“への架け橋となることを目指すアートプロジェクトです。トークセッション「アートとともに新しい未来を創る」ではビジネスにおけるアート思考の必要性を考えるプログラムを4回シリーズでお届けします。各回のテーマに沿って、国内外の第一線で活躍中のアーティストまたは多くの現代アーティストと関わる美術館のキュレーター、若手経営者や起業家をゲストに迎え、ビジネス目線でアーティストとの対話に参加します。最終回となる「#04 アートの今そして未来」では、新型コロナウイルスの出現により変化したアートシーンを背景に、世界のアートシーンの現状や、今後どのような方向へ舵をきるのか、また社会における美術館やキュレーターの役割はどのように変化していくのかをお伺いします。MCは前回に引き続きJ-WAVEの人気ナビゲーターとして知られ、アート分野を得意とするクリス智子氏、国際的に活躍されるキュレーターとして横浜美術館 主任学芸員の木村絵理子氏、森美術館 キュレーターの椿玲子氏、ビジネス界よりTakramコンテクストデザイナーの渡邉康太郎氏、アートコレクターとして高橋龍太郎氏をお迎えし、その独自の視点や考えをお聞きします。詳細は、以下をご参照ください。
【開催概要】
名 称:アートとともに新しい未来を創る #04 「アートの今そして未来」
出 演 者:総合MC クリス智子(J-WAVE ナビゲーター)
メインゲスト 木村絵理子(横浜美術館 主任学芸員、ヨコハマトリエンナーレ2020企画統括)
椿玲子(森美術館 キュレーター)
ゲストコメンテーター 渡邉康太郎(Takram コンテクストデザイナー、慶應義塾大学SFC特別招聘教授)
コレクターとの対話出演 高橋龍太郎(精神科医、医療法人社団こころの会理事長、現代アートコレクター)
日 時:2021年2月25日(木)19:30 - 20:30
料 金:#04 ライブ配信のみ 1,000円
#04 ライブ配信+アーカイブ配信 2,000円
主 催:寺田倉庫株式会社
助 成:公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京
U R L:https://tokyocanallinks.com/
視聴方法:下記のURLよりチケット購入をお願いします。
(https://s-t-c-m.zaiko.io/e/talk-TCL2020)
【出演者プロフィール】
■クリス智子
■木村絵理子(横浜美術館 主任学芸員、ヨコハマトリエンナーレ2020企画統括)
■椿 玲子(森美術館 キュレーター)
■渡邉康太郎(Takram コンテクストデザイナー、慶應義塾大学SFC特別招聘教授)
■高橋龍太郎(精神科医、医療法人社団こころの会理事長、現代アートコレクター)
1997年より、日本の若手作家を中心に、本格的に現代美術のコレクションを開始。所蔵作品は2000点以上に及ぶ。高橋龍太郎コレクション展は過去国内外22か所の美術館等で開催。近著に『現代美術コレクター(講談社現代新書)』。
2020年度文化庁長官表彰受賞。
【TOKYO CANAL LINKSについて】
2017年から展開するTOKYO CANAL LINKSは、運河によって“東京”の歴史や文化をつなげ国際的な“TOKYO“への架け橋となることを目指すアートプロジェクトです。羽田空港からの湾岸エリアの既存施設をアートによって再活用し、文化資源を観光資源に転換する取り組みを行っています。
【寺田倉庫について】
代 表 者:代表取締役社長 寺田 航平
所 在 地:〒140-0002 東京都品川区東品川2-6-10
設 立:1950年10月
U R L:http://www.terrada.co.jp
【開催概要】
名 称:アートとともに新しい未来を創る #04 「アートの今そして未来」
出 演 者:総合MC クリス智子(J-WAVE ナビゲーター)
メインゲスト 木村絵理子(横浜美術館 主任学芸員、ヨコハマトリエンナーレ2020企画統括)
椿玲子(森美術館 キュレーター)
ゲストコメンテーター 渡邉康太郎(Takram コンテクストデザイナー、慶應義塾大学SFC特別招聘教授)
コレクターとの対話出演 高橋龍太郎(精神科医、医療法人社団こころの会理事長、現代アートコレクター)
日 時:2021年2月25日(木)19:30 - 20:30
料 金:#04 ライブ配信のみ 1,000円
#04 ライブ配信+アーカイブ配信 2,000円
主 催:寺田倉庫株式会社
助 成:公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京
U R L:https://tokyocanallinks.com/
視聴方法:下記のURLよりチケット購入をお願いします。
(https://s-t-c-m.zaiko.io/e/talk-TCL2020)
【出演者プロフィール】
■クリス智子
■木村絵理子(横浜美術館 主任学芸員、ヨコハマトリエンナーレ2020企画統括)
■椿 玲子(森美術館 キュレーター)
■渡邉康太郎(Takram コンテクストデザイナー、慶應義塾大学SFC特別招聘教授)
■高橋龍太郎(精神科医、医療法人社団こころの会理事長、現代アートコレクター)
1997年より、日本の若手作家を中心に、本格的に現代美術のコレクションを開始。所蔵作品は2000点以上に及ぶ。高橋龍太郎コレクション展は過去国内外22か所の美術館等で開催。近著に『現代美術コレクター(講談社現代新書)』。
2020年度文化庁長官表彰受賞。
【TOKYO CANAL LINKSについて】
2017年から展開するTOKYO CANAL LINKSは、運河によって“東京”の歴史や文化をつなげ国際的な“TOKYO“への架け橋となることを目指すアートプロジェクトです。羽田空港からの湾岸エリアの既存施設をアートによって再活用し、文化資源を観光資源に転換する取り組みを行っています。
【寺田倉庫について】
代 表 者:代表取締役社長 寺田 航平
所 在 地:〒140-0002 東京都品川区東品川2-6-10
設 立:1950年10月
U R L:http://www.terrada.co.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像