「常滑じゃらん」が完成しました
令和4年4月に常滑市と「観光振興の推進にかかる協定」を結んだ、旅の専門家である(株)リクルートと共に常滑市新総合観光パンフレット「常滑じゃらん」を作成しました。
また、今回は、「市の特性を生かした食の観光化」を推進することを目的に工夫を凝らしました。来訪者に常滑焼を使用している店舗で飲食を楽しんでもらうため、食と器の出逢い事業を活用し常滑焼の器を使用している飲食店に「食と器の出逢い事業ステッカーマーク」を、地元食材を楽しんでもらうため、知多半島産の食材を使用している飲食店に「知多半島マーク」を、肉・魚以外の料理を好む方にも安心して楽しんでもらうため、肉・魚を使用していないメニューを用意している飲食店に「野菜マーク」を表記してあります。
「常滑じゃらん(16ページ・フルカラー・4万4千部発行)」は、9月1日(木)より、常滑駅、常滑市観光プラザ、陶磁器会館を始め、セントレア、国際展示場、市内観光施設、レンタカー店、市内外宿泊施設等にて順次配布します。
(市外宿泊施設…リクルートが持つ「じゃらんnet」のネットワークを通じ、県内(名古屋エリア・知多エリア)の配架を希望する宿泊施設へ送付します。)
詳細については、常滑市観光戦略課までご連絡ください。
<お問い合わせ>
常滑市観光戦略課 TEL:0569-47-6116
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像