請求書カード払いサービス「支払い.com」、パートナー企業を通じたサービス提供を開始
企業は専門知識や手間なく“請求書カード払い”を自社ブランドで展開可能に。契約や審査などのオペレーションはUPSIDERが実行
「挑戦者を支える世界的な金融プラットフォームを創る」をミッションとする株式会社UPSIDER(本社:東京都港区、代表取締役:宮城徹・水野智規、以下 当社)は、当社が株式会社クレディセゾンと共同で提供する請求書カード払いサービス「支払い.com」において、新たにパートナー企業を通じたサービス提供を開始することをお知らせいたします。
これにより、金融の専門知識やリソースを持たない企業でも、審査や業務オペレーションなどを自社で負担することなく、自社ブランドで請求書カード払いサービスを展開することが可能となります。

取り組みの背景と概要
多くの中小企業が、売上入金の遅れと支払いの先行により、慢性的な資金繰りの課題を抱えています。特に建設業・製造業・小売業などは、資材費や外注費が先行して発生し、売上金の入金までに数週間〜数か月を要するなど、産業構造起因のキャッシュフローのひずみが生じています。
一方で、企業間決済手段は銀行振込が主流であり、クレジットカード決済の利用は限定的です。結果として、企業は事業拡大よりも資金繰り対策を優先せざるを得ない状況に陥るケースが少なくありません。
その構造的なタイムラグを解消する手段として、「支払い.com」は、請求書に基づく銀行振込を、お手元のクレジットカードを用いた決済に切り替えることで、最大60日程度の資金繰り改善を実現します。2022年の提供開始以降、累計1,000億円超(2025年3月時点)の決済実績を誇り、中小企業を中心にキャッシュフロー改善手段として高い評価を得ています。
当社はこのたび、より多くの企業が資金繰り改善のための選択肢として請求書カード払いサービスを利用できるようにするため、サービス提供に必要な機能や運用をパッケージ化し、パートナー企業が自社ブランドで展開できる仕組みを提供開始することにいたしました。
・支払い.com サービスサイト:https://shi-harai.com/
実際のサービス利用にあたっては、当社と顧客が直接に契約し、サービス提供に関する契約・審査・運用の対応は当社が担うため、パートナー企業はサービスの立ち上げに関わるリスクや運営に関する複雑な業務上の負担を負うことなく、展開が可能です。
また、パートナー企業に対しては、サービスサイトを通じて申し込みをいただいたエンドユーザーの利用実績に応じたレベニューシェア形式の報酬体系が適用されるモデルをご用意しており、パートナー企業は協業による新たな収益機会の創出も可能です。
請求書カード払いサービス 外部提供モデルの特徴
<自社事業として提供可能>
サービス名称はもちろん、申込ページや紹介ページは、パートナー企業のブランドカラーやトーンに合わせて柔軟にカスタマイズ可能です。自社ブランドの金融サービスとして展開できるため、既存の顧客基盤への親和性を高めながらサービス拡張が可能となります。
<契約・審査・運用は当社が対応>
ユーザーとの契約締結やクレジットカード情報の審査、カスタマーサポートまで、サービス提供に必要なあらゆるオペレーションは当社が遂行します。これにより、パートナー企業は金融業務の知見やリスク対応の仕組みを持たずとも、自社の強みである顧客接点に集中することができます。
<レベニューシェア制度>
パートナー企業には、送客ユーザーの決済数や経由決済額に応じた報酬をお支払いするレベニューシェアモデルをご提供しています。サービス拡大に伴って継続的に収益を得ることができ、販促や提携事業の収益基盤としてもご活用いただけます。
今後の展望
今後は、業種別団体、建設・製造・小売などの事業者ネットワーク、地方金融機関やSaaS企業などとの提携を広く進め、「請求書のカード払い」という新たな選択肢をより多くの企業へ届けてまいります。
また、それらの連携を通して、より各業界・業種に特化した金融サービスの開発、展開を進め、深い金融課題の解決を実現してまいります。
当社は、今後も「挑戦者を支える世界的な金融プラットフォームを創る」というミッションのもと、企業の成長を支える金融サービスの構築・提供に尽力します。
ご提携・導入に関するお問い合わせ
提携にご興味のある企業様は、以下までお気軽にご連絡ください。
https://app.shi-harai.com/contact/
当社が提供するサービスについて
当社は、「挑戦者を支える世界的な金融プラットフォームを創る」をミッションに、法人カード「UPSIDER」および請求書カード払いサービス「支払い.com」を提供しており、両サービスの利用社数は80,000社を超えています(2025年3月末時点)。
個人事業主・法人企業を対象とした「支払い.com」は、株式会社クレディセゾンと共同で運営しており、企業間の取引におけるあらゆる銀行振込のお支払いを、ユーザーがお持ちのクレジットカードで決済できるサービスです。お支払いをクレジットカードのお引落日まで延長することで、ユーザーは資金繰りの改善が可能となります。ユーザーは書類の提出や面談、審査は必要ありません。
さらに、 グロースステージ以降のベンチャー企業に対する融資を進めていくための子会社「株式会社UPSIDER Capital」を2023年5月に設立。2023年11月には、株式会社みずほフィナンシャルグループとの合弁事業として、UPSIDER Capitalを運営会社とするスタートアップ向けデットファンド「UPSIDER BLUE DREAM Fund」の運営を発表しました。総額100億円となった第一弾ファンドでは、グロースステージのスタートアップ向けに、これまでにないデット調達環境を提供します。
当社は、『成長企業を支援する法人カード「UPSIDER」を提供する会社』から、『世界で戦える日本企業を生み出し、日本の競争力を再び上げることを支援する、AI化された総合金融機関』へと進化してまいります。

株式会社UPSIDER
・社名:株式会社 UPSIDER
・WEB:https://corp.up-sider.com/
・設立:2018年5月
・代表者:宮城 徹、水野 智規
・資本金:14,293百万円(資本準備金等含む) ※グループ連結
・本社所在地:東京都港区六本木 7-15-7
・加入協会・認定: 一般社団法人日本資金決済業協会、セキュリティ認定 PCI DSS v3.2.1、JIIMA認証「電帳法スキャナ保存ソフト法的要件認証」「電子取引ソフト法的要件認証」、情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)認証登録番号 IS 799150
本件に関するお問い合わせ先
ご導入のご相談や、取材申し込み、提携のご連絡は、 pr@up-sider.com までご連絡ください。
※ 本プレスリリースに記載された情報は、発表日現在のものです。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像