プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

SHE株式会社
会社概要

SHE、学びを仕事に繋げるための課題制作・提出を徹底サポートする「#お仕事準備短期講習」を実施

Photoshop・SEOライティング・Webマーケティングの3コースで開催初回開催は11月7日、受講生の「いい学び」(=1(い)1(い)月0(ま)7(な)日(び))を応援!

SHE

累計7万人以上が受講し、学ぶから働くまでをサポートする女性向けキャリアスクール「SHElikes(シーライクス)」を運営するSHE株式会社(所在地:東京都港区、代表取締役CEO:福田恵里、以下SHE)は、SHElikesでお仕事を挑戦するのに必要な課題の制作・提出を徹底サポートする「#お仕事準備短期講習」を、11月7日(火)からSHElikes受講生を対象に順次開催します。

■ 「#お仕事準備短期講習」について

SHElikesではWebデザインやライティングなど40職種以上のコースを好きなだけ学ぶことができ、様々な職種を掛け合わせて学ぶことで理想のキャリア実現に近づくことができます。さらに学びの後には、SHElikes内で月に約70件(※)の募集があるお仕事案件への挑戦が可能です。

お仕事案件には課題提出を応募条件にしているものもあります。「#お仕事準備短期講習」は、講師のアドバイスを受けながらその場で課題の悩みや疑問を解消し、課題制作から提出まで一貫してサポートする特別集中プログラムです。

学んだ内容をアウトプットすることで学習成果を実感し、お仕事挑戦にも繋がるこの機会をぜひご活用ください。

※2023年10月の応募求人数


【「#お仕事準備短期講習」参加のメリット】

  1. プログラム中に講師がサポートしてくれるので、その場でつまずきや疑問点の解消が可能です。

  2. 課題提出で学習成果が実感でき、次の学習やお仕事挑戦へのモチベーショにつながります。

  3. 1回2~3時間で課題提出まで完了できるので、時間がない人や短時間で集中して取り組みたい人におすすめです。


過去に実施した受講生向けのお仕事挑戦プログラム「#SHE大人の夏期講習」ではのべ1240名が参加し、お仕事に挑戦しています。プログラム終了後は「すぐ仕事獲得につながった」「初めて実績になる仕事ができた」などの声がSNSで見られました。

今回も成果報告や進捗共有に「#お仕事準備短期講習」のハッシュタグをぜひご活用ください。


  •  「#お仕事準備短期講習」プログラム詳細

「#お仕事準備短期講習」は、Photoshopバナー制作、SEOライティング、Webマーケティングの3コースを開催します。各コースの詳細は、下記及び申し込みページをご覧ください。

【プログラム構成】

①課題ワークショップ&レクチャー

課題の解説や課題達成のコツが聞けるレクチャーを行い、課題提出までのつまずきを解消します。

②個人ワーク

講師や他の受講生と一緒に個人の課題に取り組みます。オンラインで講師と繋がっているので、疑問・質問があればその場で聞いて確認しながら作業を進めることができます。


【開催概要】※開催日時や内容は変更の可能性がございます。

・申し込み方法(全コース共通):https://sheinc.notion.site/49ab648f92ec431f92693a36dcd0c453?pvs=4

・対象(全コース共通):SHElikes受講生(有料会員)

・コース内容

 ①Photoshopバナー制作コース

  課題「バナー制作」に必須の情報整理を学びます(所要時間:3時間)

  開催日時:11月7日(火)19時、11月11日(土)13時30分、11月16日(木)19時

       11月19日(日)13時30分、11月22日(水)19時、11月26日(日)13時30分

 ②SEOライティングコース

  課題「SEOライティング」の文章の構成を講師と一緒に考えます(所要時間:3時間)

  開催日時:11月8日(水)19時、11月25日(土)13時30分

 ③Webマーケティングコース

  実技試験「マーケティングトレース」に挑戦します(所要時間:2時間)

  開催日時:11月9日(木)20時、11月18日(土)13時30分


【参考:SHElikesのお仕事チャレンジについて】

SHElikesでは40職種以上のコースが学べるだけでなく、企業やSHEから募集しているお仕事に挑戦することができます。未経験でも実績が作れること、契約や支払いは間にSHEが入るので安心して取り組めること、個人では獲得が難しい有名企業の案件に挑戦できることなどのメリットがあります。

お仕事案件では、SHEのお仕事に挑戦できるSHE案件と有名企業の案件に取り組める企業案件それぞれに取りめる機会を用意しています。


<SHElikesお仕事一例>

・SNSクリエイティブコンペ

 SHElikes公式Instagramの投稿バナーの制作コンペ

・SHEライターコンペ

 SHElikesオウンドメディア(SHEshares)に掲載する記事コンペ

・SNSマーケティングコンペ

 SHElikes公式Instagramの投稿テーマの企画コンペ


  • 40以上の職種スキルが定額学び放題!SHElikesについて

SHElikesは、時間や場所にとらわれずに働ける40以上の職種スキルが定額で学び放題の女性向けキャリアスクールです。Webデザイン・Webマーケティング・ライティングなどパソコン一つで働けるデジタルスキルやクリエイティブスキルを学ぶことで、私らしい働き方の実現を支援します。

パソコンやスマートフォンなどオンラインで視聴できるコース動画、コーチングやティーチング、同じ目標や趣味嗜好で集まれるコミュニティをはじめとした学び続けられる手厚いサポート、SHElikes内で挑戦できるお仕事案件など、学びをすぐに仕事として生かすことができるのが特徴です。


  • ヨーロッパ旅行やMacBook Proなど豪華プレゼントが当たる秋のキャンペーン実施中

キャンペーン実施期間:2023年10月1日(日)〜11月30日(木)

キャンペーン対象者 :

キャンペーン期間中にSHElikes無料体験レッスンに申し込み、12月30日までにレッスンに参加された方( 予約がキャンペーン実施期間内であれば、体験レッスンの参加はキャンペーン実施期間を過ぎていても対象となります。)

キャンペーン申し込み方法:

①キャンペーン期間中に無料体験レッスンを予約(https://cutt.ly/CwbGQvwP

②予約完了後に届くメールからエントリー

③エントリーフォームから特典を選択

④無料体験レッスン参加後、アンケートに回答することで抽選対象に

プレゼント内容:

・MacBook Pro     :1名様

・選べるヨーロッパ旅行 :1組2名様

・Apple Watch SE      :1名様


  • SHE株式会社について

SHE株式会社は、「一人一人が自分にしかない価値を発揮し、 熱狂して生きる世の中を創る」をビジョンに据え、 2017年に創業いたしました。 主要事業である『SHElikes(シーライクス)』では、 誰もが自分らしい働き方を叶えられるよう、 WEBデザインやWEBマーケティングなどのクリエイティブスキルレッスンやコーチングプログラム、 仕事機会を提供し、これまでに70,000名以上に受講いただいています。

2021年より、理想のキャリアや人生の実現のために不可欠なお金の知識の獲得を目指すサービス「SHEmoney」も展開しています。

SHE株式会社:https://she-inc.jp/


【SHElikes 公式SNS】

SHElikes公式Instagram:https://www.instagram.com/she_officials/

SHElikes公式X(旧Twitter):https://twitter.com/she_officials

SHElikes公式Tiktok:https://www.tiktok.com/@she_officials

SHElikes公式LINEアカウント 友だち登録方法:https://shelikes.jp/shares/posts/4939876


このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
https://cutt.ly/CwbGQvwP
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

SHE株式会社

64フォロワー

RSS
URL
https://she-inc.co.jp
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区南青山3丁目7−21
電話番号
-
代表者名
福田 恵里
上場
未上場
資本金
1億円
設立
2017年04月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード