アイサンテクノロジー、自動運転バスの遠隔運行支援拠点を開設

〜現場と連携した安全運行のためのオートドライブリモートセンターを名古屋に〜

アイサンテクノロジー株式会社

アイサンテクノロジー株式会社(所在地:名古屋市中区、代表取締役社長:加藤 淳)は、全国で進む自動運転バスの実運行を支える遠隔監視拠点として、名古屋駅直結の大名古屋ビルヂング内に「オートドライブリモートセンター」を開設いたします。本センターでは、複数地域での運行をリアルタイムに支援し、自動運転の社会実装を現場から後押ししていきます。

遠隔監視の様子(イメージ)

今後は、遠隔支援の仕組みを他地域にも広げ、各地の自動運転プロジェクトと連携しながら、
安全かつ持続可能な運行支援モデルの確立を目指してまいります。

■ オートドライブリモートセンターの概要

所在地:大名古屋ビルヂング(名古屋駅直結)

開設日:2025年12月1日

体制:スタッフ4~5名体制

設備構成:遠隔監視用システム(専用モニター、専用パソコン)

本センターでは、走行中の自動運転車両の内外カメラ映像やシステム状態をリアルタイムに監視し、異常検知時には迅速に現地対応を支援します。また、運行ダイヤに応じた経路配信や、トラブル発生時の問い合わせ対応を行い、安定運行に必要なサポート機能を包括的に提供します。

■ 背景と目的

自動運転の社会実装が全国で進むなか、運行の安定性・安全性を確保するためには、現地と連携した遠隔支援体制の構築が不可欠です。
アイサンテクノロジーは、これまでの自動運転実証で培った技術と運行支援のノウハウを活かし、本センターを通じて全国の自治体・交通事業者の現場課題をサポートしてまいります。

また、本拠点は視察対応が可能なショールーム的機能も備えており、レベル4運行時代を見据えた運用支援のハブとして、今後も継続的に機能拡張を進めてまいります。

■ 今後の展開

リモート支援サービスを拡充し、より高度な運行支援プラットフォームとして進化させていきます。
中長期的には、全国各地の自動運転車両を統合的に遠隔管理できる体制の構築を目指します。その先には、地域を越えて運行支援を結ぶ、「全国ネットワーク型の社会実装支援」を視野に入れています。

アイサンテクノロジーは、自動運転が日常の交通として根付く未来に向けて、現場とともに歩むパートナーとして、安全で持続可能な運行支援を推進してまいります。

【本件に関するお問い合わせ先】

〒460-0003 名古屋市中区錦三丁目7番14号ATビル

アイサンテクノロジー株式会社 モビリティ・DXビジネスグループ  

MAIL mobility@at45.aisantec.jp

すべての画像


ビジネスカテゴリ
交通・運送・引越し
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://aisan-corp.com/ir/
業種
情報通信
本社所在地
愛知県名古屋市中区錦3-7-14 ATビル
電話番号
052-950-7500
代表者名
加藤淳
上場
東証スタンダード
資本金
19億2251万円
設立
1970年08月