【参加者募集】静岡県移住セミナー「地方で飲食店・商店を開業するって、どうですか?~静岡市×富士宮市」を開催します

静岡県

「地方でお店を開業したい」と考えている方必見。
静岡県内で飲食店・商店を始めた先輩移住者2名とのトークを交えながら、地方でお店を開業することの魅力を伝えるセミナーを2月5日に東京都内で開催します。どなたでもお気軽にご参加ください。

静岡県は、移住を促進するため、本県の魅力や多様な情報を効果的に発信する「ふじのくにに住みかえるセミナー」を定期的に開催しています。
今回のセミナーのテーマは「飲食店・商店の開業」。
静岡県に移住して飲食店・商店を開業した先輩移住者をゲストに迎え、開業したきっかけや、地方で飲食店・商店を経営することの楽しさや難しさ、移住後の充実した暮らしなどを赤裸々にお話しいただきます。
ゲストが住んでいる静岡市、富士宮市の移住・起業支援制度についても紹介します。
セミナーの参加者にはリニューアルしたばかりの静岡県移住ガイドブックや、オリジナルエコバック、3種の静岡茶セット等の「移住応援セット」をプレゼント。
移住後の仕事として飲食店や商店の開業を考えている方、移住後の仕事がまだはっきり決まっていない方、漠然と移住を考えている方…どなたでもお気軽にご参加ください。

移住応援セット移住応援セット

  • 概要 
<セミナータイトル>
静岡県移住セミナー「地方で飲食店・商店を開業するって、どうですか?~静岡市×富士宮市」
<開催日時>
令和5年2月5日(日)13時~14時30分
<会場>
ふるさと回帰支援センター内セミナールーム
(東京都千代田区有楽町2-10-1東京交通会館8階)
<定員>
30名程度(先着順、要事前申込み)
※当日参加も可能ですが、事前申込みの方を優先させていただきます。
<主催>
静岡県、静岡市、富士宮市(共催:認定NPO法人ふるさと回帰支援センター)
  • 当日のスケジュール
12:45~ 受付開始
13:00~ 開会・スケジュール案内
13:05~ 先輩移住者よるトークセッション、質疑応答
14:10~ 静岡市、富士宮市の移住・起業支援制度の紹介
14:30~ 閉会

先輩移住者先輩移住者

  • 申込方法
詳細・お申込みはこちらから
https://sumikaeru.pref.shizuoka.jp/seminar/131

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
政治・官公庁・地方自治体
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

静岡県

17フォロワー

RSS
URL
https://www.pref.shizuoka.jp/index.html
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
静岡県静岡市葵区追手町9番6号
電話番号
054-221-2976
代表者名
鈴木康友
上場
未上場
資本金
-
設立
-