「国際電話着信ブロックで詐欺を撃退!」千葉県四街道市で住民と意見交換

 「ストップ・オレオレ詐欺47〜家族の絆作戦~」プロジェクトチーム(略称:SOS47)は、全国で被害が相次ぐオレオレ詐欺等の特殊詐欺に関する知識や被害防止策を分かりやすく伝え、特殊詐欺被害を防止するため、2018年より、全国47都道府県警察と共に対策及び広報啓発活動を行っています。

 首都圏で多発する特殊詐欺等被害を受け、管轄を超えた連携により各種対策を推進するため、1都3県(東京都・埼玉県・神奈川県及び千葉県)各警察において、リレー形式で広報啓発活動を実施したもの。
 千葉県では、AKB48長友彩海 特別防犯支援官が四街道市を訪れ、地域住民との懇談会に参加し、特殊詐欺被害防止のための対策「国際電話利用休止」申込みの普及方法について、住民と懇談をしました。

■「国際電話利用休止」は、その場で申し込んでもらうことが大事

 千葉県四街道市さちが丘一丁目地区において、AKB48長友彩海 特別防犯支援官が住民との懇談会に参加し、特殊詐欺被害防止について意見を交わしました。

 被害防止対策として推進している「国際電話の利用休止」について、長友支援官から、「以前にも申込みを呼び掛ける活動を行いましたが、まだまだ対策をしている方は少ないと聞いています。」と話すと、住民から、「申込みの方法がやや難しい。」「申請書類の書き方を聞ける人が近くにいれば、もっと申し込んでもらえると思う。」等との意見が出されました。長友支援官は、「戸別訪問で申込みをしてもらう活動をしているので、その場で確実に申し込んでもらうことが大事だとわかりました。活動の参考にします。」と述べ、その後も住民らから地域の名所などの話題も交えながら、懇談を行いました。

 懇談会終了後、長友氏はさちが丘地区の住民宅を次々と訪問し、「国際電話利用休止」の申し込みを直接住民に呼びかけ、未申請の住民に対しては申し込み手続きを行いました。

■「離れて暮らす家族にも勧めてあげてください。」

 長友支援官は、報道機関の取材に対し、「国際電話を止める手続は、簡単・無料でできます。」「被害に遭ってから悔やむより、今、面倒だと思わずに手続をしてください。」と、県民に対して国際電話利用休止への申込みを呼び掛けました。

 また、「ご自身はもちろん、離れて暮らす家族にも、国際電話利用休止の申込みをするよう勧めてあげてください。」と呼び掛け、「家族の絆による特殊詐欺被害防止」を訴えました。


【開催概要】
■催事名:1都3県特殊詐欺等防止リレーイベント 四街道警察署~国際電話着信ブロックで詐欺を撃退!
■実施日:2025年2月13日(木)
■実施会場:さちが丘一丁目自治会館、四街道市さちが丘地区
■出席者:警察庁 特別防犯支援官 AKB48 長友彩海氏

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://www.npa.go.jp/bureau/safetylife/bohankyoshitsu/sp/
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
東京都千代田区霞が関2丁目1番2号
電話番号
-
代表者名
杉良太郎
上場
-
資本金
-
設立
2018年04月