April Dream Project

【自然とともに生きる】をあたりまえにし、人々が自然に癒され、ストレスのない社会をキャンプを通して提案していきます。

– 忙しい毎日の中に、自然にふれる「学び・遊び・働き・暮らす」を。–

このプレスリリースは、April Dreamプロジェクトに共感し、4月1日を夢があふれる日にしようとする事業者が、やがて叶えるために発信した夢です。

キャンジョ

当社は、 4月1日を夢を発信する日にしようとする April Dreamに賛同しています。

このプレスリリースは「 キャンプ女子株式会社」の夢です。

「自然の中で学び、働き、暮らす」が特別じゃない世の中にしたい──。キャンプ女子株式会社は、忙しさに追われる現代人が週末だけでも自然と触れあう機会を広げることで、心と体を整え、自分らしく生きる未来を目指します。2025年度は、女性向けコミュニティの拡充、エコ活動の推進に加え、自然と共に暮らす新たな実験プロジェクトも始動します。

キャンプ女子株式会社は、「忙しい日々の中で、少しだけ自然に触れる時間を持つことが、心と体を守ることにつながる」そう信じています。

私たちの夢は、週末や休日に気軽に自然へ出かける人をもっともっと増やすこと。
そして、自然とふれあうことでストレスから解放され、「今」を見つめ直す時間を持つ人を増やすことです。

日本では、休暇が取りづらく、働きすぎと言われることも少なくありません。
でも、ほんの少しでも自然の中で過ごすことで、忙しさや焦り、将来への不安から一歩引いて、自分のリズムを取り戻せることがあると、私たちはこれまでの活動の中で実感してきました。

そしてもうひとつ、私たちは伝えたい。
人は「自然を守る」とよく言いますが、実は【私たちが自然に守られている】ということを、今こそ思い出してほしいのです。

呼吸ができる空気も、食べられる食べ物も、キャンプができる森や川も、すべて自然が与えてくれているもの。
だからこそ、私たちは自然にリスペクトを込めて、活動を続けていきます。

  • 2025年度の取り組み 

2025年3月に神戸阪急@TRUNK supported by CREW THE CAMPにて開催したキャンジョフォロワー様とのトークショー(左:Chisatoさん、真ん中:代表橋本、右:Mossan)

女性向けキャンプコミュニティ「キャンジョ」のオフライン活動を全国で強化

2018年からインスタグラムで始まったコミュニティは、これから人と人とのつながりをより深めるべく、全国での小さなイベントを実施予定です。
 助け合いや分かち合いをテーマに、キャンプを通して人と人の絆を育みます。

トークショーなどを開催し、オフラインでのつながりもの機会も創出します。

 

キャンジョの阿蘇のキャンプ場でもLFCコンポストを使い生ごみを堆肥化させ、その堆肥で野菜を育てています。

キャンパーこそ使いたいエコアイテムの発信とコラボレーションの推進

LFCコンポストのエコアンバサダーとして、キャンプの生ごみゼロを啓蒙。
 ゼロカーボンヘアケアブランド「0'right」とのSNS企画など、自然と共に過ごすことを大切にする企業と連携し、エコでサステナブルなキャンプライフを提案しています。 

キャンジョが運営するキャンピングカーレンタルサービス『osoto campervan』

自然とともに「学ぶ・働く・暮らす」キャンプ型ライフスタイルの実験プロジェクトを始動

キャンプを「遊び」だけでなく、「学び」「働く」「暮らす」フィールドとして活用する取り組みを本格スタート。
 ・自然の中で学ぶ「自由研究」や親子体験イベント
 ・自然の中で働く「ワーケーション体験」サポート
 ・週末だけ自然に住まう「マイクロステイ・ローカルツーリズム」など、キャンピングカーでの週末の旅など、人が自然の中で暮らし、自分の価値観を見つめ直せる場づくりを行います。

 

私たちが目指すのは、「自然の中に帰ることが、特別なことではなく日常になる社会」。
ストレスフルな日常の中に、ほんの少し自然を取り戻すことで、
人はもっと穏やかに、もっと自分らしく生きられる。
そのヒントをキャンプやアウトドアを通して伝えていきます。

 

キャンプ女子株式会社は、自然とともに生きる暮らしを、誰もが楽しめる未来のあたりまえにしていきたいと考えています。

  • キャンプ女子株式会社について

キャンプ女子株式会社ロゴ画像

・キャンプ場専門コンサルタントサービス「キャンプパートナーズ」(https://www.camjyo.com/campconsul

・国内最大級女性向けキャンプコミュニティ「キャンジョ/ #camjyo」(https://www.instagram.com/camjyo/

・日本のクラフトマンシップを海外へ輸出する「WAGYUNINJA」(https://wagyuninja.tokyo/

・インバウンド向けキャンピングレンタカー「OSOTO campervan」(https://osoto-van.jp/en

などを手掛ける、2018年生まれのアウトドアベンチャー企業です。

本社

福岡県福岡市博多区博多駅南3丁目15−30 511

代表者

橋本華恋、柴垣道宏

ウェブサイト

https://www.camjyo.com/

「April Dream」は、4月1日に企業がやがて叶えたい夢を発信する、PR TIMESによるプロジェクトです。
私たちはこの夢の実現を本気で目指しています。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

キャンプ女子株式会社

29フォロワー

RSS
URL
https://www.camjyo.com
業種
情報通信
本社所在地
福岡県福岡市博多区博多駅南3丁駅南3丁目15-30-511
電話番号
-
代表者名
柴垣道宏
上場
未上場
資本金
-
設立
2019年06月