プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

M&Aキャピタルパートナーズ株式会社
会社概要

2024年4月15日(月)開催「宮城経営者フォーラム2024」のお知らせ

時代の変化に合わせ、 いかに成長・発展させるのか?事業の成長・発展の道を探る!

M&Aキャピタルパートナーズ

M&Aキャピタルパートナーズ株式会社(東京都中央区・代表取締役社長 中村 悟) は、昨年に引き続き、河北新報社と共催で、宮城県内の企業が成長・発展をしていくために取るべき経営戦略について講演をする「宮城経営者フォーラム2024」を開催いたします。

<フォーラム詳細・ご予約はこちら>

https://www.ma-cp.com/about/seminar/20240415/

  • 開催概要

■開催日時:2024年4月15日(月) 15:00~17:00

■会場:仙台国際ホテル 2階「平成」

(会場までのアクセスはこちら➡https://www.tobu-skh.co.jp/hotel/access/

■参加費:無料

■定員:200名


<フォーラム詳細・ご予約はこちら>

https://www.ma-cp.com/about/seminar/20240415/

  • 第一部 15:05~16:00

「ピンチはビッグチャンス」



アイリスグループ
会長 大山 健太郎 氏

19歳で家業を継承、大山ブロー工業所(現アイリスオーヤマ)代表者に就任。
グループ国内工場18カ所。1992年アメリカ、1996年中国、1998年オランダなどに現地法人を設立し、現地生産、現地販売で事業を展開。
地方から世界で展開するグローカル企業に成長させ、現在に至る。

[ アイリスオーヤマHP https://www.irisohyama.co.jp/ ]

  • 第二部 16:10~17:00

事業拡大・事業承継のための『正しいM&A』


M&Aキャピタルパートナーズ株式会社
代表取締役社長 中村 悟

1973年生まれ、福岡県出身。
1995年大学卒業後、大手ハウスメーカー入社、設計業務を経て、資産家を対象とした相続対策、資産運用の営業業務に約8年間従事。 2005年中堅・中小企業の後継者問題の解決と発展的事業承継の実現のため、M&Aキャピタルパートナーズを設立し、2013年東証マザーズ、2014年東証一部に上場(現在、プライム市場)。2016年国内M&A創始企業レコフと経営統合。2021年新設されたM&A仲介協会の創設理事を務める。

[ プロフィール https://www.ma-cp.com/about/staff/detail_51.html ]


【総合司会】


キャスター 宮田 敬子

2000年~2007年 東北放送アナウンス部在籍。テレビニュースキャスター、ラジオ生放送パーソナリティーを担当。フリーランスでイベントでの司会やCMのナレーション、シンポジウムのパネリストを務める。私生活では二人の子供の母親。






主催:河北新報社、M&Aキャピタルパートナーズ株式会社

後援:宮城県、仙台市、宮城県商工会連合会、仙台商工会議所、tbc東北放送 ※一部申請中含む

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
ビジネスカテゴリ
経営・コンサルティング
位置情報
宮城県仙台市イベント会場東京都千代田区本社・支社
関連リンク
https://www.ma-cp.com/about/seminar/20240415/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

M&Aキャピタルパートナーズ株式会社

27フォロワー

RSS
URL
https://www.ma-cp.com/
業種
サービス業
本社所在地
東京都中央区八重洲2-2-1 東京ミッドタウン八重洲セントラルタワー36階
電話番号
03-6770-4305
代表者名
中村 悟
上場
東証プライム
資本金
28億8400万円
設立
2005年10月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード