「【専門講座】役員社宅をめぐる実務論点」Webセミナーを開催
役員社宅の提供を検討されている経営者や、役員社宅制度のある企業の経理担当者、税務担当者にお勧めのセミナーです。
辻・本郷 税理士法人(本社:東京都新宿区、理事長:桑木小恵子)は、2025年10月23日(木)より「【専門講座】役員社宅をめぐる実務論点」セミナーを開催いたします。
役員社宅の提供は、経済的利益の供与や課税問題といった、見落とせない複雑な論点を含んでいます。本セミナーでは、2つの具体的な事例を通じて、これらの論点をわかりやすく解説します。
1つ目の事例は、自己所有不動産を同族法人へ貸し付け、当該不動産を会社の事務所や役員社宅として活用する際の税務上の問題を確認します。2つ目の事例は、役員社宅の家賃が期中に引き上げられた時、社宅に係る通常の賃貸料の額を改訂しない場合は、役員に経済的利益が生じているとみなされますが、この経済的利益は、法人の損金として算入されるか否か、また、期中の給与改定に関する法令を検討します。

セミナー概要
■セミナータイトル:【専門講座】役員社宅をめぐる実務論点
■開催日(期間):2025年10月23日(木)11時30分 ~ 2025年10月29日(水)17時00分
※講演時間は約60分
■開催方法:Webセミナー
■費用:5,000円(税込)
■定員:なし
■講演トピック:
1.役員社宅に係る通常の賃貸料の額/経済的利益供与の有無
2.自己所有不動産による社宅・事務所等による活用検討
3.役員給与の改定に係る経済的利益の考え方
4.家賃の引上げに伴い経済的利益の供与をした場合の役員給与の損金性
■備考:
1) 事前に収録した動画をご視聴いただきます(講演時間は約60分となります)。
2) お申し込みいただいた方に、請求書と「お振り込みのご案内」をご登録いただいたメールアドレスへ送付いたします。
3) 受講方法等を記載したご案内メールは、視聴期間初日にお送りいたします。
※会計事務所向けサービス「実トレ for 会計事務所」(月額2,200円/1名様)会員の方は、実トレ for 会計事務所内の「セミナー動画」にて無料でご視聴いただけます。会計事務所の方は、ぜひ実トレ for 会計事務所にご登録ください。
■主催:辻・本郷 税理士法人
講師情報

東京税理士会芝支部・税理士
苅米 裕(かりごめ ゆたか)先生
平成15年6月苅米裕税理士事務所開業。平成27年7月から平成30年7月まで関東信越国税不服審判所国税審判官に従事。現在は企業の社外役員、千葉商科大学大学院会計ファイナンス研究科客員教授、東京税理士会理事、東京税理士会会員相談室相談員として幅広く活動している。
法人概要
辻・本郷 税理士法人は、国内最大規模の税理士法人として全国90拠点、従業員数2000超、顧問先数19,000社の実績を有する。法人顧問業務や個人の資産税業務を中心として、そのほか、事業承継・医療・公益法人国際税務など、それぞれの専門分野ごとにコンサルティングを行っている。
■セミナーに関するお問い合わせ
consuldiv@ht-tax.or.jp(辻・本郷セミナー)
■記事に関するお問い合わせ
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像