プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社キャンパスクリエイト
会社概要

GO GLOBAL 第10弾 フランス編 世界各国におけるスタートアップエコシステムのキーパーソンと繋がるセミナー / 港区立産業振興センター

2024年6月24日月曜日に、GO GLOBAL 第10弾 フランス編を開催します。

株式会社キャンパスクリエイト

港区立産業振興センター主催、【GO GLOBAL 第10弾 フランス編】世界各国におけるスタートアップエコシステムのキーパーソンと繋がるセミナー。


港区立産業振興センターは、世界各国のエコシステムや大使館等とともに共創パートナーシッププラットフォーム構築を目指しており、その活動の一環としてセミナー「GO GLOBAL」シリーズを開始しました。共創パートナーとの連携を基軸とした、日本企業・スタートアップのグローバル展開支援を目的としています。

■ プログラム

『新しい世界を切り開くフレンチテックの世界と集大成イベント “VIVA TECHNOLOGY”の様子』

フランスは、その豊かな歴史と文化のほかにも、各種産業におけるリーディング企業を多く輩出してきました。近年フランス政府としても国策としてイノベーションとスタートアップの創出にも力を入れております。革新的なイノベーションとスタートアップエコシステムはEU最大となり、歴史と文化を生かしながら、超イノベーション先進国へと変貌を遂げています。そのフランスを支えるイノベーションとは何か?何がフランスをここまで押し上げたのか?実際のイノベーションの現場で日仏スタートアップはどのように挑戦しているのか?今回のイベントはフランスのイノベーションとエコシステムについて学びながら、日本として見れる可能性とポテンシャルを一緒に考える内容です。


・フランスイノベーション「French Tech」とは?

 フランスのイノベーションの特徴と世界を席巻した背景を共に見よう!


・集大成イベント「VIVA TECHNOLOGY」

 米CESの来場者数を超える15万人!世界最先端イベントに出展&参加をした企業から見る日本の可能性!


・日仏のスタートアップ企業それぞれの挑戦を知ろう!

 フランスに挑戦をした日本スタートアップ、フランスから日本に挑戦するフレンチテック企業のナマバナシ!

        

17:40 - 開場

18:00 - 開始

18:00 - 18:40: フレンチテックとエコシステム

18:40 - 19:00: VIVA TECHNOLOGY での経験談会  

19:10 - 19:30: 日仏スタートアップの各挑戦裏話

19:50 - 21:00: 懇親会


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

詳細・お申し込みは下記URLよりお願いいたします。

https://minato-sansin.com/events/go_global20240624/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


■ 登壇者

◆ NARAFRANCE: 林 薫子 氏

◆ La French Tech Tokyo: 鈴木 萌子 氏

◆ 日立製作所: 永野 由香里 氏

◆ AC BIODE: 久保 直嗣 氏

◆ 日本経済新聞社: 上田 敬 氏

◆ FACIL'iti Japon: 長井 早和子 氏

◆ Agorize: 吉田 錦弘 氏


■ こんな方にオススメ

フランス / 欧州 進出にご興味を持たれている方

フランスのテックイベントやアクセラレーションプログラムに関心を持たれている方

フランスのスタートアップ企業と連携したい、または投資をしたいと考えている方

フランスの大学・研究機関・企業との共同研究やオープンイノベーションに興味を持たれている方

フランス関連ビジネスのネットワーク構築に興味を持たれている方


■ GO GLOBAL 第10弾 フランス編 開催概要

日時: 2024年6月24日 (月) 18:00 - 21:00(17:40 開場)

会場: 東京都港区芝5丁目36番4号 札の辻スクエア 港区立産業振興センター 11F ホール大 https://goo.gl/maps/CcdSCLHjNsXwfUJD8

参加費: 無料(要事前申込)

このイベントは会場参加のみとなります。Zoomオンライン参加はできません。ご理解よろしくお願いいたします。


主催:港区立産業振興センター指定管理者 みなと・キャンパス・リログループ

共催:Agorize SAS、株式会社NARAFRANCE

後援:Business France(在日フランス大使館 フランス貿易投資庁)、La French Tech Tokyo

事業担当:株式会社キャンパスクリエイト

企画協力:株式会社グローバ (Agorize Japan)


■ GO GLOBAL シリーズについて

「GO GLOBAL シリーズ」では、世界各国でご活躍中の方をお招きし、それぞれの地域に特化して、現地の概況や、日本企業/スタートアップとして狙うべきビジネスチャンス、現地トレンドからの示唆、進出のポイントなどについて、生の声と最新の知見を共有いただきます。様々な地域の共創パートナーの方々との連携イベントを準備しておりますので、ぜひご期待ください。


■ 港区立産業振興センターとは

産業振興センターは「企業・人・地域の力」を一つに結び付け、最新の情報や技術を提供する「未来発展型の産業振興拠点」となる施設です。2022年4月、札の辻スクエア内にオープンいたしました。 9Fにはコワーキングスペースとビジネスサポートファクトリーがあり、スタートアップ・起業家・フリーランスの方や、テレワークで活動される方、オープンイノベーションに取組まれる方の活動拠点としてご活用いただけます。 利用者同士の交流・連携によるオープンイノベーションを促進するとともに、最新のビジネス支援情報を収集できる環境を提供いたします。

◆コワーキングスペース https://minato-sansin.com/coworking/

スタートアップ・起業家・フリーランスの方や、テレワークで活動される方、オープンイノベーションに取組まれる方の活動拠点としてご活用いただけます。 組織、世代、性別の垣根を超えた多様な人材の交流・連携によるオープンイノベーションを促進するとともに、最新のビジネス支援情報を収集できる環境により、ビジネスの成功を支援します。


◆ビジネスサポートファクトリー https://minato-sansin.com/business-support-factory/

クリエイター・デザイナー・エンジニアをはじめ、プロフェッショナルから初心者まで、多くの方にご利用いただける機材をご用意しています。中でもアパレル機器は、 CAD やプロッタ、職業用直線ミシンやロックミシン、 3D着装シミュレーション CLO など多様な機器を設置し、量産見本サンプルの製作ができる設備を整えています。

コワーキングスペース、ビジネスサポートファクトリーの見学会は下記にてお申込み可能です。

https://minato-sansin.com/register/


――​――​――​――​――​――​――​――​――​――​――​――​――​――​――――​――​――​――​――​――

◆貸ホール・会議室等

https://minato-sansin.com/another/hole/

本イベントで使用するホールは貸出を行っています。

産業振興センター内にはホール、研修室、会議室等、様々な貸出施設があります。

*利用例 区内団体がホール大(定員280名、広さ約216m2)を非営利目的で午後(13:00~17:00)の時間帯に利用する場合の利用料金は8,500円(税込)です。



――​――​――​――​――​――​――​――​――​――​――​――​――​――​――――​――​――​――​――​――

【会社概要】

株式会社キャンパスクリエイトは、「お客様の課題解決をオープンイノベーションで実践する広域TLO」をスローガンに、国立大学法人電気通信大学TLOとして経済産業省・文部科学省の承認・認定TLOを受けるとともに、企業様の技術ニーズに対して解決可能な大学研究者を全国から探索する、あるいは大学の技術シーズに対して活用可能な企業様を探索しマッチングする産学官連携マッチング業務を実施しています。

また、企業様のオープンイノベーション支援として、企業様が関心を持っている技術分野において活用可能な大学の技術シーズを調査し、報告・ディスカッションを行いながら新規事業のテーマを固めていくコンサルティング業務などを行っています。


2021年1月27日にKAIKA Awards2020の特選紹介事例を受賞しており、従業員・組織が社会価値の創出に向けて一丸となって取り組む経営モデルを推奨しております。

※出典:PRTIMES KAIKA Awards 2020「特選紹介事例」を受賞いたしました。

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000051.000031052.html


2022年4月1日より港区立産業振興センターの指定管理者構成団体として、産業振興に取り組んでおります。

会社名:株式会社キャンパスクリエイト

代表者:代表取締役 高橋めぐみ

本社所在地:東京都調布市調布ヶ丘1-5-1 電気通信大学内

設立:1999年9月

事業内容:技術移転マネジメント事業、ソリューション事業、産業振興事業 等

URL:https://www.campuscreate.com/

すべての画像


種類
イベント
関連リンク
https://minato-sansin.com/events/go_global20240624/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社キャンパスクリエイト

9フォロワー

RSS
URL
https://www.campuscreate.com
業種
サービス業
本社所在地
東京都調布市調布ヶ丘1-5-1 電気通信大学内
電話番号
042-490-5734
代表者名
髙橋 めぐみ
上場
未上場
資本金
8160万円
設立
1999年09月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード