【外国にルーツをもつ高校生のキャリアを応援】「旅の楽しさ」を届けるイベント企画に挑戦 Choice Guest Club(TM)×NPOカタリバによる「Rootsインターン」実施

全国に「コンフォートホテル」「コンフォートホテルERA」「コンフォートイン」「コンフォートスイーツ」「Ascend Hotel Collection(TM)」を展開する株式会社チョイスホテルズジャパン(本社:東京都中央区、代表取締役社長:伊藤孝彦、以下チョイスホテルズジャパン)は、認定NPO法人カタリバ(以下カタリバ)が実施する、外国にルーツをもつ高校生とチョイスホテルズジャパンがともに学ぶキャリアプログラム「Rootsインターン」を2025年8月19日(火)に実施しました。

チョイスホテルズジャパンでは、「旅で世界とまちを元気に。」をコンセプトに、公式Web会員制度「Choice Guest Club(TM)」を運営しています。「Choice Guest Club(TM)」では、社会課題の解決に取り組む団体へ寄付支援を行っており、持続可能な社会の実現に貢献するホテルを目指したいという想いから、グローバルブランドとしてこのキャリアプログラムを応援しています。

今回で2回目の実施となる「Rootsインターン」には、外国にルーツをもつ高校生計7名が参加しました。参加した高校生たちは、チョイスホテルズジャパンが展開するホテル事業や「Choice Guest Club(TM)」による寄付支援の取り組みについて学びました。また、来年開催予定の小学生向け「多文化交流イベント」に向けた企画立案に取り組み、社員との交流を通じて将来のキャリアを考えるきっかけを得ました。

「Rootsインターン」 概要

・名称 : Rootsインターン

・日時 : 2025年8月19日(火)(約3時間半)

・場所 :株式会社チョイスホテルズジャパン 本社 東京都中央区日本橋馬喰町一丁目6-3吉野第一ビル2階

・参加者 : 外国にルーツをもつ高校生たち7名(フィリピン:6名、ネパール:1名)

・協業団体 : 認定NPO法人カタリバ

・実施方法 : 対面

【実施の背景】グローバルブランドとして外国にルーツをもつ子どもたちの未来の可能性を広げたい

「Choice Guest Club(TM)」は、チョイスホテルズジャパンが「旅で世界とまちを元気に。」をコンセプトに2016年に開始した会員制度です。2025年8月現在、約109万人の会員を有しています。「Choice Guest Club(TM)」は、宿泊割引やロングステイなどのお得で便利な特典に加え、「会員が宿泊するごとに、社会が少しずつ元気になっていく」プログラムとして、社会課題の解決やSDGsの達成に取り組む団体への寄付支援を行っています。さらに、お客様にも支援に携わっていることを実感いただきたいという想いから、寄付支援を通じた体験型の特典もご用意しています。

この度、協業でインターシップを実施した「認定NPO法人カタリバ」は、教育支援を行う団体であり、「Choice Guest Club(TM)」を通じて、寄付支援を行っている3団体のうちのひとつです。

カタリバが2019年に立ち上げた「Rootsプロジェクト」は、両親またはそのどちらか一方が外国出身である子どもたちが、安心して学び、社会とつながり、自ら未来を描く力を育むための支援プログラムです。国籍や生い立ちにかかわらず、日本に暮らすすべての人が「社会に居場所がある状態をつくる」ことを目指して活動しています。

チョイスホテルズジャパンでは、グローバルブランドとしてこの取り組みを応援しています。外国にルーツをもつ高校生たちが、未来の可能性を広げるきっかけとなることを願い、カタリバの協力のもと、2回目となる「Rootsインターン」を実施しました。

・コンフォートホテルの公式Webサイトの会員制度 Choice Guest Club(TM)

URL : https://www.choice-hotels.jp/guest/

・支援団体のご紹介

URL : https://www.choice-hotels.jp/guest/csv.php

「Rootsインターン」とは?

「Rootsインターン」は、外国にルーツをもつ高校生と企業がインターンシップでの交流や職業体験を通じて、言葉や文化の違いを理解し合うことを目的とした取り組みです。外国にルーツをもつ高校生が前向きに未来を描けるよう、キャリア支援を行っています。

このインターンシップを通じて、高校生はキャリアについて考えるきっかけを得ると同時に、企業にとっても、多様な人材との共生や共創について考える機会となります。

【当日の様子】外国にルーツをもつ高校生計7名が自身の経験をもとに小学生向けイベントを企画

当日は外国にルーツをもつ高校生7名(フィリピン:6名、ネパール:1名)が、チョイスホテルズジャパンの社員と協力し、来年開催予定の多文化交流イベントに向けて、小学生が旅の楽しさや異文化理解、世界とのつながりを学べるような体験イベントをグループごとに企画し、発表しました。

①ニーズ整理シートの作成

高校生と大人の混合グループごとに自己紹介を行った後、それぞれが小学生時代に体験した楽しかった出来事を振り返りながら、来年、実施を予定している小学生向け多文化交流イベントに向けて、「小学生が求めていること」「小学生に届けたいこと」や「チョイスホテルズジャパンが実現したいこと」などを考え、高校生たちは、話し合いを通じてまとめた内容を各自ワークシートに記入しました。

②コンセプトの作成

ニーズ整理シートで整理した内容をもとに、グループごとに話し合い、イベント企画のコンセプトを作成しました。

③イベント企画シートの作成

お互いに意見を交わしながら、設定したコンセプトに基づいて小学生向け多文化交流イベントに向けたアイデアを出し合い、ブースで実施する催しや装飾内容を検討し、企画のイメージを図にまとめました。

④企画の発表

グループごとに立案した企画を参加者全員に向けて発表しました。発表では、企画のもとになった自身のルーツの国で行われている手遊びを実際に披露したり、誕生日やクリスマスに飾る装飾品を写真で紹介したり、ブースのイメージを描いた絵を見せたりと、創意工夫が光る発表が行われました。

今後の展望

チョイスホテルズジャパンでは、今後もお客様に宿泊サービスを提供するだけでなく、持続可能な社会の実現に寄与できるホテルを目指し、会員制度「Choice Guest Club(TM)」を通じた社会貢献活動を継続してまいります。そして、お客様がコンフォートホテルに宿泊されるごとに社会課題が少しずつ改善され、「旅」を通じて、世界とまちが元気になっていく循環サイクルを実現したいと考えています。

さらに、今後も社会課題の解決に取り組む3つの団体への寄付支援を継続し、連携しながら、お客様が支援に携わっていることを実感できる機会を創出していきたいと考えています。

                  

<株式会社チョイスホテルズジャパン 概要>

所在地 : 〒103-0002 東京都中央区日本橋馬喰町一丁目6-3吉野第一ビル2階

代表取締役社長 : 伊藤 孝彦

設立 : 2000年9月

資本金 : 2,000万円

URL : https://www.choice-hotels.jp

事業内容 : ホテルフランチャイズの加盟店の募集・指導・管理・運営。世界46カ国以上に7,500軒以上のホテルを展開するアメリカのホテルチェーン「チョイスホテルズインターナショナル」の、日本におけるマスターパートナーとして、日本全国にコンフォートホテル、コンフォートホテルERA、コンフォートイン、コンフォートスイーツ、Ascend Hotel Collection(TM)を展開

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
ホテル・旅館旅行・観光
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
-
業種
サービス業
本社所在地
東京都中央区日本橋馬喰町1丁目6-3 吉野第一ビル2階
電話番号
03-5645-5861
代表者名
伊藤 孝彦
上場
未上場
資本金
-
設立
2000年09月