肌の下−0.08 mmの深剃りをさらに身近に 先進技術を継承しつつ、より幅広いラインナップで展開 電動シェーバーシリーズ最高峰モデルから新シリーズ登場「フィリップスシェーバー i9000シリーズ」
11月5日(水)より全国にて販売開始
株式会社フィリップス・ジャパン(本社:東京都港区、 代表取締役社長:ジャスパー・アスエラス・ウェステリンク、 以下 フィリップス)は、最高峰モデル[1]から新シリーズ「フィリップスシェーバー i9000」を2025年11月5日(水)より全国の家電量販店、Amazon[2]、フィリップス公式ストア(楽天市場店・Yahoo!ショッピング店)にて順次発売します。
※X9002/10、X9002/30は11月中旬発売予定
本シリーズは、6月に発売した最高峰モデル「i9000プレステージ/プレステージウルトラ」で採用された先進技術を継承しつつ、より幅広い価格帯で展開する新ラインナップです。

 フィリップスの電動シェーバーは、世界123か国で展開、80年以上の歴史がある世界シェアNo.1[3]ブランドとして親しまれています。1939年の発売以来、刃の素材にこだわり、本社を構えるオランダの自社工場で刃の製造や技術向上のための研究開発を日々行っています。
 「フィリップスシェーバー i9000」シリーズは、フィリップスのスーパーリフト&カットテクノロジーにより、ヒゲを根元から引き上げて肌下−0.08 mmの深剃りを実現します。さらに、毎秒500 回のヒゲ密度感知システムやシェービング動作検知センサー(アプリ連動)、20 %小型化した360°プレシジョンフレックスヘッド、肌摩擦を50 %低減するスキンプロテクションテクノロジーProなどを搭載。6月発売の「i9000プレステージ」シリーズと同等の深剃り性能を備えながら、付属品を充実し、より多彩なバリエーションを揃え、ニーズに応じた選択が可能になりました。
フィリップスシェーバー i9000 製品特徴
①ヒゲを根元から引き上げて、肌の下-0.08 mmの深剃りへ
薄くなった外刃[4]と、スーパーリフト&カットテクノロジーにより、やさしく、しっかり深剃り。1枚目のリフト刃がヒゲを引き上げ、2枚目のカット刃が深剃りカット。
毎分150,000 回カットする72 枚の回転刃が、さまざまな方向に生えるヒゲを効率的に取り込み、しっかりと深剃りします。

②シェービング動作検知センサー(アプリ連動)
シェービング動作検知センサーがシェーバーの動きを感知し、スマートフォンアプリと連動。最小限のストローク数で効率的に剃れるようリアルタイムにガイドします。

③360°プレシジョンフレックスヘッドで剃り残しを少なく
前機種に比べて20 %[5]小型化されたシェービングヘッドが、顔の凹凸に密着。剃りにくい部分でも剃り残しを少なくし、高精度なシェービングを可能にします。

④ヒゲ密度感知システムできれいに深剃り
毎秒500 回ヒゲの密度を感知し、ヒゲの濃さに合わせて自動でパワーを調節。濃い箇所もしっかりシェービングします。

⑤スキンプロテクションテクノロジーPro
ヘッドに施されたマイクロビーズコーティングが肌の負担を低減。1 平方センチメートルあたり最大50 万個のマイクロビーズで肌との摩擦を50 %[6]減少し、これまで以上にやさしくシェービングします。

⑥強靭な欧州製造のステンレス鋼の刃
刃はオランダ・ドラハテンにあるシェーバー工場で加工・製造されています。
内刃の素材には、一般の生活用品に加えて航空宇宙用にも使用されることのある強靭なスウェーデン生産のオーステナイト系ステンレス鋼の刃を採用。
また外刃の素材には、刺激性が少なく肌荒れを起こしにくい低アレルギー性のサージカルステンレス刃[7]を使用しています。
オイル差し不要で、替刃交換は2年に1回[8]です。

製品内容・仕様

製品詳細ページ:X9000/05 https://www.philips.co.jp/c-p/X9000_05/
X9000/30 https://www.philips.co.jp/c-p/X9000_30/

製品詳細ページ:X9001/05 https://www.philips.co.jp/c-p/X9001_05/
X9001/20 https://www.philips.co.jp/c-p/X9001_20/

製品詳細ページ:X9002/05 https://www.philips.co.jp/c-p/X9002_05/
X9002/20 https://www.philips.co.jp/c-p/X9002_20/
X9002/10 https://www.philips.co.jp/c-p/X9002_10/
X9002/30 https://www.philips.co.jp/c-p/X9002_30/
※X9002/10、X9002/30は11月中旬発売予定のため、追ってページを公開いたします
寸法はいずれもW x D x H表記
※画像はイメージです
[1] フィリップスシェーバー内の比較
[2] AMAZONは、Amazon Services LLCおよびその関連会社の商標です。
[3]ユーロモニターインターナショナル調べ 小売販売額 ボディシェーバーカテゴリーの定義 2023年データ 2023年11月と12月中に実施された調査による
[4]:旧機種S99xxと比較した場合、外刃の厚みを10%小さく設計
[5]:旧機種SP98xxと比較した場合
[6]: 非コーティングの場合と比較した場合
[7]:医療器具にも使用されている低ニッケルでアレルギー性接触皮膚炎を起こしにくいJIS規格SUS420相当を用いたステンレス刃を使用。
フィリップス・ジャパンについて
株式会社フィリップス・ジャパンは、ロイヤル フィリップスの日本法人として1953年に創業以来、革新的な技術を通じ、人々のより良い健康と満ち足りた生活の実現を目指しています。主な事業領域は、画像診断、超音波診断、イメージガイド下治療、生体情報モニタ、ヘルスインフォマティクス、睡眠・呼吸治療、およびパーソナルヘルスと多岐に渡ります。ヘルステクノロジーのリーディングカンパニーとして、超高齢化が進む日本の医療・健康課題解決に向け取り組んでいます。
日本の従業員数は約2,000人、約70拠点でビジネスを展開しています。(https://www.philips.co.jp)
ロイヤル フィリップスについて
ロイヤル フィリップス(NYSE:PHG, AEX:PHI)は、革新的な技術を通じ、人々のより良い健康と満ち足りた生活の実現を目指す、ヘルステクノロジーのリーディングカンパニーです。
フィリップスの革新的技術は人々を中心に設計されています。先進的技術と医療従事者および消費者のインサイトを活用し、消費者にはパーソナルヘルスソリューションを、医療従事者とその患者様には病院や家庭でのプロフェッショナルヘルスソリューションを提供しています。
オランダに本社を置く当社は、画像診断、超音波診断、イメージガイド下治療、生体情報モニタ、ヘルスインフォマティクス、およびパーソナルヘルスの分野で世界をリードしています。フィリップスの2024年の売上高は180億ユーロ、全世界に約69,700人の従業員を擁し、世界100か国以上でビジネスを展開しています。フィリップスに関するニュースはこちらからご覧ください。(http://www.philips.com/newscenter/)
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像