実務家教員養成課程 COEシンポジウム「実務家教員としての生き方」を9月11日(日)オンライン開催

ー次世代のために経験を未来につなぐー/現役実務家教員による講演、ディスカッション

学校法人先端教育機構

社会人向け専門職大学院の社会構想大学院大学(東京都新宿区、学長:吉國浩二)は、9月11日(日)実務家教員養成課程COEシンポジウムをオンラインで開催します。現役実務家教員による講演、ディスカッションを通して、次世代のために自身の経験を活かして未来につなぐ「実務家教員としての生き方」を考察します。

 

著しく変化し複雑化する現代社会において、現場の課題に即した研究や教育が一層求められています。この状況に対応して、高等教育機関等で豊富な実務経験を有し、社会や産業の課題を把握する実務家教員の登用が推進されています。現役の実務家教員は、自身の実務経験をどのように体系化し、学生に指導しているのか、また、自身の実務や分野をどうとらえ、学生とどのように相対しているか。本シンポジウムでは、現役実務家教員のインタビュー調査を通して見えてきた、実務家教員としての意識や考えの様相、キャリアデザイン、実務家教員として活躍し続けるためのヒントをご紹介します。また、次世代のために自己の経験を未来につなぐ「実務家教員としての生き方」を考察していきます。

 

  • 開催概要

日 時:2022年9月11日(日)13:30~16:30
受講料:無料(要事前予約)
会 場:オンライン
対 象:
・実務家教員にご関心のある方
・教育機関関係者の方
・実務家教員養成課程にご関心のある方
お申し込みはこちら▼
https://www.socialdesign.ac.jp/events/coe220911/
※入退出自由です。
※アーカイブ配信はありません。
【主催】学校法人先端教育機構 社会構想大学院大学 実務家教員COEプロジェクト
【協力】日本女子大学、武蔵野大学、事業構想大学院大学、学校法人麻生塾、
    学校法人敬心学園、学校法人ミスパリ学園
【後援】文部科学省
 

  • プログラム・登壇者
13:30~13:35    開会挨拶
吉國 浩二(社会構想大学院大学 学長)
13:35~13:50   大会趣旨や事業に係る挨拶
森下 平 氏(文部科学省 専門職大学院室 室長)
13:50~14:30  第1部 基調講演
「実務家教員という生き方ーパターン・ランゲージを通じて考えるー」
伴野 崇生(社会構想大学院大学 実務教育研究科 准教授)
14:30~15:15 第2部 実務家教員としての生き方
宮前 善充 氏(就実大学 経営学部経営学科 教授)
芦塚 倫史 氏(中京大学 スポーツ科学部スポーツマネジメント学科 准教授)
冨山 佳代 氏(日本女子大学 リカレント教育課程担当講師)
15:25~16:25 第3部 パネルディスカッション
~あなたも実務家教員に 経験を磨き他のために~

<モデレーター>
伴野 崇生(社会構想大学院大学 実務教育研究科 准教授)
<パネリスト>
宮前 善充 氏(就実大学 経営学部経営学科 教授)
芦塚 倫史 氏(中京大学 スポーツ科学部スポーツマネジメント学科 准教授)
冨山 佳代 氏(日本女子大学 リカレント教育課程担当講師)
16:25~16:30 閉会挨拶
川山 竜二(社会構想大学院大学 実務家教員COEプロジェクト 事業責任者)

 

  • 登壇者紹介(登壇順)

伴野 崇生 氏
社会構想大学院大学 実務教育研究科 准教授
香港中文大学SCS専任講師、アメリカ・カナダ大学連合日本研究センター非常勤講師、国立大学法人東京農工大学特任助教、慶應義塾大学大学院・政策メディア研究科特任講師などを経て現職。大学・大学院で教育・研究に携わると同時に、難民支援NPOなどで実践を行いつつ、実践の知・現場の知を体系づけて理論化することに力を注いでいる。専門は文化心理学。東京医科歯科大学、慶應義塾大学、桜美林大学でも非常勤講師を務める。
 

宮前 善充 氏
就実大学 経営学部経営学科 教授
1989年早稲田大学政治経済学部卒業後、地元金融機関、同系列シンクタンク勤務を経て、2021年4月に着任。シンクタンク勤務時代の地域経済分析などの実務経験をベースに、経済学を教える。現在は来年度の経営実践コース(半期のPBL実習必修)開設に向けて、PBL実習等の大学と社会をつなぐ学習について、社会構想大学院大学 実務教育研究科2期生として探求中。社会構想大学院大学 実務家教員養成課程修了(第2期)。
 

芦塚 倫史 氏
中京大学 スポーツ科学部スポーツマネジメント学科 准教授
2021年4月から中京大学にて実務家教員としてのセカンドキャリアをスタート。専門は、スポーツマーケティング。その中でも特に前職で携わったスポーツ協賛の活用、選手のマネジメントおよびスポーツSDGsなどの領域を扱う。現在担当する授業は、「スポーツマーケティング論」、「ダイバーシティ社会論」、「スポーツマネジメント演習」、「ゼミナールおよび卒業研究」など。教員2年目の今年からは、スポーツの活用による社会課題の解決をテーマとする産学連携プロジェクトを立ち上げるべく現在準備中。1985年早稲田大学法学部卒、2003年英国リヴァプール大学サッカー産業MBA修了。2021年社会構想大学院大学 実務家教員養成課程修了(第7期)。
 

冨山 佳代 氏
日本女子大学リカレント教育課程担当講師・キャリアカウンセラー
1995年日本女子大学卒業後、東京海上日動火災保険入社、法人営業、人材開発。女性社員が自信をもってチャレンジできる人材育成・研修企画を試行錯誤。組織風土改革コンサルのスコラ・コンサルト、管理部門(人事総務等、執行役員)を経て、2009年独立。株式会社これあらた代表取締役。2男児の母。男女ともに仕事も子育ても楽しみ挑戦できる社会を目指し、ダイバーシティ推進、キャリア・両立支援に従事。著書「期待している人が辞めずに育つ女性部下マネジメントの教科書」。実務家教員COEプロジェクトにおいて模擬講義評価にも携わっている。

【プログラムに関するお問合せ】
社会構想大学院大学 実務家教員COEシンポジウム 事務局
mail:info@sentankyo.ac.jp

■社会構想大学院大学について(※1)

社会構想大学院大学 校舎社会構想大学院大学 校舎

創 立: 2017年4月1日

所在地: 東京都新宿区高田馬場1-25-30
高場馬場駅 東西線 7番出口徒歩1分(山手線 早稲田口 徒歩3分)
学 長: 吉國 浩二
研究科:コミュニケーションデザイン研究科(※2)、実務教育研究科
附 属:先端教育研究所、社会構想大学院大学 出版部
※1 社会構想大学院大学は2022年4月に、校名を社会情報大学院大学から「社会構想大学院大学」へ、広報・情報研究科を「コミュニケーションデザイン研究科」へ名称変更しました
※2 厚生労働省の教育訓練給付金(専門実践教育訓練)に指定(国から最大112万円を給付)
公益財団法人大学基準協会の「広報・情報系専門職大学院認証評価」で初の適合評価

社会構想大学院大学は、学校法人先端教育機構の「知の実践研究・教育で、社会の一翼を担う」の理念に基づき、組織の理念を基軸に広報・コミュニケーション戦略を立案・実行する人材の育成を目指し、コミュニケーションデザイン研究科を設置しています。修了者には、専門職学位の「コミュニケーションデザイン修士(専門職)」(Master of Communication Design)が授与されます。
また、2021年4月に開設した実務教育研究科では、実践知の体系化により新たな知識を確立し、それを社会へと実装するための教育・人材育成を行う高度専門職業人を養成しています。修了者には、専門職学位の「実務教育学修士(専門職)」(Master of Professional Education)が授与されます。その他詳細は大学院HP( https://www.socialdesign.ac.jp )をご覧ください。

■学校法人先端教育機構の概略

[名  称]学校法人 先端教育機構
[理事長]東 英弥
[所在地]東京都港区南青山3-13-16
[設置校]
・事業構想大学院大学
本部:東京都港区南青山3-13-16
拠点:東京、仙台、名古屋、大阪、福岡
・社会構想大学院大学
東京都新宿区高田馬場1-25-30
[附属機関] 事業構想研究所、先端教育研究所、SDGs総研
[出  版] 月刊事業構想、月刊先端教育、書籍等

 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

学校法人先端教育機構

18フォロワー

RSS
URL
https://www.sentankyo.ac.jp/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
東京都港区南青山3-13-16
電話番号
03-3478-8411
代表者名
東 英弥
上場
未上場
資本金
-
設立
2011年10月