アートアクアリウム美術館 GINZAにて、ボサノヴァ生演奏イベント開催〜芸術の秋、幻想的な金魚アート空間で心地よい音楽に包まれるひとときを〜

11月22日(土)1日限りの特別イベント開催

アートアクアリウム製作委員会

 アートアクアリウム美術館 GINZA(所在地/東京都中央区銀座三越内)では、芸術の秋を彩る特別イベントとして、館内にてボサノヴァ音楽の生演奏をお楽しみいただける「アートアクアリウム×ボサノヴァ」を11月22日(土)に実施いたします。

 本イベントでは、ヴォーカル&ギターデュオ「Keiko Yoshimura & Takaaki Ohnishi」を迎え、幻想的なアートアクアリウムの館内とともに、心地よいボサノヴァの音色が会場を優しく包み込みます。アートと音楽が融合する特別な空間で、秋の芸術をゆったりとお楽しみください。

■アートアクアリウム美術館でボサノヴァ音楽を堪能

光・音・香で演出された幻想的な空間に、金魚が泳ぐ水槽作品が並ぶアートアクアリウム。

本イベントでは、館内でのアート鑑賞の締めくくりとして、ボサノヴァ音楽をお楽しみいただける特別企画をご用意しました。

芸術の秋、アートアクアリウムが贈る心安らぐひとときを、ぜひご堪能ください。

ーボサノヴァとはー

1950年代後半にブラジルで生まれた音楽ジャンルで、「新しい感覚」を意味します。サンバのリズムを基盤にしながら、南米特有の豊かなハーモニーとメロディを融合させ、独特の穏やかでリラックスできる雰囲気を持っています。

■イベント概要

【開催日】 11月22日(土)

【演奏時間】11時~ / 14時~ / 15時30分~ ※3回公演、各回約30分間を予定しております

【場所】館内ミュージアムショップ前

    ※ご入館者限定で、ご自由にお聴きいただけるイベントです 

    ※アートアクアリウム美術館の入場料が必要です(WEBチケットまたは当日券をお買い求めください)

■アーティストプロフィール

Keiko Yoshimura & Takaaki Ohnishi

ボサノヴァやMPBなどのブラジル音楽やオリジナル曲を中心に演奏する、ヴォーカル&ギターデュオ

●Keiko Yoshimura:Vocal

熊本出身/東京在住のボサノバシンガー。ブラジル移民の子孫。上京後独学でボサノバを学び音楽活動をスタート。2006年イタリアIRMAレーベルより初リリース。2008年から2年間のドバイ生活中にソロ活動を開始し、帰国後はNYハウス界の重鎮 Eric Kupperはじめ、国内外の音楽家とコラボレーション作品を制作。ホテル、レストラン、カフェ、バー等で演奏活動を展開し、2017年にはブラジルツアーを達成。 移民110周年の2018年7月、サンパウロで開催される世界最大規模の日本文化紹介イベントFestival do Japãoや、ブラジルの国営放送にも出演。2020年には「Eric Kupper ft. Keiko Yoshimura-In Your Arms」のアナログ盤が全世界で発売される。

●Takaaki Ohnishi:Guitar

1997〜2002年にクラブミュージックユニット【Bayaka】にギタリスト/コンポーザー/アレンジャーとして参加し、国内外のレーベルから作品をリリース。2003〜2005年、半野喜弘のプロジェクトにてUAや細野晴臣をフィーチャーした作品に参加。2005年以降、ブラジル音楽を核としたライヴ活動を展開。 2013年/2016年にはピエール・バルーと共演し、全世界配信される。2017年、『ラストダンス—ブエノス アイレスで。』にて劇中曲の生演奏を担当。2018年、ブラジル3都市(サンパウロ/ブラジリア/ヴィトリア)にて、アンドレ・メマーリ、アルベルト・サウガドなど現地ミュージシャンとの共演を含め、計10公演行う。2019年、LAVAのアルバム『Som Do Verde』に参加し、ビルボードライヴ東京における公演でも演奏している。2022年、ブラジル録音音源を含むオリジナルソロアルバム「Opsina」をリリース。

秋の企画展「金魚泳ぐ 幻想秋夜2025」開催中!
10月1日(水)~11月26日(水)

今年6月に改装したアートアクアリウム美術館 GINZAが秋の空間に!金魚泳ぐ水槽作品が並ぶ各エリアを、紅葉やイチョウ、彼岸花など秋の季節に美しく咲く花々が彩ります。空間全体がエモい秋色に染まる、これからの季節にぴったりの景色が広がります。

 芸術の秋に銀座で金魚アート鑑賞を。おでかけにぴったりなこの季節に、ぜひアートアクアリウムの幻想空間で秋の訪れをお楽しみください。

【アートアクアリウム美術館とは】

様々な種類の金魚が優美に舞い泳ぐ水槽作品を、光彩と音楽、そして香りで演出したアート、“アートアクアリウム”。江戸時代から続く金魚鑑賞という文化を、芸術作品として現代に表現します。水槽作品の造形美、空間演出、そしてさまざまな美しさをもつ金魚たちがつくりだす唯一無二の幻想世界が広がります。

2022年5月に銀座三越に誕生した「アートアクアリウム美術館 GINZA」は、年間を通して四季の移ろいをお楽しみいただける常設施設です。開業時以来、毎年水槽作品の入替などを行っており、アートアクアリウムを代表する作品や、銀座開催にて初披露となる新作の展示など、様々なアートアクアリウム作品をご覧いただけます。

施設概要

施設名称  アートアクアリウム美術館 GINZA (英語表記:ART AQUARIUM MUSEUM GINZA)

入場料   WEBチケット(公式サイト) 2,500円 https://ticket.artaquarium.jp/

      当日券 2,700円(当日券は銀座三越新館9階にて発売)

所在地   銀座三越新館8階(入口は9階)(東京都中央区銀座4-6-16)

アクセス  •東京メトロ銀座線・丸の内線・日比谷線「銀座駅」直結

      •東京メトロ有楽町線「銀座一丁目駅」(9番出口)より徒歩5分

      •都営浅草線・東京メトロ日比谷線「東銀座駅」銀座駅方面地下通路経由徒歩2分

      •JR「有楽町駅」(中央口・銀座口)より徒歩9分

営業時間  10:00~19:00(変更になる場合がございます)最終入場受付 18:00

休館日   銀座三越の休館日に準ずる(加えて、メンテナンス等により不定期で休館の場合が

      ございます。詳しくは公式サイトをご確認ください)

公式HP    http://artaquarium.jp/

公式SNS  Instagram https://www.instagram.com/artaquarium_museum_official/

      TikTok   https://www.tiktok.com/@artaquarium_tm_official

      Facebook  https://www.facebook.com/artaquariumofficial

      X      https://twitter.com/artaquarium_jp

ご注意事項 ベビーカーの持ち込み、ペットを連れての入場はできません。

      お荷物用のロッカーはございません。

主催    株式会社Kiranah Resort

企画・制作 株式会社Amuseum Parks

運営    株式会社Amuseum Parks

協力    株式会社三越伊勢丹 銀座三越

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

URL
http://artaquarium.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都港区西新橋2-20-1 Nan-o Bldg.新虎7階
電話番号
03-6693-5788
代表者名
亀井 孝明 ・ 馬渕明広
上場
未上場
資本金
5000万円
設立
2018年07月