プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社ニューステクノロジー
会社概要

【セミナー開催|7月10日 16:30-17:30】脱クッキー時代に“効く”、第三のリーチメディアの活用方法

ータクシーサイネージ及び月間リーチ数400万人を突破した喫煙所サイネージの最新事例を公開ー

株式会社ニューステクノロジー

株式会社ニューステクノロジー(本社:東京都港区、代表取締役:三浦純揮、以下当社)は、2024年7月10日(水)16:30〜17:30の時間帯で「脱クッキー時代に“効く”、第三のリーチメディアの活用方法ータクシーサイネージ及び月間リーチ数400万人を突破した喫煙所サイネージの最新事例を公開ー」をテーマとしたオフラインセミナーを開催します。本セミナーでは、当社が運営する都内最大級※1のタクシーサイネージメディア「GROWTH」や株式会社コソドと共同で運営する喫煙所サイネージメディア「BREAK」の最新プロモーション事例や最新広告メニューを中心にご紹介します。


セミナー概要

開催日時  |2024年7月10日(水) 16:30-17:30 ※受付開始 16:15-

開催方法  |オフライン開催(株式会社ベクトル内スタジオ 東京都港区赤坂4丁目15-1 16F)

登壇者   |株式会社ニューステクノロジー 代表取締役 三浦純揮・株式会社コソド 取締役CMO 湯川健太

内容    |脱クッキー時代に“効く”、第三のリーチメディアの活用方法 ータクシーサイネージ及び月間リーチ数400万人を突破した喫煙所サイネージの最新事例を公開ー

対象者   |広告主様・広告代理店様

定員    |50名 ※定員に達し次第締め切らせていただきます

申込み   |下記フォームよりお申込み下さい。

プログラム内容

1. タクシーサイネージメディア「GROWTH」最新出稿事例及び新たに加わった広告メニューや媒体スペックについて(GROWTH TOUCH・インバウンドメニュー・日経BPコラボレーションメニュー等)

登壇者:ニューステクノロジー 代表取締役 三浦 純揮

2. 338施設・月間リーチ数は400万人に急拡大した喫煙所サイネージメディア「BREAK」空間を活用したプロモーション事例や媒体アップデート情報について

登壇者:コソド 取締役CMO 湯川健太

3. GROWTH・BREAK同時出稿事例及び初公開のコラボパッケージについて

※セミナー参加者限定の特典をご用意しています

4. 交流会

※セミナー終了後軽食をご用意しています

登壇者情報

ニューステクノロジー 代表取締役 三浦 純揮

立命館大学卒業後、株式会社ベクトル入社。入社僅か1年後にベクトルチャイナを立ち上げ、ベクトルアジア展開に貢献。2018年3月よりニューステクノロジー代表取締役に就任。 都内最大級のタクシーサイネージメディア「GROWTH」 日本初のモビリティ車窓メディア「Canvas」など、 モビリティプラットフォーム事業を中心にメディア事業、クリエイティブ事業を管轄。

《2024年 メディア活動実績》

・ZDNET デジタルサイネージ広告の勝機 寄稿

・Web担当者Forum なぜ「デジタルサイネージメディア」は話題になる?注目事例と未来展望 寄稿

「DIGIDAY PUBLISHING SUMMIT 2024」登壇

株式会社コソド 取締役CMO 湯川健太

2012年、rakanu株式会社(現:dot LIFE)を創立。事業開発支援やデジタルマーケティング領域の事業に従事。2016年、同社にて「ペット事業」を立上げ、国内初の犬種特化型メディアを多数展開(1,500万PV/400万MAU)。同メディアにおけるマーケティング支援実績を国内No.1へ。ペット系D2Cを開発、ブランド構築を含むマーケティング全体を管轄、累計1,000万食(2023年現在)へ。2019年、同社をCARTA HOLDINGSへM&Aにてバイアウト/完全子会社化、代表取締役(〜2023年7月)。2023年より、株式会社コソド 取締役CMOに就任、現在に至る

《講演/出演》

dentsu Japan / Transformation SHOWCASE〜超専門メディア運営に学ぶ「ファンマーケティング」実践術、メディアのロイヤルカスタマー戦略-アプリを使ったファン育成の秘訣、など

【セミナーに関するお問い合わせ】

ニューステクノロジー セミナー担当

MAIL :nt_seminar@newstech.co.jp

■株式会社ニューステクノロジー

会 社 名      :株式会社ニューステクノロジー

住 所          :東京都港区南青山3-1-34 3rd MINAMI AOYAMA 10階

設 立          :2014年10月1日

代 表 者      :三浦 純揮

事 業 内 容  :モビリティプラットフォーム事業、コンテンツクリエイティブ事業、メディア事業

​​■株式会社コソド

会 社 名     :株式会社コソド

住 所         :東京都千代田区丸の内3-7-15

設 立       :2017年9月29日

代 表 者     :山下 悟郎

事 業 内 容 :喫煙所事業、喫煙所マーケティング事業、施設デザイン運用事業

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
関連リンク
https://form.run/@newstech-seminar240625
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

株式会社ニューステクノロジーのプレスキットを見る

会社概要

株式会社ニューステクノロジー

20フォロワー

RSS
URL
https://newstech.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都港区南青山3-1-34 3rd MINAMI AOYAMA 10F
電話番号
03-5544-8775
代表者名
三浦純揮
上場
未上場
資本金
2000万円
設立
2014年10月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード