答えを見ながらLPを制作・改善|LeanGoとインティメート・マージャーが業務提携、DEJAMで自動生成・最適化を推進| 光速PDCAのマーケティングファームならLeanGo
「生成AIとビッグデータの活用による新たなマーケティング価値の創出」を目指します

株式会社LeanGo(本社:東京都目黒区、代表取締役:平井 翔吏、以下 弊社)は、株式会社インティメート・マージャー(本社:東京都港区、代表取締役社長:簗島 亮次、以下 IM社)と業務提携を開始したことをお知らせします。
お知らせ:https://leango.co.jp/news/g5mj7m/
本協業により、IM社が保有する精緻なデータとLeanGoのフルファネルマーケティング支援ツール「DEJAM」を連携させることで、従来のサービスでは提供難易度が高かった、パーソナライズされたLPの自動生成・最適化を目指します。
事業提携の背景
近年、生成AIの発展により「質を担保しづらいLPの自動生成」ができるようになってきました。質を担保するためには、データ活用が必須なものの、ユーザーデータを保有するのは難易度が高いのが現状です。
そのような背景の中で、IM社の保有する豊富なユーザーデータ(Webサイトに来訪したユーザーの定性データを可視化する技術)とLeanGoのLP制作機能を組み合わせることで、質の高いLPの自動生成・最適化を目指すことができるようになります。
この取り組みは革新的で、両者の技術がなければ実現が不可能です。
活用イメージ
DEJAM上でコンバージョンしているユーザー/していないユーザーによって定性的な差分があるのかを確認できるようになります。
例えば中途人材サイトを運営する企業でコンバージョンしているユーザーは「30代、マーケティング職、男性、都内住み」などの属性がある一方で、コンバージョンしていないユーザーは「30代、エンジニア職、男性、関西住み」など属性を可視化することができます。
これにより後者のユーザー属性群に対して新たなLPを作成したり、既存ページのデザインを修正することで、確実性の高いマーケティングを実施することができるようになります。
顧客企業はより精度の高いマーケティング施策を実施できるようになります。
特に、イメージLP(画像LP)など従来はデータ取得が難しかった領域においても、ユーザー属性に基づいた改善提案が可能になります。これにより、顧客企業のマーケティングROI向上に大きく貢献できることが期待されています。
まずは具体的なクライアント案件において協業をテスト的に開始し、成功事例の創出を目指します。IM社のタグが導入されているLeanGoの既存顧客や、その逆のケースにおいて、データ連携による効果検証を行う予定です。
また、生成AIを活用した自動改善提案や効果測定、レポーティングの効率化にも取り組む計画です。これにより、企業のマーケティング活動の迅速化と効率化を促進します。
コメント

株式会社LeanGo CEO 平井 翔吏
IM社さんとDEJAMへ生成AIとIM社の保有する膨大なユーザー属性データの活用によりパーソナライズされたLPの自動生成・最適化を目指す事業連携ができて、非常に嬉しく思います。
既にいくつかの案件でフィジビリティが進んでおり、この業務提携によりコンバージョン数の増加や広告CPAの改善などマーケティングの成果向上が期待できます。
生成AIを活用したLPの生成は品質が担保できないため、たくさんの量を作っていいものを探すアプローチが増えてはきました。
しかしそもそも当てずっぽうで制作するLPに正解を出せる可能性と納得感は低く、実用性はまだまだ低いと考えております。
弊社の運営するDEJAMはLPを制作するプラットフォームで、誰でも簡単にLPを制作することができます。
そこにIM社の保有する定性データを活用することで「答えを見ながらLPを制作する」という、今までにない体験を提供します。

株式会社インティメート・マージャー 代表取締役社長 簗島 亮次
生成AIの進化が加速する中で弊社とLeanGoの協業はデータと改善を掛け合わせた運用型LPの新たな可能性を秘めています。インティメート・マージャーが保有する豊富なユーザー属性データと、LeanGoのAIを活用したLP制作能力・デザイン知見を融合させることで、ターゲットに最適化された高品質なLPの創出が期待できます。これにより、従来よりも格段に速いスピードでのPDCAサイクルを実現し、データに基づいた継続的な改善や高度なABテストを通じたLPOの推進が可能となりるのではないかと考えています。両社の連携は、顧客に対して常に最適なコミュニケーションを提供し、コンバージョン率向上に貢献する、次世代のLP運用の方法のスタンダードとなる可能性を秘めていると期待しています。
◆株式会社インティメート・マージャーについて

「世の中のさまざまな領域における、データを使った効率化」をミッションに掲げ、国内DMP市場導入シェアNo.1(※1)のデータ活用プラットフォーム「IM-DMP」と「IM-UID」を保有するデータマーケティングカンパニー。約4.7億のオーディエンスデータ(※2)と高度な分析技術を掛け合わせたデータ活用プラットフォーム「IM-DMP」の提供・構築支援、データ活用に関するコンサルティングサービスを提供しています。また、プライバシー保護に関する取り組みとして、一般社団法人 日本経済団体連合会が掲げる「個人データ適正利用経営宣言」に賛同しています。今後はSales TechやFin Tech、Privacy TechなどのX-Tech領域に事業を展開し「データビジネスのプロデューサー集団」を目指します。
※1 出典元:「教えてURL Webサービス調査レポート 2024.3」
※2⼀定期間内に計測された重複のないブラウザの数を⽰します。多くの場合、ブラウザの識別にはCookieが利⽤され、⼀定期間内に計測された重複のないCookieの数のことを⽰します。
URL:https://corp.intimatemerger.com/
・LeanGoについて

「SEED to HARVEST」
LeanGoは光速PDCAが特徴のマーケティングファームです。
業務の各フェーズの最適化と膨大な手数で、依頼を大幅且つ短期で達成する伴走支援を目指します。抽象度の高いアイディアの検討から、具体的な継続的な改善まで遂行します。
また、DEJAM(フルファネルマーケティング支援ツール)の開発・提供もしています。
<会社概要>
社名:株式会社LeanGo(読み:リーンゴー)
代表者:代表取締役 平井 翔吏
事業:新規事業の開発・制作プロモーション支援、集客・コンバージョン最大化に向けた実務支援
設立:2020年4月1日
所在地:東京都目黒区八雲3-22-11
弊社公式サイト:https://leango.co.jp/
DEJAM公式サイト:https://leango.co.jp/dejam/
・マーケティングDXツール DEJAMについて

DEJAMは「フルファネルマーケティング支援ツール」です。
Webサイトの改善案を獲得し、ノーコードで反映可能です。
DEJAMに関するお問い合わせ:https://leango.co.jp/dejam/
■機能一覧(抜粋)
・サイトの性能診断/AI提案
・LP制作
・ヒートマップ分析
・ポップアップ/ Web接客
・ABテスト
・競合の自動分析
■特徴
業種・業態を問わず数多くの企業でご利用いただいています。
事業会社での導入実績はもちろんのこと、広告代理店やコンサルティング会社では売上向上の手段として導入が進んでおります。
・オフィシャルパートナー制度について

DEJAMは広告代理店での導入を支援しています。LPOのノウハウやツールを取り入れることで、新規受注率や既存売上の向上に効果的です。DEJAMでは手厚い独自研修カリキュラムをご用意しています。
お問い合わせ先:https://leango.co.jp/dejam/partner/
■研修について
「DEJAM」のオフィシャルパートナー企業様には定期的に研修を開催しております。
研修内容としては以下を想定しております。
- 「DEJAM」の活用方法
- 「DEJAM」を用いた新規クライアントの開拓方法
- 「DEJAM」を用いた既存クライアントのグロース方法
- 「DEJAM」を用いたパッケージ商材の開発
※研修内容はご希望に応じて随時アップデート予定です。
・採用について
LeanGoで以下の採用を募集しております。
・採用サイト
・社員紹介
すべての画像