Crewwが運営をサポートする『岡山スタートアップスクラム』、来場者の参加申込を開始
各セッションの登壇者が決定、公式Webサイトもオープン
Creww株式会社(代表取締役:伊地知 天、以下「Creww(クルー)」)は、岡山市が、スタートアップの事業成長と認知向上機会の提供、協業のきっかけ創出を目的に主催するシンポジウム『岡山スタートアップスクラム』(以下、本シンポジウム)の運営を行います。2025年9月9日(火)に実施される本シンポジウムにおいて、公式Webサイトをオープンし、来場者の参加申込を開始したことをお知らせします。
本シンポジウムでは、基調講演やパネルディスカッション、トークセッション、スタートアップピッチ等を実施予定で、各登壇者が決定しました。

『岡山スタートアップスクラム』 開催概要
本シンポジウムは、岡山県内企業、各分野の有識者等が一堂に介し、岡山を中心とするスタートアップ企業のサービスや製品に触れ、意見交換する場を提供することで、スタートアップの成⻑支援は元より、協業のきっかけを創出し、地域経済における活性化の機運を醸成することを目指すものです。
★公式Webサイト:https://okayama-startupscrum.com/
日時:2025年9月9日(火)10時〜17時
場所:岡山コンベンションセンター3階 コンベンションホールほか
(岡山県岡山市北区駅元町14番1号)
想定来場者数:500名
参加費:無料
主催:岡山市、一般財団法人 自治総合センター
運営:Creww株式会社
後援・協力(予定):総務省、岡山大学、中国銀行、ちゅうぎんキャピタルパートナーズ、トマト銀行、岡山商工会議所、おかやま信用金庫、岡山理科大学、両備グループ、ウエスコ、SUENAGA Group、植田板金店ほか
参加申込:下記URLよりお申し込みください。
https://forms.gle/y7n7FwRzryYr75MS6
タイムテーブル

10:00〜10:30:オープニング |
「開会挨拶(ビデオメッセージ)」 大森 雅夫 氏(岡山市⻑) 「国内のスタートアップを取り巻く現状と期待」 藤本 あゆみ 氏(一般社団法人スタートアップエコシステム協会 代表理事) |
10:30〜11:30:基調講演 |
「CFOはどう企業を伸ばすのか」タイミー流・経営と戦略のリアル 八木 智昭 氏(株式会社タイミー 取締役CFO) |
11:30〜12:30:パネルディスカッション |
「岡山から始める"共創"という選択 〜スタートアップと地域企業の未来地図〜」 足立 崇彰 氏(日本郵政キャピタル株式会社 代表取締役社長) 鈴木 恭輔 氏(株式会社両備システムズ Financial AlgoTech カンパニー長) 志岐 遼介(Creww株式会社 西日本エリア Area Lead)、ほか1名 |
12:30〜13:00:休憩 |
|
13:00〜14:00:トークセッション① |
「誰が地域の挑戦を伝えるのか?」─瀬戸内から始まるローカルジャーナリズムの可能性─ 堀 潤 氏(8bitNews / わたしをことばにする研究所 代表) 藤田 圭一郎 氏(瀬戸内と株式会社 共同代表) 山田 邦明 氏(瀬戸内と株式会社 共同代表) |
14:00〜16:00:スタートアップピッチ(14:15〜15:45) |
久保 駿貴 氏(株式会社ABABA 代表取締役社長) 白神 康一郎 氏(いえいろは株式会社 代表取締役) 森山 圭 氏(株式会社ウィズレイ 代表取締役) 石川 聡 氏(株式会社カミナシ パートナービジネス 責任者) 大津 愛 氏(株式会社Compass 代表取締役CEO) 倉片 稜 氏(KUROFUNE株式会社 代表取締役) 越野 雅規 氏(コクー株式会社 エデュケーション事業部 事業部長) 髙木 大地 氏(株式会社Cone・Xi 代表取締役) 渡邉 瞬 氏(株式会社KOMPEITO 代表取締役) 國本 知里 氏(Cynthialy株式会社 代表取締役) 大澤 一道 氏(株式会社find リーダー) 川原 進也 氏(株式会社フツパー 西日本営業部 部長) やまざき ひとみ 氏(Ms.Engineer株式会社 代表取締役CEO) 吉本 翔生 氏(株式会社WiseVine 代表取締役社長) 鳥越 誠也 氏(リアクセルテクノロジーズ 代表) |
16:00〜17:00:トークセッション② |
「The Shift」〜モビリティ革命のはじまり〜 楠 一成 氏(KGモーターズ株式会社 代表取締役) 須知 高匡 氏(Zip Infrastructure株式会社 代表取締役) 石元 玲 氏(ちゅうぎんキャピタルパートナーズ株式会社 取締役) |
17:00〜:クロージング |
※登壇者情報やその他イベントについての更新情報については、以下の公式Webサイトをご確認ください。
https://okayama-startupscrum.com/
Creww株式会社の概要

Creww株式会社
所在地:東京都渋谷区道玄坂2-11-1 JMFビル渋谷03 5階
代表者:代表取締役 伊地知 天(いじち そらと)
創 業:2012年8月13日
資本金:10億8,455万円(資本剰余金含む)
主な事業内容:国内最大級のオープンイノベーションプラットフォームの運営。スタートアップコミュニティの運営。
URL:https://creww.in/
Creww株式会社は「大挑戦時代をつくる。」をビジョンに掲げ、スタートアップ、起業家、事業会社、個人を問わず、挑戦したいすべての人のトータルサポート企業として、それぞれのニーズにマッチした様々なサービスを提供しています。
2012年の創業以来、500回以上の企業・自治体とスタートアップによるオープンイノベーションプログラムの開催、約1,500件の協業を実現し、国内最大級の実績を有しています。運営するオープンイノベーションプラットフォームには約8,500社のスタートアップが登録しています。
現在は日本国内のみならずアジアのスタートアップエコシステムの発展に寄与すべく、韓国や台湾をはじめグローバルなオープンイノベーション創出を促進しています。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像