プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

三菱鉛筆株式会社
会社概要

『クルトガ』搭載モデル2商品から優しい色合いの新軸色『ユニ アルファゲル スイッチ』『クルトガ KSモデル』ラインアップ拡充で勉強をよりサポート 11月20日(月)同日新発売

シリーズ累計販売本数1億本以上!14年連続シャープペンシル売り上げNo.1(※)芯が回ってトガりつづけるシャープ

三菱鉛筆株式会社

 三菱鉛筆株式会社(本社:東京都品川区 社長:数原滋彦)は、芯が回ってトガりつづけるシャープ『クルトガ』を搭載した『ユニ アルファゲル スイッチ』の新軸色2色(参考価格:1,100円(税抜1,000円)/芯径:0.3mm、0.5mm)と『クルトガ KSモデル』の新軸色3色(参考価格:605円(税抜 550円)/芯径:0.3mm、0.5mm)を11月20日(月)に同日新発売いたします。

左から『ユニ アルファゲル スイッチ』 コットンピンク、オパールグリーン

『クルトガ KSモデル』 コーラルピンク、ハーブグリーン、クリームイエロー


 芯が回ってトガりつづけるシャープ『クルトガ』は2008年3月発売以来、シリーズ累計販売本数1億本を突破し、学生を中心にご好評いただいております。シャープペンシルの芯先に初めて着目し、開発した機構「クルトガエンジン」を搭載した商品です。「クルトガエンジン」は、書くたびに芯がだんだん斜めに摩耗する「偏減り(かたべり)」により、文字が太くなる・芯が折れやすい・崩れた芯で紙面が汚れやすいなどの従来のシャープペンシルの問題を解決する機構となっています。


 今回、「クルトガエンジン」搭載の『ユニ アルファゲル スイッチ』『クルトガ KSモデル』から、幅広いニーズにお応えできるようラインアップの拡充を目的とした新軸色を発売いたします。それぞれの既存ラインアップに加え、より多くの皆さまの日常に寄り添うことのできる柔らかいカラーを選定いたしました。


ユニ アルファゲル スイッチについて

■毎日使いたくなるふんわりとした色合いの新軸色

 長時間の使用を意識し、日常になじむ優しい色合いの新色をラインアップいたしました。また既存色で人気の高いグレーから、芯径0.5mmのタイプも登場いたします。


■“芯が回ってトガりつづける”「クルトガモード」と“安定した筆記感”の「ホールドモード」を切り替え可能

●クリップ部を回して、“クルトガモード”と“ホールドモード”を切り替えることで、使用シーンによって使い分けができます。

“クルトガモード” :書くたびに芯が少しずつ回転することにより、芯の先がいつもトガっているので、書いた文字が太くならず、キレイに書くことができます。キレイなノートを作りたいという場合に最適です。

“ホールドモード” :文字の太さの違いや濃淡を気にせずに、ノート全面に早くたくさん書きたい場合に、安定した筆記感で書くことができます。暗記等の勉強に最適です。


●“クルトガモード”のときには、芯が回転しています。軸に開いた窓から、内部に搭載されたクルトガ

 エンジンの色が変わることによって、芯が回転していることを確認できます。


クルトガモードクルトガモード


ホールドモード(ロゴがクリップで隠れます)ホールドモード(ロゴがクリップで隠れます)


■疲れにくく、集中力が続く衝撃吸収アルファゲルグリップ

 グリップ部に、衝撃吸収アルファゲルを使うことにより、筆記中も指の疲れを軽減し、集中力が継続します。

  ※集中力は前頭前野の脳活動の変化から定義づけております。 集中力持続には個人差があり、常に効果を保証するものではありません。


■安定感のある「かため」グリップを採用

 『ユニ アルファゲル スイッチ』では、グリップのかたさに、人気の“かため”を採用しました。握り始めはアルファゲル特有のやわらかさがあり、筆記中はゲルの反発力が強くかたさを感じるゲルグリップで、握った際の安定感があり、しっかり握って書くことができます。


クルトガ KSモデルについて

気分の上がるポップな色合いと柔らかなワントーンのデザイン

 既存のブルーを基調としたラインアップに加え、日々の勉強の際に気分が明るくなるようなメロウカラーを新色として追加いたします。KSモデルの特長であるワントーンのデザインともマッチする色味です。また、0.3mmで人気のブラックを0.5mmでも発売いたします。


より集中できる新クルトガエンジン

  芯を回転させ、芯先をトガらせる「クルトガエンジン」を改良し、筆記中に起こるブレをさらに軽減いたしました。これにより筆記中のストレスを軽減し、より勉強に集中できるようサポートいたします。また従来のスタンダードモデルでは先端側にあったエンジンを軸中央部に配置することで、デザイン性や機能面も向上しています。


もっと握りやすくなった最適設定のグリップ

 ユーザーからのご要望の多いグリップを新搭載いたしました。エンジンを軸の後端にずらしたことでグリップを搭載しても太くなり過ぎず、握りやすく最適な形状と太さに仕上げました。グリップ部分は先端に向かって少しずつ太くなることで、長時間使用しても指の位置が下がることなく、持ちやすい位置をキープすることができます。


グリップの形状グリップの形状


使いやすく洗練された新しい軸デザイン

 シンプルで毎日の勉強に使いやすいシームレスですっきりとしたデザインにこだわりました。日常になじむ配色やクルトガエンジンの回転が確認できる小窓、ペン先に向かって緩やかに細くすることで見やすく書きやすい設計といった従来モデルの良さも残しつつ、デザイン性を向上いたしました。


【商品概要】

商品名:ユニ アルファゲル スイッチ

品 名:M3-1009GG 1P/M5-1009GG 1P

芯 径:0.3mm/0.5mm

軸 色:

0.3mm:コットンピンク

0.5mm:コットンピンク、オパールグリーン、グレー(0.3mmは既存)

参考価格:1,100円(税抜 1,000円)


商品名:クルトガ KSモデル

品 名:M3-KS 1P/M5-KS 1P

芯 径:0.3mm/0.5mm

軸 色:

0.3mm:コーラルピンク、ハーブグリーン

0.5mm:コーラルピンク、ハーブグリーン、クリームイエロー、ブラック(0.3mmは既存)

参考価格:605円(税抜 550円)


【ご参考】シャープペンシル『クルトガ』の特長

 シャープペンシルの芯先に初めて注目し、開発した機構「クルトガエンジン」を搭載した商品です。芯がだんだん斜めに摩耗する「偏減り」により、文字が太くなる・芯が折れやすい・崩れた芯で紙面が汚れやすいなどの従来のシャープペンシルの問題を解決するために、芯自体を回転させる機構を開発しました。


 書くたびに芯が少しずつ回転することにより、(1)細くクッキリ書き続けられる、(2)芯先が紙面に引っかかりにくく、安定した筆記状態が続く、(3)芯の粉が出ず、紙面を汚さないといった特長があります。


 2008年3月発売以来、学生を中心にご好評いただいております。シリーズ累計販売本数は1億本を突破し、大手流通POS年間販売金額実績では、2009年から2022年の最新のデータで、14年連続シャープペンシル売り上げNo.1(※)となっています。


 (※)大手流通POS年間販売金額実績(2009-2022年)より。全国GMS/SM/CVS/DRUG計。




<三菱鉛筆のプレスリリース一覧はこちら>
https://www.mpuni.co.jp/company/press/index.html

※  商品に関するお問い合わせは「三菱鉛筆お客様相談室」でお受けしています。
  フリーダイヤル 0120-321433

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ビジネスカテゴリ
日用品・生活雑貨
位置情報
東京都品川区本社・支社
関連リンク
https://www.mpuni.co.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

三菱鉛筆株式会社

46フォロワー

RSS
URL
http://www.mpuni.co.jp/
業種
製造業
本社所在地
東京都品川区東大井5-23-37
電話番号
-
代表者名
数原 滋彦
上場
東証1部
資本金
44億9700万円
設立
1925年04月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード