比叡山延暦寺、8月22日(火)よりアソビューの電子チケットサービスを導入
拝観券のオンライン販売に対応。国内外から訪れる参拝者の利便性向上を目指す。
ウラカタチケット導入の背景
788年に伝教大師最澄が開創した天台宗の総本山。日本仏教各宗派の祖師たちが比叡山で修行したことから「日本仏教の母山」といわれます。1200年もの歴史と伝統が評価され、1996年にユネスコ世界文化遺産にも登録されました。延暦寺ではこの度、歴史ある文化財を次世代に継承していくため、さらなる参拝者誘致の一環としてウラカタチケットを導入。国内外の旅行予定者に対し、拝観券をオンライン上で購入できる環境を提供します。現地での現金支払いを不要とし、参拝者の満足度向上に貢献します。
今後の展望についてコメント(比叡山延暦寺 総務部長 小鴨覚俊様)
比叡山延暦寺は国内外から年間50万人の人がご参拝にいらっしゃいます。今回、参拝者の利便性を高めるため、諸堂巡拝券(参拝券)をオンライン販売することにいたしました。販売機会の拡大により、国内外から参拝者誘致ができることに期待しています。今回は諸堂巡拝券のみのスタートとしていますが、今後は各種体験や催事などのチケット販売や物品販売への拡大も検討しています。また、オンライン販売によって蓄積・可視化される購買データを分析し、さらなる参拝促進・顧客満足度向上等にも取り組んでいきたいと考えています。
概要
販売開始日:2023年8月22日(火)
料金:
<東塔・西塔・横川共通券>
大人 1,000円、中高生 600円、小学生 300円
<国宝殿(宝物館)拝観料>
大人 500円、中高生 300円、小学生 100円
<国宝殿拝観料と巡拝料のセット価格>
大人 1,500円、中高生 900円
販売先URL:https://www.asoview.com/channel/ticket/40NOs9rvsf/ticket0000021290/
(比叡山延暦寺 公式サイトに掲載予定)
★休日の便利でお得な遊び予約サイト「アソビュー!」上でも取扱いを開始いたします。
https://www.asoview.com/base/160268/
※10月1日(日)以降の参拝よりご利用いただけます
※小学生のセット料金はございません
比叡山延暦寺とは
伝教大師最澄によって開かれた天台宗の総本山。 世界の平和や人々の平安を祈る寺院として、さらには国宝的人材育成の学問と修行の道場として、日本仏教各宗各派の祖師高僧を輩出し、日本仏教の母山と仰がれ、世界遺産にも指定されています。 総本堂の根本中堂には最澄が灯した「不滅の法灯」が輝き、最澄の「一隅を照らす」教えを今に伝えています。また比叡山は、京都と滋賀の県境にあり、東には日本一の琵琶湖を眼下に望み、西には古都京都の町並を一望できる景勝の地でもあります。
参考情報
臨済宗大本山 妙心寺 退蔵院でも、繁忙期の混雑緩和、参拝者の利便性向上に向けて8月1日(火)より当社のウラカタチケットの導入を開始。通常拝観券、抹茶・お菓子付拝観券等の電子チケット化に取り組み、同日から参拝客の受付を開始しています。
【購入先】http://www.taizoin.com/news/1837/
ウラカタシリーズについて
全国累計約4,000の施設様にて導入されているレジャー業界向けのDXを推進するSaaSのシリーズの総称です。
観光・レジャー・文化施設様向けの電子チケットサービス「ウラカタチケット」、購入者データを分析し広告、マーケティング施策に活用いただける「ウラカタ分析」、アクティビティ・体験教室様向けの予約管理システム「ウラカタ予約」を展開しています。
ウラカタチケット:https://lp.asoview.com/asoview_ldx_solutions.html
ウラカタ分析 :https://lp.asoview.com/leisurecloud.html
ウラカタ予約 :https://biz.asoview.com/urakata
アソビュー株式会社について
「生きるに、遊びを」をミッションとし、“遊び”が衣食住に並ぶ人生を豊かに彩るものとして、Well-Beingな社会の実現を目指しています。休日の便利でお得な遊びの予約サイト「アソビュー!」、大切な人に思い出を送る体験ギフト「アソビュー!ギフト」、観光・レジャー・文化施設向けDXソリューション事業を提供しています。
設立年月:2011年3月14日
資本金:10億円
代表者名:代表執行役員CEO 山野 智久
本社所在地:東京都品川区大崎1-11-2ゲートシティ大崎イーストタワー8F
事業内容:遊びやレジャーアクティビティの予約マーケットプレイス事業、レジャー業界向けDX推進事業など
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像