「従業員」と「開発途上国」の子どもたちに健康的な食生活を。5月12日(木)より『TABLE FOR TWO』プロジェクトスタート!
社員食堂「ヘルシーランチ」1食あたり20円を開発途上国に寄付いたします。
京急グループの京急百貨店(所在地:横浜市港南区,社長:竹谷 英樹)は,2022年5月12日(木)より,「TABLE FOR TWO(TFT)プログラム」をスタートします。これは,京急グループのESG経営の一端を担うべく,持続可能な社会を目指して京急百貨店で取り組むものです。
京急百貨店は,脱炭素社会の実現に向け,地球温暖化の原因となる温室効果ガス排出量の削減を目指して紙製手提袋を有料化し,その収益金を公益財団法人かながわトラストみどり財団を通じて京急沿線である神奈川県三浦市の『小網代の森』の森林保全等ヘ寄付するなど,地球で起こっている環境問題へ取り組んでまいりました。
また,2019年度より「人も企業も輝く横浜」をめざし,従業員の健康づくりを経営的な視点から考え,戦略的に実践する「横浜健康経営認証」制度のクラスAを取得しておりましたが,本年度より,さらなる従業員の健康課題の把握および健康課題に即した取り組みを行い,一段階上となるクラスAAを取得しました。
今回は従業員の生活習慣病予防に向け,「TABLE FOR TWOプログラム」に参画いたします。
京急百貨店は,脱炭素社会の実現に向け,地球温暖化の原因となる温室効果ガス排出量の削減を目指して紙製手提袋を有料化し,その収益金を公益財団法人かながわトラストみどり財団を通じて京急沿線である神奈川県三浦市の『小網代の森』の森林保全等ヘ寄付するなど,地球で起こっている環境問題へ取り組んでまいりました。
また,2019年度より「人も企業も輝く横浜」をめざし,従業員の健康づくりを経営的な視点から考え,戦略的に実践する「横浜健康経営認証」制度のクラスAを取得しておりましたが,本年度より,さらなる従業員の健康課題の把握および健康課題に即した取り組みを行い,一段階上となるクラスAAを取得しました。
今回は従業員の生活習慣病予防に向け,「TABLE FOR TWOプログラム」に参画いたします。
画像提供:TABLE FOR TWO
◆◆社員食堂【TABLE FOR TWO(TFT)】プロジェクトデーについて◆◆
■開 始 日:2022年5月12日(木)より毎月2日,12日,22日
■詳 細:社員食堂にて従業員の生活習慣病予防に向け,カロリーを抑えたヘルシーランチを推奨いたします。「ヘルシーランチ」を購入すると,1食につき20円の寄付金が,TFTを通じて開発途上国の子どもたちの給食になります。
「従業員」にも「開発途上国の子どもたち」にも健康的な食生活を提供するプログラムです。
イラスト提供 TABLE FOR TWO
社員食堂ヘルシーメニュー一例
【参 考】
■ TABLE FOR TWO(TFT)とは
“TABLE FOR TWO”を直訳すると「二人のための食卓」。
先進国の私たちと開発途上国の子どもたちが食事を分かち合うというコンセプトです。世界の75億人のうち,約8億人が飢餓や栄養失調の問題で苦しむ一方で,20億人近くが肥満など食に起因する生活習慣病をかかえています。
TABLE FOR TWO(TFT)は,世界規模で起きているこの食の不均衡を解消し,開発途上国と先進国双方の人々の健康を同時に改善することをミッションに活動しています。
(ホームページhttps://jp.tablefor2.org/ )
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- 百貨店・スーパー・コンビニ・ストア環境・エコ・リサイクル
- ダウンロード