FANME主催!登録者100万超「河崎翆」×VTuber講師「禰好亭めてお」特別コラボ生配信10/16、11/17に実施決定

クリエイター支援プラットフォーム「FANME」がVTuberの挑戦と成長を支援する戦略的対談を全2回開催

株式会社TORIHADA

クリエイターDXカンパニーである株式会社TORIHADA(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:若井 映亮)が開発するクリエイターコンテンツ販売サービス「FANME(ファンミー)」は、人気VTuberの河崎翆(かわさき すい)氏と禰好亭めてお(でぃすこてい めてお)氏を迎え、2回にわたる特別コラボ生配信を2025年10月16日(木)、11月17日(月)に開催いたします。

クリエイターの持続可能な成長を後押しする配信企画

FANMEは、リンクまとめ、コンテンツ販売、コミュニティ運営などをワンストップで提供し、クリエイターの多角的な収益化とファンとのエンゲージメント向上を支援するプラットフォームです。

本企画に登場いただく河崎翆氏は、業界動向を読み解く分析力とコミュニティ支援への積極的な姿勢で知られています。一方、禰好亭めてお氏は、教育・イベント運営の経験や新人育成の豊富な実績を持ちます。

それぞれの強みは、FANMEが掲げる「クリエイターの挑戦と持続可能な成長を支える」という理念と深く響き合っており、本コラボ配信を通じて、その価値をファンや他のクリエイターへと広げていきます。

今回の対談を通じて、視聴者や他のクリエイターに対してVTuberとしての活動戦略やマネタイズのリアルを提示することで、クリエイターが“次の挑戦に踏み出すきっかけ”を提供し、ひいてはクリエイターエコノミー全体の活性化に貢献します。

配信概要:VTuber業界の「愛と金」のリアルに迫る対談

本配信では、「最後に生き残るVTuberとは?」という問いのもと、クリエイターが直面する「収益化」「ファンとの関係構築」「キャリア戦略」といったリアルな課題に対し、お二人の独自の視点から深く切り込んだ対談を行います。

配信詳細:

  • 第1回目

・テーマ:最後に生き残るVtuberとは? 愛と金のリアル

・日程:2025年10月16日(木)23:00~

・配信場所:河崎 翆 ch / Kawasaki Sui ch.

  • 第2回目

・テーマ:詳細は後日FANME公式Xで発表

・日程:2025年11月17日(月)23:00~

・配信場所:河崎 翆 ch / Kawasaki Sui ch.

コラボ記念:X(旧Twitter)RTキャンペーン実施

コラボを記念し、Xにてリツイートキャンペーンを実施します。

  • 参加方法:FANME公式アカウント(@fanme_official)をフォロー&該当投稿をリツイート

  • 賞品:抽選でギフトコード1000円分を10名様にプレゼント

  • 応募期間:10月3日(金)19:00 ~ 10月15日(水)23:59

コラボキャンペーンはこちら

出演者プロフィール

河崎翆(かわさき すい)

2020年6月より個人勢VTuberとして活動を開始。元受付嬢という異色の経歴を持ち、落ち着いたトークと業界動向を読み解く鋭い分析力で人気を集め、チャンネル登録者数は103万人を突破。2025年からは専業VTuberに転身し、新人VTuber支援にも積極的に取り組む姿勢から、「VTuberアナリスト」として業界内で高い注目を浴びている。著書『VTuberの教科書』は、VTuberを志すクリエイターの入門書として広く活用され、好評を博している。

FANME: https://fanme.link/@Sui_Kawasaki
YouTube: https://www.youtube.com/@Sui_Kawasaki

禰好亭めてお(でぃすこてい めてお)

2019年12月にデビュー。宅建資格、教員免許を保有し、元アスリートという多角的なバックグラウンドを持つ。信条は「誰かの人生を前進させる」。専門学校等にて年間100コマ以上の授業を担当するVTuber講師。年末の主催企画「VTuberを発掘せよ」や多数のYoutube活動を通して、VTuberに関わる情報発信を行っている。地方創生イベントやeスポーツ大会MCなど幅広い経験を持ち、ビジネスサイドでの経験も豊富。

FANME: https://fanme.link/@DiscoTeiMeteo
YouTube: https://www.youtube.com/@discoteimeteo

FANMEとは

FANMEは、クリエイターがファンとの交流を深め、活動の幅を広げるための多機能プラットフォームです。リンクまとめ、コンテンツ販売、コミュニティ運営をワンストップで提供し、クリエイターエコノミーにおける持続的な活動を支援しています。

https://fanme.link/

お問い合わせ先

クリエイター様:https://lin.ee/84dLmvJ
企業・メディア関係者様:https://fanme-support.zendesk.com/hc/ja/requests/new

株式会社TORIHADA

株式会社TORIHADA(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:若井 映亮)はクリエイターエコノミー促進のための事業展開をするクリエイターDXカンパニー。クリエイターとファンが交流できるプラットフォーム「FANME(ファンミー)」を運営。また、自社開発のクリエイターデータベースであるPythagorasを活用したショートムービーマーケティングを広告主へ提供。同社子会社であるPPP STUDIO株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:若井 映亮)ではショートムービープラットフォームで活躍するクリエイターのサポートやマネジメント事業を展開。PPP STUDIOは「才能をぶちあげよう」をビジョンに掲げ、クリエイター個人の活動を支援しており、その一環としてクリエイター自身のブランド立ち上げやタイアップ広告の営業活動等に取り組んでいる。所属・提携しているクリエイターは2,000組を超え、総フォロワー数は5.4億人を突破。

・コーポレートサイト
株式会社TORIHADA:https://www.torihada.co.jp/
PPP STUDIO株式会社:https://pppstudio.jp/

・自社メディア
TORIHADA POST:https://www.torihada.co.jp/media/
CREATORS POST:https://torihada.co.jp/creatorspost/
FANME MEDIA:https://media.fanme.link/

・ファンコミュニケーションサービス「FANME(ファンミー)」:https://fanme.link/

・採用サイト:https://www.torihada.co.jp/recruit/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

URL
http://www.torihada.co.jp
業種
情報通信
本社所在地
東京都渋谷区道玄坂2-25-12 道玄坂通 6階
電話番号
03-6455-4120
代表者名
若井 映亮
上場
未上場
資本金
300万円
設立
2017年10月