プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

Loohcs株式会社
会社概要

「10年後の教育はどう変わるのか」生成AIサービスを全校導入したLoohcs高等学院がメディア向け公開授業を6/10(月)に実施

生成AIは教育に何をもたらすのか?教育機関に特化した生成AIサービス「スタディポケット」全面サポートのもと、多様性のあるLoohcs生による個別探究学習の成果発表とディスカッションをメディア向けに公開

Loohcs株式会社

Loohcs株式会社(代表取締役 :嶺井 祐輝 本社所在地: 渋谷区桜丘町)は、同社運営の通信制高校「Loohcs高等学院」において、教育機関・学校に特化した、生成AIでの学習支援・校務支援サービス「スタディポケット」を提供するスタディポケット株式会社(東京都渋谷区、代表取締役 鶴田 浩之)より、生成AIサービスの全校導入を行い、2024年6月10日(月)に、マスコミ・メディア向け公開授業を共同で実施することをお知らせいたします。

Loohcs高等学院では、教育機関に特化した生成AIサービス「スタディポケット」を提供するスタディポケット株式会社の全面サポートのもと、2024年6月10日(月)にマスコミ・メディア向けの公開授業を実施します。

今回の公開授業では、不登校経験など多様な背景を持つ在校生が「生成AIで、10年後の教育はどう変わるのか」などのテーマについてディスカッションを行います。

生成AIを活用した公開授業詳細

日時: 2024年6月10日(月)12:40~16:30
場所: 東京都渋谷区桜丘町16-12 桜丘フロントビル 3F
参加生徒: Loohcs高等学院の在校生十数名(高校3年生が約半数)

メディア向け公開授業のお申込フォーム:
https://forms.gle/g3VRXzTVb4XeE7Aw8

授業展開の想定

<前半>生成AIを活用した個別探究学習と成果発表

グループごと(5~6班)に分かれ、教育機関向け生成AIサービス「スタディポケット」を活用して、自習学習を行います。各生徒は、以下のような探究テーマに取り組み、その成果を発表します。

  • 数学、英語、日本史などの教科

  • 受験対策

  • 各生徒が興味のある分野

<後半>生成AIの登場により、「今後の教育の在り方はどのように変化していくか」を生徒主体のディスカッション

前半のケーススタディを基に、様々なバックグラウンドを持つ生徒同士がディスカッションを行います。

ディスカッションテーマ

「学校・教育がどのようなものになっていくか」

「生成AIの登場により、学校の代替されるあるいは残すべき機能」

「教育の受け方の多様性」

タイムラインの詳細

<前半>

12:40-13:10: オープニング - 生成系AIを使った新しい学び方を自分で作ってみよう

13:10-13:35: 発表準備&スタディポケット体験

13:35-14:00: 『この科目には、こんな使い方ができそう!成果発表』

<後半>

14:00-14:20: オープニング - 生成系AIは人々の生き方、キャリアの選び方に影響するか?

14:20-15:20: ワーク&発表準備

15:20-15:50: チーム発表 - 生成AIは、日本の教育を10年でどこまで変えるか

15:50-16:15: 講演&質疑応答 - 生成AIと私たちの未来〜みんなの発表を受けて〜

16:15-16:30: クロージング

Loohcs高等学院について

Loohcs高等学院とは

Loohcs高等学院は、通信制高校と連携して学習をサポートする通信制サポート校です。通信制サポート校は、自宅学習が基本の通信制高校のカリキュラムを補完し、生徒がより充実した学びの経験を得られるように支援することを目的としています。

Loohcs高等学院に通う生徒の特徴

Loohcs高等学院には、学びの自由と自己表現を大切にする多様な生徒が集まります。自己のペースで学びたい、興味を追求したい、自分らしい高校生活を送りたいといったニーズを持つ生徒にとって理想的な環境です。従来の一斉授業形式ではなく、個別指導や少人数制のクラスを取り入れ、一人ひとりの学びを尊重する教育スタイルを採用しています。

Loohcs高等学院の特色と魅力

ルークス高等学院の特色は、サポート校としての強みを「全部どり」できることです。独自のリベラルアーツカリキュラムを通じて、学ぶことが楽しいと感じられる授業を提供し、学習に不安のある学生には個別フォローで対応します。幅広い学問的な学びとプロジェクト学習を通して、自分のやりたいことを見つけ、それを応援してもらえる環境があります。理不尽な校則はなく、教員ではなく学生が中心となる学校です。教員と学生の距離が近く、メンタル面でのサポートが手厚いことも魅力です。

またLoohcs高等学院の他にはない独自性として、総合選抜型入試(大学受験)に強いという点があります。Loohcs高等学院は、総合型選抜入試対策塾として業界大手であるLoohcs志塾(旧AO義塾)と運営会社を共にしているため、塾と連携しながら専門的な対策を行うことが可能です。早稲田大学や慶應大学など難関私立大学への合格実績もあり、大学進学を視野に入れている方には特におすすめです。

運営会社情報

●Loohcs株式会社

Loohcs株式会社は「すべての人を主人公に」をビジョンに掲げ、大学教養レベルを先取りしたリベラルアーツ学習と、社会で活きるスキルを実践的に学べるプロジェクト学習の2本を柱に、子どもたちが変化のきっかけをつかみ、自らの人生を「美しい物語」として語り合えるような場を創る事業を展開しています。既存の学校を補う存在でありたいという想いを込めて、英語で学校を示す「スクール」を、逆から読んだ造語が「ルークス」です。


代表取締役:嶺井祐輝
所在地:150-0031 東京都渋谷区桜丘町16-12 桜丘フロントビル3F
TEL:050-3627-5896 / 対応時間:月・火・水・木・金 10:00~16:00
HP:https://loohcs.co.jp/

協力会社情報

スタディポケット株式会社

設立日:2019年7月1日
代表取締役:鶴田 浩之

所在地:東京都渋谷区

資本金:8,999万円 

事業内容:
・生成AIを活用した教育ソフトウェアの開発事業
・校務DXに関する支援事業
・教育サービス事業

Youtubeチャンネルhttps://www.youtube.com/@studypocket_channel/videos

X(旧Twitter)https://x.com/studypocket_ai

Facebookページhttps://facebook.com/StudyPocketAI

スタディポケット 公式サイト

https://studypocket.ai/

すべての画像


種類
経営情報
位置情報
東京都渋谷区本社・支社
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

Loohcs株式会社

3フォロワー

RSS
URL
http://loohcs.co
業種
教育・学習支援業
本社所在地
東京都渋谷区桜丘町16-12 桜丘フロントビル3F
電話番号
03-6300-0506
代表者名
斎木陽平
上場
未上場
資本金
4005万円
設立
2010年04月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード