【イベントレポート】“日本初”人力車の大会「Red Bull 人力車」優勝は東京力車所属の小林歩夢さん
元ラグビー日本代表や学生俥夫など全国各地から55名の俥夫が集結
レッドブル・ジャパン株式会社は、2025年10月9日(木)と10日(金)に東京・中野セントラルパーク(中野区)で、日本各地で活躍する俥夫(しゃふ※1)の中で最速×最巧を決める人力車の大会「Red Bull 人力車」を日本初開催(※2)しました。
※1人力車をひく人、※2一般観客を入れた有人形式での人力車競技大会(レッドブル・ジャパン調べ)として日本初開催

本大会に全国から18才~54才までの55名が参加しました。浅草や京都をはじめ、茨城、長野、石川、岐阜、愛媛、長崎など、全国各地の観光地で人力車をひく俥夫たちが日頃の鍛錬と技術の成果を競い合いました。10月9日(木)の予選は直線100mで速さを競い、タイム上位20名が翌日の決勝へ進出。決勝では、人力車でのアフリカ横断を成し遂げたガンプ鈴木氏監修の障害物コースに挑戦。観客の声援が響く中、俥夫たちは「ビッグスロープ」「ジャイアント缶」「急加速」「急ブレーキ」など多彩なセクションを、スピードに乗って人力車を巧みに操りながら駆け抜けました。
決勝当日には女性俥夫たちのエキシビションレースも開催。パワフルかつ華やかな走りで会場を大いに盛り上げました。日本初の人力車の大会「Red Bull 人力車」を制したのは、圧巻の走りと安定したテクニックで俥夫としての“総合力”を見せつけた小林歩夢(東京力車・21才)が参加者唯一の27秒台を叩き出し「最速・最巧」の称号を手に入れました。
Red Bull 人力車 初代王者 小林歩夢(こばやしあゆむ)さん コメント
「皆さん、ありがとうございます!普段は関わることが無い人力車の方々が一同に集まる大会が開催されたことにとても感謝しています。この場所を貸してくださった中野と中野セントラルパークの人々、そして観戦に来てくれた方々に感謝します。今回はレースなのでめっちゃスピード出して走りましたが、明日から安全運転で浅草を走りますので皆さんよろしくお願いします!」


エキシビションレース 1位 吉田汐織(よしだしおり)さん コメント
「ぶっちぎりで勝つつもりでしたが、ひとまず優勝できて良かったです。この様に大きな大会が開催されたことで人力車という存在を知っていただく良い機会になったと思います。人力車は安全運転が第一ですが、今日は楽しく走りました。ありがとうございました。


【開催概要】
イベント名:Red Bull 人力車
開催日時 :10月9日(木)予選 :直線100m走
10月10日(金)決勝:障害物走
会場 :中野セントラルパーク(〒164-0001 東京都中野区中野4丁目10−2)
参加者 :全国の男性俥夫55名(事前応募)女性俥夫6名(エキシビション参加)
公式HP :https://www.redbull.com/jp-ja/events/red-bull-jinrikisha
【大会スポーツディレクター ガンプ鈴木 プロフィール】
1990年、京都府生まれ。23歳の時に、人力車と出会う。浅草で人力車の仕事をしながら、日本の文化である人力車で世界中の人々との交流を目的に、2016年からは世界初となる人力車による世界一周に挑戦している。アジア、ヨーロッパ、オーストラリアを巡った後、コロナ禍のため米国横断を中断、一時帰国し北海道から沖縄までの3,000kmを各市町村で地域活性をしながら縦断。その後、アメリカ横断5,100km横断達成。2025年1月アフリカ縦断6,400km達成。

【「Red Bull 人力車」大会の様子】





このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像