川崎フロンターレとオフィシャルパートナー契約を継続

サーモスは2025シーズンも引き続き「川崎フロンターレ」を応援します!

サーモス株式会社

 魔法びんのグローバル企業として、人と社会に快適で環境にもやさしいライフスタイルを提案するサーモス株式会社(本社:東京都港区 社長:片岡 有二)は、株式会社川崎フロンターレ(本社:神奈川県川崎市 社長:吉田 明宏)が運営するプロサッカーチーム「川崎フロンターレ」とオフィシャルパートナー契約を継続します。

 当社は、川崎フロンターレと2022年にクラブパートナー、2023 年にオフィシャルパートナーの契約を締結しております。パートナー契約の締結以降、ホームスタジアムである「Uvanceとどろきスタジアム by Fujitsu(神奈川県川崎市)」のメインスタンド下層南に位置している席「パーティーシート」のネーミングライツおよびロゴ掲出をはじめとして、当社製品を体験いただけるさまざまな取り組みを推進してまいりました。

サーモス パーティーシート

 2024年には、川崎フロンターレのホームゲーム2試合(2024年7月14日、8月17日)にサーモスブースを出展しました。ブースでは、マイボトルやマイタンブラーを持参すると参加できるキャンペーンや、使用済みステンレス製魔法びん回収サービスを実施するなど、サステナビリティ活動を実施。オフィシャルパートナー契約を継続することにより、2025シーズンも川崎フロンターレを応援するとともに、当社製品を楽しく体験いただける場や施策を今後も実施してまいります。

ブース出展の様子

■川崎フロンターレ

 神奈川県川崎市をホームタウンとし、1997年にJリーグ加盟を目指してプロ化。クラブ創設21年目となる2017年に明治安田生命J1リーグ初優勝を果たすと、2023年までに7つのタイトルを獲得。「川崎フロンターレ算数ドリル」や「いっしょにおフロんた~れ」などのユニークなホームタウン活動にも力を入れている。

【サーモスブランド】

1904 年、ドイツで誕生し、今年2024年に120周年を迎える世界最大の魔法びんブランドです。世界で初めてガラス製魔法びんを製品化し、1978 年には日本の技術力をもって世界初の「高真空ステンレス製魔法びん」を生み出しました。魔法びんのパイオニアとして世界 120 ヵ国以上で愛される存在。

https://www.thermos.jp/company/history/

【サーモス株式会社】

サーモス株式会社は、魔法びんのグローバル企業として、ステンレス製魔法びん構造のケータイマグやタンブラー、スープジャーの他、フライパンなどの調理器具といった幅広いラインアップを展開。断熱技術をはじめとしたさまざまな技術と創造力で、人と社会に快適で環境にもやさしいライフスタイルを提案しています。

https://www.thermos.jp/

※サーモス株式会社は、日本酸素ホールディングスグループの一員です。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
スポーツ
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

サーモス株式会社

31フォロワー

RSS
URL
https://www.thermos.jp/
業種
製造業
本社所在地
東京都港区芝4-1-23 三田NNビル
電話番号
-
代表者名
片岡有二
上場
-
資本金
-
設立
-