都会の親子500名、泥んこになって笑顔の花咲く!アンジェリカ保育園、千葉県長柄町で田植え体験イベント開催
~デジタルネイティブ世代が米作りの原点を体験し、食への感謝と地域の絆を育む~
写真と食の力で子どもの幸せを創ることを目指す総合保育テックサービス「はいチーズ!」を提供する千株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 千葉伸明、以下 当社)は、東京都内で25園の保育園を運営する株式会社アンジェリカ(本社:栃木県宇都宮市、代表取締役 新井 実、以下 アンジェリカ)と共同で、5月11日(日)に千葉県長柄町の契約米農家の水田にて田植えイベントを開催しました都会の親子約500名が参加し、米作りの原点を五感で体験した当日の様子と開催レポートをお届けします。

株式会社アンジェリカ 食育活動の背景
厚生労働省の「第4次食育推進基本計画」でも示されている通り、子どもへの食育は、健全な心身と豊かな人間性を育む上で基盤となる重要な取り組みです。(※1)
アンジェリカでは以前より「アンジェリカ保育園」「えほん保育園」「インターナショナル」において食育を重視し、食べる喜びや感謝の心を育むための豊富なカリキュラムやイベントを実施してきました。
2024年からは当社の給食食材配達・食育サービスを導入いただき、食育活動をさらに充実させています。特に当社が契約している米農家の水田や畑を活用し、米の田植えから稲刈り、また作物の植え付けから収穫まで年間を通して体験できる食育環境を提供しています。農家の方々との交流を通じて、子どもたちが食や農業への理解を深める「農家の顔が見える食育」を重視しているのが特徴です。
こうした活動を通じて、子どもたちは食への関心や農家・水田・畑への興味を持つようになり、アンジェリカが大切にする「自尊の心」「協調の心」「自立の心」「創造の心」の4つの心の育成につながる食育を進めています。今回の田植えイベントは、この取り組みの一環として親子で参加する形で実施しました。
※厚生労働省「「第4次食育推進基本計画」に基づく保育所における食育の推進について」、令和3年4月、https://www.mhlw.go.jp/content/000766475.pdf
アンジェリカ「田植えイベント」イベント開催概要
■開催日時:2025年5月11日(日)9:00~14:30
■開催場所:千葉県長柄町 株式会社アンジェリカ契約水田
■対象者 :東京都内「アンジェリカ保育園」「えほん保育園」「インターナショナル」
各園の園児と保護者
■参加人数:親子467名
当日のプログラム
■親子で田植え体験:子ども達だけではなく、親子で裸足で田んぼに入り、約6m間隔に配布された苗を等間隔に定植しました。足の裏や手で泥の柔らかさや重さ、匂いなどを感じながら、都市部ではなかなか味わえない自然との一体感を全身で体験しました。


■田植え機乗車撮影会:都心ではなかなか見かけない田植え機に実際に乗車。子ども達は目を輝かせ、その様子を当社のはいチーズ!カメラマンが記念撮影しました。
■長柄町特産物販売:長柄町で収穫された新鮮な野菜や米の販売が行われました。東京の園児親子と長柄町の地域の方々との会話が弾み、地域間交流が生まれました。


参加した保護者のコメント
「物産の出店の地元の方々も温かく、うれしかったです。稲刈り企画も楽しみにしております。」
「今はネットで何でも調べられる時代ですが、やはり『百聞は一見にしかず』で、実際に自分の手で触れて感じる経験こそが心に残るのだと改めて感じました。」
「家族全員田植えは初めてで、息子も泥の感触にびっくりしていましたが、その分強く記憶に残る体験になったのではないかなと思います。」
「こうした体験を通じて、普段食べているご飯の大切さにも気づき、感謝の気持ちを持って食べることにつながっていけば嬉しいです。」

株式会社アンジェリカ ご担当者様のコメント
この田植えイベントは、子ども達が水田に入り苗を自分で植える体験を保護者と一緒に出来る大変貴重な機会で、当社でも大変重要視しているしているイベントです。
はいチーズ!ベジでは、子ども達が土や野菜、農家と「触れる」体験などを通して「食」に関する知識と「食」を選択する力を習得し、将来に向けて健全な食生活を実践できるようサポートしていきます。食の大切さを知り、自ら食を選択できる子どもたちを育むことで、より豊かな社会の実現に貢献したいと考えています。
≪はいチーズ!とは≫
「はいチーズ!(https://sencorp.co.jp/service)」は『こどもにピース』をモットーに、保育園・幼稚園など子どもを預かる施設や保護者とともに子どもの幸せを育むことを目指す、総合保育テックサービスです。
運動会や発表会など季節行事の写真撮影から販売、問い合わせ対応まで、トータルでサポートする写真に特化したインターネット写真販売「はいチーズ!フォト」をはじめ、保育ICT「はいチーズ!システム」、アルバム制作「はいチーズ!アルバム」、動画撮影「はいチーズ!ムービー」で子どもの記憶や記録を残し、給食・食育サービス「はいチーズ!ベジ」では子どもの健やかな成長を支援します。未来ある子どもたちの人生がより豊かで幸せに溢れたものになるように、心と身体の両面へアプローチするサービスを提供しています。

≪千株式会社 会社概要≫
代表取締役社長:千葉伸明
本社 :東京都千代田区紀尾井町1番3号
東京ガーデンテラス紀尾井町 紀尾井タワー14F
設立 :2004年10月
はいチーズ!は、千株式会社の登録商標です。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- 保育・幼児教育環境・エコ・リサイクル
- ダウンロード