UPSIDER、逆境を力に変える社員たちのストーリーを発信する新連載「#逆境も熱狂」を開始
ハードシングスを乗り越え、信頼を積み重ねながらキャリアを切り拓いているメンバーの軌跡を伝える新シリーズ!
「挑戦者を支える世界的な金融プラットフォームを創る」をミッションとする株式会社UPSIDER(代表取締役社長:宮城 徹、本社:東京都港区、以下 当社)は、新たな発信企画として「#逆境も熱狂」シリーズを開始しました。
本シリーズでは、当社で働くメンバーが直面した苦悩や挫折、そして挑戦を続けるなかで得た成長や信頼の物語を紹介します。第1弾では、2023年2月にエンジニアとして入社し、現在はカード事業部CTOを務める早坂涼のキャリアに迫ります。

新たな連載企画シリーズ「#逆境も熱狂」について
「#逆境も熱狂」は、当社で働くメンバーの“もがきながらも前進する姿”を伝える連載企画です。本シリーズでは、成長の裏側にある葛藤や失敗、そしてそれを糧に挑戦を続ける姿をリアルに描き出すことで、当社のカルチャーを社内外に広く届けることを目的としています。
第1弾では、前職で動画配信サービスのテックリードを務めた後、当社にエンジニアとして参画した早坂涼(現・カード事業部CTO)のストーリーを取り上げます。
早坂は、入社当初はヘルプデスク業務に従事し、想像を超える問い合わせ対応に苦悩する日々を経験するなかで「信頼貯金」を積み重ね、ビジネスサイドと伴走しながら挑戦の機会を掴みました。やがて「PRESIDENT CARD」の開発責任者を経て、2025年5月にカード事業部CTOへと就任。逆境を超えて成長を遂げたキャリアの軌跡を振り返ります。
記事全文はこちらからご覧いただけます。
当社の発信コンテンツについて
当社は「挑戦者を支える世界的な金融プラットフォームを創る」というミッションのもと、プロダクトやカルチャー、そして社員一人ひとりの挑戦の軌跡を社外に積極的に発信しています。単なる情報発信にとどまらず、挑戦する企業や個人に寄り添う姿勢を示し、社会全体に挑戦者の輪を広げていくことを目的としています。
<入社エントリーシリーズ>
新たに加わったメンバーが、自身のキャリアや挑戦の背景を率直に語る記事。読者にとっては当社の文化を知る窓口となり、候補者にとっては未来の自分を重ね合わせられるきっかけとなることを目指しています。
<雑談Podcast「UPSIDER B-SIDE」>
毎回1名の社員をゲストに迎え、PRチームがざっくばらんに話を聞く音声コンテンツ。仕事そのものではなく、個人の挑戦や価値観、普段の過ごし方といったテーマにフォーカスし、「どんな人が集まっている会社なのか」を伝える音声メディアシリーズです。「人」を通じてカルチャーを浮かび上がらせることを目的としています。
-
例) #7 新規事業EM 柳萬聖人のB-SIDE - 計画性と“ノリ”の絶妙バランスがたまらない:https://open.spotify.com/episode/1Xka35woKglDhseOnpeFcp?si=b9e7fc872a5e4cf9
<企画記事シリーズ>
当社の事業やカルチャーに根ざしたテーマを多角的に掘り下げる記事。特定の職種やプロジェクトにフォーカスする場合もあれば、メンバーのキャリアや価値観を描く場合もあり、常に「挑戦者を支える」という当社の姿勢を浮き彫りにすることを狙いとしています。
-
例) 金融知識はゼロだった。それでも、私たちが経営者を支えられた理由:https://note.com/upsider_inc/n/neb0585262d98
<THE MONTHLY NEWS>
毎月の主要トピックをまとめてお届けするハイライトコンテンツ。プレスリリースやnote記事、Techブログ、Podcastなどを一つに整理し、社外の方々にUPSIDERの動きを俯瞰していただけるようにしています。
-
例) THE MONTHLY NEWS 2025年8月号:https://note.com/upsider_inc/n/ndd046541bef5
こうした多様な発信に加え、新シリーズ「#逆境も熱狂」では、逆境を乗り越え挑戦を続ける社員の姿を描き、当社のカルチャーをさらに立体的に伝えていきます。
株式会社UPSIDERについて
株式会社UPSIDERは、「挑戦者を支える世界的な金融プラットフォームを創る」をミッションに、AIとテクノロジーを活用した金融・経営インフラを提供しています。中堅・中小企業やスタートアップは、資金繰りやバックオフィス負担といった成長の壁に直面しやすく、当社は独自のAI与信モデルと自動化技術を活用して、こうした課題の解消に取り組んでいます。
当社は、挑戦する企業を支える多彩なサービスを幅広く提供しています。

-
AIを活用した次世代法人カード「UPSIDER」(累計決済額6,500億円以上、2025年3月末時点)
-
請求書カード払いサービス「支払い.com」(累計決済額1,000億円以上、2025年3月末時点)
-
経営者向けの法人カード「PRESIDENT CARD」
-
経営者向け経理丸投げサービス「UPSIDER AI経理」
-
スタートアップ向けグロースデットファンド「UPSIDER BLUE DREAM Fund」(累計貸付130億円超、2025年5月末時点)
-
法人カード基盤の外部提供
2025年3月末時点で全サービスの利用社数は80,000社を突破。法人カード「UPSIDER」の累計与信枠は4.2兆円以上(2025年7月時点)に達し、AIにより年間1.1億件以上(2025年7月時点)の業務を自動で実行・代替しています。
当社は、金融機能を誰もが利用・提供可能にすることで、信用を起点とした「金融プラットフォーム」へと進化し、挑戦し続けられる企業と、それを支える社会の実現に貢献してまいります。

株式会社UPSIDER
・社名:株式会社 UPSIDER
・WEB:https://corp.up-sider.com/
・設立:2018年5月
・代表者:宮城 徹
・資本金:14,293百万円(資本準備金等を含む) ※グループ連結
・本社所在地:東京都港区六本木 7-15-7
・加入協会・認定: 一般社団法人日本資金決済業協会、セキュリティ認定 PCI DSS 4.0.1、JIIMA認証「電帳法スキャナ保存ソフト法的要件認証」「電子取引ソフト法的要件認証」、情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)認証登録番号 IS 799150
本件に関するお問い合わせ先
ご導入のご相談や、取材申し込み、提携のご連絡は、 pr@up-sider.com までご連絡ください。
※ 本プレスリリースに記載された情報は、発表日現在のものです。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像