【和歌山を代表するご当地レトルトカレーが誕生】和歌山県産豚100%+南高梅(隠し味)の「紀州プレミアムキーマカレー」6月21日に発売!2022トレンドの新欧風カレーの最先端カレーです!

株式会社カレー総合研究所

日本で唯一のカレー専門のコンサルティング会社である株式会社カレー総合研究所(代表:井上岳久/東京都渋谷区)は、同社の運営するカレー大學の卒業生が所属する株式会社サンクリエーション(和歌山県御坊市、代表取締役社長 成岩 慎吾)がレトルトカレー「紀州プレミアムキーマカレー」を6月21日(火)に和歌山県内で発売します。
「紀州プレミアムキーマカレー」は、サンクリエーションの創業30周年を記念して開発したレトルトカレーです。和歌山県を代表するご当地レトルトカレーを目指して研究を重ね、コクと旨味があると定評の和歌山県産ポークを100%使用し、和歌山といえば全国的に有名な南高梅を隠し味にしたキーマカレーを開発し販売します。 
 

 




<本リリースのポイント>
 「紀州プレミアムキーマカレー」とは?
1.和歌山の住宅メーカー「サンクリエーション」の担当者がカレープロフェッショナル育成機関
 「カレー大學」でカレー伝道師の資格を取得し、その担当者が中心となり研究を重ねてつくったカレー!
2.価格が安い外国産ではなく高級で高額な和歌山県産豚肉を100%使用。
 和歌山を代表する特産品の南高梅を隠し味に用いるなど、和歌山の食材をふんだんに取り入れている。
3.カレーの種類は、現在ブームになりつつある「新欧風カレー」のなかでも人気のある「欧風キーマ」。
 和歌山の高級豚肉をふんだんに使用することで極上の旨味とコクがあるカレーに仕上がっている。
 また普段、食べなれている欧風カレーにすることで老若男女問わず楽しめるカレーになっている。
 



■『紀州プレミアムキーマカレー』概要
商品名: 紀州プレミアムキーマカレー
販売者: 株式会社サンクリエーション
価 格: 550円(税込)
規 格: 200g
コンセプト: 和歌山県の代表食材(和歌山県産豚、南高梅)を使用したご当地カレー
内 容: 高級な和歌山県産豚肉100%を使用し、南高梅を隠し味に、和歌山の食材をふんだんに
     取り入れた欧風キーマカレー
発売日: 2022年6月21日(火)
飲食提供: COFFEE & WORKSHOP ReLaif+cafe
企画者: (カレー大學卒業)株式会社サンクリエーション 角幸彦
     住宅会社の代表であるにもかかわらずカレー好きが高じて、カレーを極めるためカレー大學で
     学び見事、卒業し、レトルトカレーのプロジェクトを推進する。住宅とは関係のないビジネスの
     ため社内に異論があったが、熱意で乗り切る。粘り強く開発を行い、カレーの味をまとめ上げ、
     和歌山県を代表するハイクオリティのカレーの開発に成功する。
企画理由:カレー開発に至る経緯として、サンクリエーションは1992年に和歌山県御坊市にて創業し、
     地域密着型の住宅会社として2022年2月で創業30周年を迎えた。今回のレトルトカレー開発は
     30周年を記念した企画のひとつで、和歌山県を代表するご当地カレーが少ないことから地元への
     恩返しとして和歌山県のご当地カレーを目指すことを目標に開発を進めた。『建築と暮らしのデ
     ザインを通じて、世の中に新しい価値を提案する』というサンクリエーションの企業理念に従い、
     幸せな空間づくりの一環として地域と家庭に話題を提供し、楽しい食卓をデザインする、という
     目的にしている。
取材連絡先:株式会社サンクリエーション 広報担当
      山本 将輝 (連絡先:090-6739-0894)
 

 

 


カレー大學とはカレーを本格かつ徹底して学ぶ日本最高峰のカレープロフェッショナル育成機関です。

■次回、「カレー大學 総合学部」講座の開催概要
講座名: カレー大學総合学部
開講日: 7月23日(土)10:00~17:00
受講料: 35,000円(税別)
形 式: 通学講座
場 所:  神田駅周辺
目 的:1.カレーの知識・奥深いカレーの世界を広めカレーの文化の発展を図る。
    2.カレーの知識を深めることで、 カレー店経営やレトルトカレーの開発などの
      ビジネス的な局面から、家庭でのパーティ、食べ歩きなど趣味の局面まで、
      さまざまな面で役立てさせる。
    3.目標として、日本全国にカレー業界を牽引する「カレー伝導師」を育成する。
内 容: 6科目/5時間、認定試験
     1.「カレー概論 カレーとはいったい何か?」
     2.「カレー歴史学 カレー日本史とカレー世界史」
     3.「カレー社会学 カレーに関する文化」
     4.「カレー商品学 売られているカレー商品」
     5.「カレー調理学 カレー調理の基本」
     6.「カレー食べ歩き学 正しいカレーの食べ歩き方」


★お申込み➨
     こちらから:カレー大學HP www.currydaigaku.jp

 



■講座内容について
カレーを理解するために必要不可欠な知識全般を楽しく面白く習得します。
カレーに関する概論、 歴史、 文化(社会学)、 商品知識(商品学)、 調理料理方法(調理学)、 食べ歩き法などのカレーを体系的かつ実践的に学びます。 単なる知識としてだけでなく、 ビジネスや家庭で実用的で実績できる「生きた学問」として各所で役に立てる実務的な知識です。
カレー大學を卒業すれば、 カレーについて語ることができ、 ビジネスの多くのシーンで会話の潤滑油になります。 また、 家庭ではカレー作りの要諦を知ることで一層のおいしいカレーを作ることができます。

■講座概要/科目解説/6科目
第1講「カレー概論~カレーとはいったい何か?~」
第2講「カレー歴史学~カレー日本史とカレー世界史~」
第3講「カレー社会学~カレーに関する文化と社会現象~」
第4講「カレー商品学~売られているカレー商品たち~」
第5講「カレー調理学~カレー調理の基本~」
第6講「カレー食べ歩き学~正しいカレーの食べ歩き方~」


■講座の特長
・知っているようで知らない「カレー」の正体を知ることができます。
・単にカレーを学び知識量を増やすだけでなく、 カレーを実社会で役立てることができるようにします。 実用的で実益のある実践的な講座となります。
・カレー界の第一人者である井上岳久(株式会社カレー総合研究所代表)がこれまでにカレーミュージアムの設立運営やテレビや雑誌などのメディア及び複数の大学での研究などで得たカレーの広く深い知識と最先端のカレー事情を加味したコンテンツとなっております。 日本の最高峰のカレー講座と言えます。

■こんな人におススメ!
・カレーが大好きでカレーを基本から学びたい方
・カレーを趣味にしたい方
・カレーをビジネスにしている人(カレーの商品開発、 マーケティング担当者、 カレーマーチャンダイザー、 カレーまちおこしプロデューサー、 カレー店の経営者、 料理教室主催者など)
・カレー知識を深めことで食文化を極めようとする方(料理研究家、 フードライター、 フードコーディネーターなど)
・カレー知識を商売にしている方(編集者、 企画会社、 ライター、 テレビディレクターなど)
・カレーを会話の潤滑にしたい方
・カレーの食べ歩きをしたいと思っている方、 食べ歩きに行き詰っている方
・おいしいカレーを作りたい方、 カレー作りがマンネリ化している方
・「カレー」を軸としたコミュニティ、 交流をしたい方
・「カレー友」を作りたい方

 

↑カレー専門の料理研究家の中尾先生のスパイスカレーの作り方の人気講座
 

↑カレー大學講義風景「元代ゼミ人気講師で今やカレー大學看板講師の湯浅先生の白熱の講義」
 

↑カレー商品学「カレールウの正体を知る」
 

↑カレー調理学「おいしいスパイスカレーの作り方がわかる」
 

↑メイン講師はご存知、カレー界の第一人者の井上岳久学長
 

↑卒業証書もらえます!「カレー伝導師/ディプロマ」
 

↑カレー界で活躍する有名人を多く輩出!(写真は「一条もんこ」さん)
 

↑カレー大學でインドへの短期留学もします!

 


ブレイクしている2022トレンドカレーの「新欧風カレー」とは

明治時代にヨーロッパから日本に伝わったカレー。日本でカレーが食べられるようになって以来、多くの食品メーカーや飲食店、さらには各家庭が工夫を凝らし、日本中に数えきれないほどのオリジナルのカレーが生み出されてきました。このヨーロッパ式の日本で独自の進化を遂げてきたカレーが「欧風カレー」とよばれるようになります。
そして今年、もう一段階の発展を見せ、近年、「新欧風カレー」と呼ばれ人気が急上昇しトレンドになると予想されています。

新欧風カレーは、これまで以上にさまざまな角度から、カレーの味やビジュアルなどが追求されています。新欧風カレーの系統別特徴は、次のとおりです
 


↑スタンダードな欧風カレーから多岐に進化した新欧風カレー体系図


■新欧風カレーの系統別特徴
<具材特化>

〇高級プレミアム系~松坂牛・名古屋コーチン・黒豚・飛騨牛などのブランド肉を使用
〇欧風キーマ系~欧風カレーとキーマカレーをミックスした新しいカレー
〇ビーフシチュー系~ビーフシチューをベースにしたカレー
〇魚介系~エビやイカ、アサリ、ホタテなどを使用
〇フルーツ系~マンゴやバナナなどさまざまな果物を使用
〇新三種の神器系~タマネギ・ジャガイモ・ニンジン以外の野菜を使用 

<スパイス特化>
〇スパイスカレー系~複数のスパイスを組み合わせて使用
〇新スパイス系~カカオや八角などを使用

<トッピング>
〇新カツカレー系~カツの素材や味、大きさ、盛り付けなどにこだわったカレー

<フュージョン>
〇ビジュアル系~楽しさやインパクトのある盛り付けで“映える”カレー
〇シーン別系~筋トレ中の人向け、アウトドア用など場面に合わせたカレー
〇新感覚系~土鍋で炊いたごはんと一緒に食べるカレー など

<食べ方スタイル>
〇あいがけ系~一皿に複数のカレーを掛けて食べるスタイル
 

「カレー総合研究所」は、 カレーを通した日本全体の食文化、 健康食としてカレーの普及による健康面からのアプローチなど、 日本総国民が大好物で国民食とまで言われているカレーをさらに盛り上げ、 発展させることを目的とします。
   http://www.currysoken.jp/













 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社カレー総合研究所

19フォロワー

RSS
URL
http://www.currysoken.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都渋谷区代々木2-26-5 バロール代々木512
電話番号
03-6276-7266
代表者名
井上岳久
上場
未上場
資本金
-
設立
2008年06月