ブランディングテクノロジー、JAPAN AIとの協業成果“第一弾”として「広告運用改善AIエージェント」を開発

コンサルタントの思考ロジックを実装し、社内デジタルマーケティング業務の高度化・効率化を推進

ブランディングテクノロジー株式会社(代表取締役社長:木村 裕紀、本社:東京都渋谷区、証券コード7067、以下当社)は、株式会社ジーニー(代表取締役社長:工藤 智昭、本社:東京都新宿区、証券コード6562)のグループ会社であるJAPAN AI株式会社(代表取締役社長:工藤 智昭、本社:東京都新宿区、以下、JAPAN AI)との資本業務提携に基づく共同開発プロジェクトの第一弾として、「広告運用改善AIエージェント」を開発したことをお知らせします。

AIエージェント共同開発プロジェクトの目的

当社は「ブランドを軸に中堅・中小企業様のデジタルシフトを担う」というミッションのもと、お客様の事業成長に寄り添う伴走支援を行っています。一方、JAPAN AIは「AIで持続的な未来の社会を創る」というPurposeを掲げ、最先端の生成AIソリューションで企業のDX・AX(AIトランスフォーメーション)を支援しています。

両社が共通して見据えるのは、中堅・中小企業様が抱えるマーケティング課題です。大手企業に比べ予算やリソースが限られる中で、いかに効率的で確度の高い施策を実行するかは事業成長の鍵となるのです。

この度の提携は、当社の伴走支援ノウハウとJAPAN AIのAI技術を掛け合わせ、デジタルマーケティング領域における「AIと人の協働」を推進することで、お客様の成果を最大化することを目的としています。


開発AIエージェント紹介「広告運用改善エージェント」

資本業務提携後の具体的なアクションとして開発した第一弾のAIエージェントです。当社のコンサルタントが持つ専門的な知見や分析プロセスをAIに実装し、広告運用の改善提案プロセスを自動化・高度化します。

コンサルタントの指示に応じて、Google BigQueryに蓄積された広告パフォーマンスデータやGA4統合データ、外部のSEO/SEM分析ツールが持つ競合分析データなどを横断的に分析することが可能です。

コンサルタントの思考ロジック(データを見る観点、分析ステップ、分析結果からの仮説出し、課題提起と改善施策)に沿って、AIが自律的に分析を実行します 。最終的に、分析結果を基にお客様ごとのマーケティング目標への影響度を加味した改善アクション計画案までをアウトプットします。

本エージェントの活用により、従来コンサルタントのスキルや経験に依存していた分析業務を標準化し、高速化します。これにより、属人化を解消し、すべてのお客様に対して安定的かつ高度な改善提案を提供することが可能になります。結果として、お客様の広告運用のPDCAサイクルを加速させ、CPAの低減やROASの改善などマーケティング効果の最大化に貢献します。

本プロジェクト担当メッセージ

ブランディングテクノロジー DX推進室 室長石井 大輔

当社は中堅企業向けに広告運用代行、SEO、アクセス解析、クリエイティブ制作を提供してきましたが、人材依存による属人化やノウハウの浸透に課題を抱えてきました。生成AIの台頭を受け、2025年7月に JAPAN AI株式会社 と資本業務提携を締結し、当社コンサルタントの思考ロジックを実装したAIエージェントの開発を開始しました。

第一弾としてリリースする「広告運用改善エージェント」は、広告パフォーマンスデータやSEO/SEM分析データを基に、課題発掘から改善アクションの提案までを自動で行います。これにより分析の標準化とスピード向上を実現し、属人的な対応に左右されることなく、安定的かつ高度な改善提案をお客様に提供します。結果として、広告運用のPDCAが加速し、投資効率の最大化につながります。

今後は広告領域にとどまらず、幅広い業務領域でAIエージェントを開発・導入し、AIと協働する新たな業務プロセスを構築してまいります。


今後の展開について

当社は本リリースを皮切りに、今後もコンサルタントの専門知識を実装したAIエージェントを継続的に開発し、その成果を定期的に発表してまいります。AI技術の活用を加速させることで、デジタルマーケティング業務の在り方を根本から変革し、コンサルティングの精度とスピードを飛躍的に向上させます。この変革を通じて、お客様一社一社のビジネスに深く寄り添い、事業成果の最大化に貢献していく所存です。AIと人が協働する、次世代のマーケティング支援にご期待ください。

<JAPAN AI株式会社について>

設立日:2023年4月

資本金:2,000万円

代表取締役社長:工藤 智昭

本社:東京都新宿区西新宿6-8-1 住友不動産新宿オークタワー5F・6F

公式サイト:https://japan-ai.co.jp/

<ブランディングテクノロジー株式会社について>

設立日:2001年8月

資本金:52,260,800円

証券コード:7067(東証グロース)

代表取締役社長:木村 裕紀

本社:東京都渋谷区南平台町 15-13 帝都渋谷ビル 4F・5F

公式サイト:https://www.branding-t.co.jp/

<本件に関するお問い合わせ先>

ブランディングテクノロジー株式会社 広報

松井 寛志

official@branding-t.co.jp

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://www.branding-t.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都渋谷区南平台町15-13 帝都渋谷ビル4F・5F
電話番号
03-5457-1311
代表者名
木村 裕紀
上場
東証グロース
資本金
5226万円
設立
2001年08月