「置き配」「営業所/コンビニ受け取り」サービス本格展開へ
~ラストワンマイルの物流DXで、物流課題への貢献とお客さまの利便性を向上~
株式会社ミスミグループ本社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:大野龍隆)は、2025年4月1日より、機械部品などの生産間接材を販売するMISUMI ECサイトにて、「置き配」、「営業所/コンビニ受け取り」サービスを本格展開します。物流業界で問題視される再配達によるドライバーの負荷削減に貢献するとともに、受け取り方法の選択肢を拡張することでお客さまの利便性向上につなげます。
今後もミスミはサービスの向上を通して、IA(インダストリアル・オートメーション)産業のお客さまにグローバルで時間価値を提供、生産性の向上に貢献してまいります。

■ 背景
物流業界では、EC等の拡大により宅配便の取り扱い個数は急速な伸びを示しています。その一方で、全体の約10.4%が再配達※1になるなど、ドライバーへの負荷やCO2排出による環境問題への影響などが問題視されています。これらの問題に対し、国土交通省・経済産業省では、宅配の再配達削減に向けた取り組みを推進しており、2025年4月を「再配達削減PR月間※2」と位置付けています。当社もこの取り組みに賛同し、再配達削減に向けた取り組みを実施しています。
当社のお客さまは生産現場や営業所などで荷物(商品)を受け取ることが多く、日中は不在で受け取れない、出先で受け取りたいなどさまざまなニーズがありました。これまではこのようなニーズに都度対応していましたが、提携する配送業者の安定したサービス提供の基盤が整ったことを受け、この度「置き配」、「営業所/コンビニ受け取り」のサービスを本格的に開始します。サービスの開始にあたり、MISUMI ECサイトのUIの改修、提携配送業者との受発注情報のネットワーク化等の開発を行い、MISUMI ECサイト上で、直接配送方法や受け取り場所を選択できるようになりました。これにより、再配達の削減とお客さまの利便性の向上につなげてまいります。
※1 国土交通省 発表資料(2024年6月21日付)より引用 https://www.mlit.go.jp/report/press/tokatsu01_hh_000791.html
※2 国土交通省 再配達削減PR月間 特設ページ https://www.mlit.go.jp/seisakutokatsu/freight/re_delivery_reduce_pr.html
■ ラストワンマイル配送に対するミスミの取り組み
ミスミでは、ラストワンマイルの配送について、さまざまな取り組みをおこなっています。
具体的には、物流品質のさらなる向上とコスト競争力の強化を図るため、自社配送も含めた地域ごとの配送パートナーと連携した物流ネットワークを構築し、お客さまが集積している地域への配送は混載ではなく専属輸送で、確実短納期を確かなものにしています。加えて、AI活用による効率的な配送ルートの提案、D-JIT※3によるサプライヤー複線化の推進なども当社独自の取り組みです。
また、再配達の削減については、現在の再配達率3%から25年度中に1.5%に削減することを目標としています。
※3 D-JIT(ディージット) Webサイト:https://jp.misumi-ec.com/pr/d_jit/
■ サービス概要

項目 |
内容 |
対象サービス |
「置き配」「営業所/コンビニ受け取り」 |
本格展開日 |
2025年4月1日 |
対象のお客さま |
MISUMI ECサイトで購入いただいたお客さま |
対象エリア |
全国 |
対象商品 |
MISUMI ECサイトで販売する対象商品 ※他社メーカー直接配送商品や、20㎏を超えるような重量物、 あります。 |
指定可能な受取時間 |
8:00~21:00 |
置き配指定可能な場所 |
ドア前、ビル受付・管理人預け、宅配BOX、車庫、 |
サービスの詳細については、以下をご参照ください。
https://jp.misumi-ec.com/contents/info/dropoff_delivery_cart/
▼「置き配」「営業所/コンビニ受け取り」の指定方法(MISUMI ECサイトで購入の場合)
注文確認画面で、「置き配指定」、または「お届け先変更」ボタンより選択いただけます。

※指定した場合、注文後のお届け先変更はできません
※置き配、営業所・コンビニ受け取りは、注文時のみ指定可能です。注文後の指定はできません
※商品の特性(重量物や長尺品など)、出荷場所、または出荷の準備状況により、指定できない場合があります
■ ミスミとは
オートメーションの現場で必要とされる機械部品や、工具・消耗品などをグローバル31.8万社(2024年3月時点)に販売しています。製造機能を持つメーカーと他社ブランド品を販売する商社としての顔を併せ持つ、ユニークな事業モデルとそれを支える事業基盤により、「グローバル確実短納期」を実現し、お客さまの利便性向上に貢献しています。
【報道に関するお問い合わせ】
株式会社ミスミグループ本社 コーポレート・リレーション室 松原
e-mail: pr@misumi.co.jp Tel: 03-6777-7502
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像