プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社美術出版社
会社概要

京都の人気ブランド、SOU・SOUの創業20周年を記念した『SOU・SOU 20年のテキスタイルデザイン集』を3月8日(水)より発売開始。オリジナルテキスタイル728柄を一挙掲載。

美術出版社

美術出版社(東京都品川区)は、今年創業20周年を迎える京都の人気ブランド、SOU・SOUのテキスタイルをまとめた『SOU・SOU 20年のテキスタイルデザイン集』を3月8日(水)に刊行します。これまでに商品化されたオリジナルのテキスタイル728柄を掲載するほか、ブランドプロデューサーのものづくりへのこだわりが垣間見えるインタビューなど、SOU・SOUの歴史を堪能出来る一冊です。

通常版は、人気の《ほほえみ》柄のカバー。SOU・SOU店舗限定版のカバーは、ブランドを象徴する 数字柄の《SO-SU-U》柄をあしらっている。通常版は、人気の《ほほえみ》柄のカバー。SOU・SOU店舗限定版のカバーは、ブランドを象徴する 数字柄の《SO-SU-U》柄をあしらっている。

 
  • 本書概要

京都発のテキスタイルブランドSOU・SOU。メイド・イン・ジャパンにこだわってつくる「ポップでカワイイ日本らしい柄」の服や小物は、国内外で熱烈なファンを得ています。同ブランド創業20周年の記念に、2022年までにつくられたオリジナルデザイン728柄が1冊の本にまとまりました。デザインはすべて、マリメッコ社初の日本人デザイナーとして活躍した脇阪克二が手掛けています。

和服をベースにデザインされた服の型や、国内外の企業や団体とのコラボ商品、映画「キングダム」などで衣裳協力した劇中衣裳も紹介。若林剛之プロデューサーをはじめSOU・SOUに携わるクリエイター陣のインタビューも収めています。2003年の創業当時、作業靴でしかなかった地下足袋をアパレル商品として昇華させた彼らのクリエイティビティは、今やファッション界ではオシャレアイテムの一つとなった足袋型シューズの誕生へとつながっています。
そんなSOU・SOUのものづくりを徹底取材した楽しくもクリティビティにあふれた1冊は、ものづくりのヒントとなるアイデアもたくさん詰まっています。

《おもな掲載内容》
第1章 SOU・SOUテキスタイル基本デザイン728柄
第2章 SOU・SOUプロデューサー 若林剛之への20の質問
第3章 SOU・SOU商品を構成するオリジナル型95アイテム
第4章 SOU・SOUから世界へ コラボアイテムカタログ

コラム SOU・SOUをまとう人々 江原啓之、古坂大魔王、和泉元彌、笹岡隆甫
インタビュー 脇阪克二(テキスタイルデザイナー)、辻村久信(建築家)
衣裳制作の現場から見える、SOU・SOUのものづくりへの姿勢 衣裳デザイナー 宮本まさ江
データ SOU・SOU年表/SOU・SOUものづくりの現場を支える職人たち

※書籍のカバーは2種類あります。(いずれも同じ内容の本です)
・SOU・SOU限定版:SO-SU-U柄(数字柄)のカバー
 SOU・SOU店舗、ネットショップでの限定発売
・通常版:ほほえみ柄のカバー(本リリース冒頭画像)
 全国書店にて発売
 https://www.amazon.co.jp/dp/4568105579

 

  • 中面紹介

 

 

  • ブランド紹介
SOU・SOU(ソウソウ)
日本の四季や風情をポップに表現したテキスタイルデザインを制作する京都のブランド。「新しい日本文化の創造」をコンセプトに、伝統的な素材や技法を積極的に用いながらも、現代のライフスタイルに寄り添うものづくりを展開。地下足袋や和服、和菓子や家具など、多岐にわたるアイテムを制作・販売。また、様々な分野の企業とのコラボレーションによって、日本のテキスタイルデザインの可能性を広げている。
 
  • 刊行記念フェアを開催予定
本書の刊行を記念して、銀座 蔦屋書店・京都岡崎 蔦屋書店・代官山 蔦屋書店・NADiff modern・ART RECTANGLE KYOTO(京都市京セラ美術館内ミュージアムショップ)にて3月8日(水)より順次刊行フェアを開催予定。
本書と合わせて創業20周年記念に制作したオリジナルグッズなどを展開します。
詳細は決定次第プレスリリースまたは各書店のHPなどで告知いたします。
 
  • 書誌情報
『SOU・SOU 20年のテキスタイルデザイン集』

発売日|2023年3月8日(水)
発行|カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社
発売|美術出版社
定価|本体3,600円+税
仕様|18.8×25.7×1.5cm、196ページ
ISBN|978-4-568-10557-5
ご購入はこちら|https://www.amazon.co.jp/dp/4568105579
※Amazon他全国書店での販売分は通常版カバーとなります。
 
  • 美術出版社
1905年の創業以来、一貫して良質な美術図書の出版を手がける。『カラー版美術史シリーズ』をはじめとする美術・デザイン・建築などの芸術全般にわたる書籍の出版、美術展のカタログ制作、『美術手帖』『ワイナート』などの定期雑誌、「美術検定」事業のほか、アートと人々をつなぐ多彩な事業を行う。
https://bijutsu.press/

【書籍PR SNS】
Twitter @bss_books( https://twitter.com/bss_books 
Instagram @bss_books( https://www.instagram.com/bss_books 


 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社美術出版社

36フォロワー

RSS
URL
http://www.bijutsu.press/
業種
情報通信
本社所在地
東京都品川区上大崎3-1-1 目黒セントラルスクエア
電話番号
-
代表者名
山下和樹
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
2015年05月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード