プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

ボッシュ株式会社
会社概要

CES 2019出展概要:ボッシュが発表するスマートなソリューション

ボッシュのブース:Central Hall #14020 / Twitter #BoschCES

ボッシュ

2019年1月8~11日にラスベガスで開催されるCES国際家電ショー 2019(Central Hall、ブース #14020)において、ボッシュは都市化、人口増加、気候変動などの現代の課題に対して技術的な答えを提示します。グローバル規模で革新的なテクノロジーとサービスを提供するボッシュは、未来のモビリティとスマートホームに関する画期的なソリューションとサービスを中心とした展示をいたします。
  • „世界初出展:包括的なコネクテッドサービス機能を備えたドライバーレスEVシャトルのコンセプカー
  • CES 2019イノベーションアワード(Innovation Awards®):ボッシュの6つのソリューションがアワードを受賞
  • 未来のモビリティ:ストレスを低減させ、安全性と効率を向上
  • スマートなアシスタント機能:家の中でも庭でも、自ら学習するデバイスで生活がもっと便利に

世界初出展:新たなモビリティに向けたボッシュのコンセプトカー
CESにおいて、ボッシュは包括的なコネクテッドサービス機能を備えたドライバーレスEVシャトルのコンセプトにより、新たなモビリティの形を体験してもらいたいと考えています。世界中の大都市圏では、まもなくこのタイプのモビリティが主役となるでしょう。すなわち、モノ・設備・サービスを含む周辺環境とシームレスに接続したほぼ無音のドライバーレスのシャトルです。車両の予約、料金の支払、他の乗客とのシェアに必要なハードウェアとソフトウェア、そして新しいデジタルサービスもボッシュが提供します。


CESイノベーションアワード:合計6つのソリューションがアワードを受賞
CES 2019に先立ち、ボッシュは合計6つのCESイノベーションアワードを受賞しました。CESイノベーションアワードは、コンシューマー技術協会(CTA、Consumer Technology Association)が28の分野を対象として実施している年間プログラムで、将来のトレンドを示すものです。今年は以下のボッシュの製品とソリューションが選ばれました。

1.  車両ネットワーク化に向けたオールインワンの原理
モビリティのネットワーク化、自動化のためには車両間で、また車両と周辺環境がスムーズに通信できる必要があります。このために、ボッシュはV2X(vehicle-to-everything)通信で使用されるすべてのWi-Fiベース・無線ベースの伝送テクノロジーに対応する汎用ネットワーク化ユニットを開発しました。これにより、国やメーカーに関わらず、車両間および車両と交通インフラ間での通信が可能になります。データ接続を管理する複雑な作業を処理するのは、ポルトガルのスタートアップ企業、ヴェニアム社が製造したソフトウェアです。このソフトウェアは各要件を満たすベストな伝送テクノロジーを常に探し出し、利用可能な選択肢の間で通信プロトコルを自動で切り替えます。


2.  ドアミラーのないトラック
新しいメルセデス・ベンツ アクトロスは、従来のメインおよび広角ミラーの代わりに量産トラックとしては初めてカメラシステムを装備しました。ミラーカムと呼ばれるこのシステムは、360°の視界をもたらします。安全性の向上に加え、ミラーの代わりにコンパクトなデジタルカメラを装備することで、エアロダイナミクス面も改善し、燃費が向上します。2個のカメラはキャブのルーフの左右に取り付けられ、キャブ内部のAピラーに設置された2つの15インチ高解像度ディスプレイにリアルタイム画像を送ります。このシステムは運転状況にあわせてモニターのディスプレイを調整します。ミラーカムは、トラックのエアロダイナミクス、安全性、ハンドリングを大幅に改善します。このミラーカムシステムに関してダイムラーの開発パートナーとなったのは、ボッシュとメクラ・ラング(Mekra Lang)社です。

3.  車両キーとなるスマートフォン
ボッシュの車両アクセスシステム「パーフェクトリー キーレス」を採用することで、乗用車を所有するドライバーだけでなく、カーシェアリングのフリート運用者、および物流企業は、今後デジタルで車両キーを管理できるようになります。スマートフォンアプリを使用し、誰がいつ車両にアクセスできるようにするかをいつでも決めることができます。このボッシュのシステムの特徴は、スマートフォンと車両との接続が従来以上に安全なものになっていることです。 このパーフェクトリー キーレスは、デジタルフィンガープリントのように認証済みスマートフォンを正確に認識することができます。CES 2019では、フォード マスタングをベースにしたデモ車両にこのシステムを搭載し展示します。

4.  二輪車事故を低減するレーダーベースのアシスタンスシステム
感覚器官の役割を担うレーダーを装備することで、二輪車は周囲の状況を正確に把握できるようになり、死角検知、衝突予知警報、アダプティブ クルーズ コントロールといった新たな安全運転支援機能を備えることが可能になります。この新たなアシスタンスシステムは安全性の向上だけでなく走行快適性も高めるため、ライダーはライディングの楽しさと利便性の向上を実感することができます。ボッシュの事故調査報告によると、レーダーベースのアシスタンスシステムを装備すれば、二輪車事故の7分の1を防ぐことができたとされています。こうした電子制御式アシスタンスシステムは周囲を常にモニターし、緊急時には人間よりも迅速に対応することが可能です。このシステムは、レーダーセンサー、ブレーキシステム、エンジン制御、ヒューマン マシン インタフェース(HMI)を組み合わせた技術によって支えられています。

5.  電動スクーターとつながるアプリとヘルメットソリューション
今回受賞した新しいアプリにより、電動スクーターで最新のネットワーク化ソリューションを利用することが可能になります。電動スクーターのバッテリー残量などの重要な情報がアプリを通じて表示されるだけでなく、ライダーと車両との間での通信、さらにソーシャルネットワークによって他のユーザーとつながることも可能になります。具体的には、ライダーの近くにいる友人を見つけるといったことが容易にできるようになります。またヘルメットソリューションとしては、電動スクーターのハンドルバーにアプリで操作可能なスマートヘルメットホルダーが備え付けられ、電動スクーターを駐車する際にヘルメットの収納としての役割を果たすと同時に、車両を盗難から、またディスプレイを器物損壊から守ります。

6. 産業機械や家庭用機器の効率を高める後付けソリューション
ボッシュが開発したアルゴリズムPhantomは、中小企業が自社の機械のエネルギー効率を評価し、大幅に改善するお手伝いをします。この後付けソリューションはわずか数分で取り付けることができ、センサーを用いて顧客のエネルギー消費ネットワークにおける各装置への負荷を測定することで、使用状況や潜在的な不具合に関する有益な知見をもたらします。これにより、機械の運転や効率を改善することができます。家庭内でも、ボッシュのPhantomは各装置がどれだけのパワーを使用しているのかを知らせます。こうしてエネルギーフローが透明化することで、エネルギーの節約が可能になります。

未来のモビリティを実現するソリューションとサービス
電気で走行し、しかもストレスフリー。これこそ、アウディA3 e-tronをベースとしたデモ車両によってボッシュがCES 2019で発表する電気自動車充電サービス「コンビニエンス チャージング」の目標です。この充電とナビゲーションの包括的なソリューションは、eモビリティをより便利なものにします。将来的には、このサービスは電気自動車のパワーがなくなるタイミングを正確に知らせ、次の充電スポットを示せるようになります。「コンビニエンス チャージング」は、電気パワートレインからの情報と車両データ、環境データを取得することで、信頼性の高い航続距離を予測することができます。このサービスは、最先端の技術を用いたルートプランニングにより、ドライバー個人の好みに基づいた充電場所を提案します。将来的には、ドライバーはフードデリバリーを事前に予約した充電スポットまで直接配達してもらうよう注文することができ、充電時間を有効に活用できます。また「コンビニエンス チャージング」アプリを使用すると、自宅にいながら必要な充電場所の計画をすることができます。そして、充電スポットとそのルート情報を自動で車両に送信します。


走行中の携帯電話の安全な使用
スマートフォン連携ソリューションmySPINにより、ドライバーは車内でも安全にスマートフォンアプリを使用できるようになります。mySPINはMirrorLink車両通信規格もサポートするようになりました。将来的には、車両のインフォテインメント システムまたはメーターパネル向けに1つのアダプターを取り付けるだけで、mySPIN対応アプリを拡張し、一連の主要機能を車載インフォテインメントシステムに最適化された形で表示できるようになります。この場合、ドライバーはタッチ操作または車両のロータリープッシュボタンを使ってアプリを操作します。また、商用車、二輪車、スクーター、パワースポーツ車両向けのmySPINも開発中です。

臨機応変な自動運転車両
ボッシュの路面状況予測サービスは、ボッシュの提携企業フォレカ(Foreca)社が提供する気象データに基づき、走行ルートに沿ってどのように路面状況が変化していくのかを自動運転車両が特定できるようにします。道路を走行するコネクテッドカーが増加するにつれ、この路面状況予測サービスは車両データから取得されるリアルタイムのデータによって補完されるようになります。こうして、自動運転機能の安全性、有用性、利便性がさらに向上します。

市街地での自動運転:
ボッシュとダイムラーは、共同で開発に取り組む自動運転車両のライドシェアリングサービスのパイロットシティーに、カリフォルニア州シリコンバレーの街サンノゼを選びました。これについて、三者はすでに合意書にサインをしました。ボッシュとダイムラーは、メルセデス・ベンツSクラスの自動運転車両によって、選ばれた顧客にアプリベースの配車サービスを提供する予定です。実証試験は、サンノゼのダウンタウンとウエストサンノゼを結ぶ大動脈、サンカルロス通りからスティーブンズ クリーク大通りを中心とする地域です。ボッシュとダイムラーは、共同で市街地での自動運転のためのソリューションに取り組んでいます。両社の目的は、完全自動のドライバーレス走行(SAEレベル4/5)が可能な走行システムを開発することです。2020年代初めの量産化に向けて開発が進められています。


コネクテッドカー向けの総合セキュリティソリューション
欧州では2018年4月から自動緊急通報eCallが新車に義務化されたことから、4月以降に新車登録された車両はすべてコネクテッドカーと言えます。今後、コネクテッドカー向けの総合セキュリティコンセプトがますます重要になります。ボッシュのグループ会社ESCRYPT社は、CESにおいてキーレス車両アクセスシステムのためのセキュリティソリューション、CycurACCESSを発表します。このデジタルキーは、最先端の暗号法を用いた特に高いセキュリティを備えています。さらに、ESCRYPT社は安全な無線ソフトウェアアップデートのためのオールインワンのソリューションを発表します。これは、効率的なキーおよび認証管理を採用することで、車両のECUから自動車メーカーのITシステム間におけるEnd-to-endの暗号化を確立します。

インテリジェントなアシスタント:スマートホーム向けソリューション

自動認識で冷蔵庫内の食べ物をスマートに保管
IoTデバイスにより、移動中でも自宅でも、具体的なメリットを享受することができます。たとえば、冷蔵庫内の食べ物の管理・保管もそのひとつです。ボッシュが販売するネットワーク接続に対応した内部カメラ付き冷蔵庫には、新たに保管場所の推奨機能が付いた認識機能が加えられました。このデバイスは、自動で約60種類の野菜と果物を認識し、理想的な保管場所をアプリ経由で推奨します。より適切な方法で保管することで、食べ物の鮮度が保たれ、食品廃棄の低減につながります。

ベタベタするタッチスクリーンと無縁のクッキング、
キッチンの台をタッチスクリーンにするキッチン用プロジェクターPAI

キッチンカウンターの上に取り付けるボッシュのプロジェクターPAIは、キッチンの台全体をタッチスクリーンに変化させます。プロジェクションによりユーザーインターフェースとなったキッチンの台にユーザーがタッチすると、一体化された3Dセンサーによりタッチコントロールが可能になります。こうして、料理をしたりオーブンを使っている間に、多様なデジタルサービスにアクセスすることができます。たとえば簡単にレシピを取り出したり、インターネット接続に対応した家電製品を操作することが可能になります。PAIのシステムはとても安定しているので、キッチンの台に投影されたインターフェースは、従来のスマートフォンやタブレットとは異なり油の付いた手でも容易に操作することができます。この方法により、調理作業するスペースも狭まりません。


AI(人工知能)で芝生の手入れが簡単に
ボッシュのロボット芝刈り機Indegoは、機械学習を使用して、モーターの動き、加速、モーター速度、方向などのデータを評価することで、芝生上の障害物を認識する機能が向上します。AIのお蔭で、Indegoが芝刈り作業を代行することができ、芝生の手入れがさらに簡単で便利なものになります。毎回完璧に草刈りができるよう、どのIndegoもユーザーそれぞれの庭に適応することができます。さらに、ネットワーク接続に対応した新しいIndego S+ は、Amazon Alexaのボイスコントロールで操作することができます。この機能を装備した市場でも最初期のロボット芝刈り機の一つとして、ユーザーに新しい可能性を開きます。


室内空調の取り組み
大気環境を計測するセンサー「AIR」は、自宅の空調を快適に保つことに貢献します。このセンサーは、空気の汚れ、温度、湿度、さらには明るさ、騒音に関する情報を記録し、表示します。信号機の論理を採用した、わかりやすいインターフェースにより、スマートフォンがなくても、居心地センサーを操作することができます。さらにボッシュAIRアプリは、経時的な測定結果の詳細な情報を提供し、ユーザーがセンサーの設定をカスタマイズできるようにします。AIRは、室内の空気の汚れを改善して健康的な室内の空調を実現する方法についての推奨される具体的なアクションを知らせることで、快適な環境の手助けをします。 


 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
関連リンク
https://www.bosch.co.jp/press/group-1812-02/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

ボッシュ株式会社

9フォロワー

RSS
URL
http://www.bosch.co.jp/jp/
業種
製造業
本社所在地
東京都渋谷区渋谷3丁目6番7号
電話番号
0800-888-4000
代表者名
クラウス・メーダー
上場
未上場
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード