ギフト需要に応えた新サービス!日頃の感謝やお祝いの気持ちをお寿司として贈れる『銀のさらギフト券』2025年10月22日(水)~販売開始

株式会社ライドオンエクスプレスホールディングス(本社:東京都港区、代表取締役社長:江見 朗)は、

グループ企業である株式会社ライドオンエクスプレス(以下、当社)が展開する、宅配寿司「銀のさら」において、2025年10月22日(水)より『銀のさらギフト券』の販売を開始いたします。

本ギフト券は、当社が展開する宅配御膳「釜寅」、宅配寿司「すし上等」の購入にもご利用いただけます。

※販売ページ:https://www.ginsara.jp/campaign/ginnosara_giftken/

■感謝やお祝いの気持ちを「銀のさら」のお寿司として贈れる新サービス

「銀のさら」は、 “自宅で気軽に本格寿司を楽しめる”宅配サービスとして、お正月やお盆、誕生日などの特別な日や、ちょっと贅沢したい時、炊事が面倒な時など、様々なシーンで多くのお客様にご利用いただいてきました。そんな当社のサービスをギフトとして贈ることができる新サービスとして、『銀のさらギフト券』が登場します。

『銀のさらギフト券』は、

1,000 円券×5 枚セット(販売価格税込5,000 円)、

1,000 円券×10 枚セット(販売価格税込9,500 円)

の2種類で、「銀のさら」公式WEBサイト

https://www.ginsara.jp/campaign/ginnosara_giftken/

限定での販売となります。

本ギフト券は、日本国内の「銀のさら」「釜寅」「すし上等」の各ブランドにて、1枚につき1,000円(税込)分としてご利用いただけ、有効期限はご購入から18か月後の月末までとなり、日常でのご利用から、ご家族やご友人等、大切な方への感謝やお祝いの気持ちを伝える贈り物としてご活用いただけます。

誕生日や記念日などの特別な日はもちろん、“ありがとう“や”おめでとう“といった気持ちを、「銀のさら」のお寿司として楽しんでいただくことが出来るサービスとなっています。

■ギフト需要に応える!本格寿司をご家庭で体験できるギフト券

近年、贈り物のスタイルは「モノ」から「体験」へと変化しており、ギフト市場規模は微増ながら2021年以降、年々拡大しています。(図1:引用元:株式会社矢野経済研究所、2025年3月14日、ギフト市場に関する調査、https://www.yano.co.jp/press-release/show/press_id/3745)

国内ギフト市場規模推移と予測(図1)

また、食品をお取り寄せするのは、自分へのご褒美や普段使い、家族・友人・知人への贈り物やイベント時に需要があります。(図2:引用元:アイランド株式会社、2025年2月12日、食品通販に関する調査、https://www.ai-land.co.jp/press/p-otoriyosenet/20338/

食品のお取り寄せをする理由やシチュエーション(図2)

このような需要がある中、お寿司は世代を超えて愛され、家族の団らんやお祝いの席、ちょっとした贅沢を楽しみたい日にもぴったりなことから、お寿司をギフトとして贈ることができる本サービスは誕生しました。

「銀のさら」は、できたてのお寿司がご家庭まで届き、 ご家庭で気軽に本格寿司を体感していただくことができるサービスです。

当社の“ご家庭での生活をもっと美味しく、もっと便利に”という理念のもと、日常のちょっとした贅沢から特別な記念日までさまざまなシーンで、贈る方・贈られる方双方に新たな喜びと体験をお届けすることが、本ギフト券を通じて実現しました。

「銀のさら」は、これからも食卓へ笑顔を届ける宅配寿司サービスとして、安心して楽しくお食事していただける様々な取り組みを行っていきます。

【商品概要】

■名称:銀のさらギフト券

■内容:1,000円券×5枚セット(売価5,000円)/1,000円券×10枚セット(売価9,500円)

※公式サイト・公式アプリ・LINE公式アカウントからのご注文でご利用いただけます。

※お電話でご注文の際は口頭で銀のさらギフト券コードをお伝えください。

※釣銭はお出しできません。

※他のサービス券と併せてご利用いただけます。

※1回の注文につき複数枚ご利用いただけます。

※土日祝日やゴールデンウィーク・お盆・年末年始期間中もご利用いただけます。

■販売開始日:2025年10月22日(水)~

■販売サイト:https://www.ginsara.jp/campaign/ginnosara_giftken/

※ギフト券の購入はクレジット決済のみとなります。

※過去に銀のさらの商品購入をされたお客様のみ購入できます。

※簡易書留で贈り先へお届けします。

※送料は無料です。(日にち指定なし:3営業日以内に発送、指定日あり:指定日に合わせて発送)

※ギフト券のみの発送となり、メッセージを加えることはできません。

■有効期限:購入日から18か月後の月末まで

■ご利用可能店舗:日本国内の「銀のさら」「釜寅」「すし上等」

商品についてのお問い合わせ先:ライドオンエクスプレスお客様相談室 0120-594-096

【「銀のさら」について】

宅配寿司市場においてシェアNo.1※ブランド。

本格的なお寿司をご自宅で楽しんでいただけるよう、厳選をかさねた自慢のネタを、ふんわり炊いたすし飯とともに、一貫一貫、ご注文をいただいてからお作りしています。

お子様からご年配の方まで、「おいしいお寿司をもっと身近に」をコンセプトに、商品力・サービス力に徹底的にこだわっています。

※株式会社富士経済(外食産業マーケティング便覧2025No.1<宅配ずしチェーン・2024年実績>)

「銀のさら」公式WEBサイト:https://www.ginsara.jp/

【「釜寅」について】

宅配御膳「釜寅」の釜飯は、ひとつひとつを釜で炊き上げ、お届け時間で蒸らすので、届いたときが熱々の食べごろです。すべての釜飯に薬味、だし汁、漬物を添えた御膳スタイルですので、薬味と一緒に味わったり、おだしをかけてお茶漬けにしたりと、「一度で三度おいしい"釜寅流"」の食べ方を楽しんでいただけます。「釜寅」は「宅配寿司 銀のさら」で培ったノウハウを活かし、宅配釜飯市場においてシェアNo.1※を獲得しており、若い世代にも大人気です。

※株式会社富士経済(外食産業マーケティング便覧2025 No.1「宅配釜飯市場 2024年実績」)

「釜寅」公式WEBサイト:https://www.kamatora.jp/

【「すし上等」について】

宅配寿司「すし上等」は、「銀のさら」の美味しさをそのまま継承し、そのノウハウやスケールメリットを最大限生かした、リーズナブルな価格で日常使いにぴったりなブランドです。今後は、「銀のさら」と共に、日本の寿司市場においての宅配寿司市場のシェア拡大を目指します。

「すし上等」公式WEBサイト:https://www.sushijoto.jp/

【株式会社ライドオンエクスプレスホールディングス 概要】

法人名:株式会社ライドオンエクスプレスホールディングス

代表:代表取締役社長 江見 朗

所在地:〒108-6317東京都港区三田3-5-27  住友不動産東京三田サウスタワー17階

電話:03-5444-3850

設立:2001年7月31日

事業内容:フードデリバリーチェーンの経営管理業務

ホームページ:http://www.rideonexpresshd.co.jp/

すべての画像


ビジネスカテゴリ
中食・宅配
キーワード
ギフト券金券
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
http://www.rideonexpresshd.co.jp/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都港区三田3-5-27 住友不動産三田サウスタワー17階
電話番号
03-5444-3850
代表者名
江見 朗
上場
東証スタンダード
資本金
10億6720万円
設立
2001年04月