【こども絵日記コンテスト開催!】おやこ夏休みてちょう2025に描いた絵日記の1ページでエントリー!お絵描きグッズ等が当たる

伊藤手帳株式会社

手帳製造・OEMを手がけて88年の伊藤手帳株式会社(本社名古屋市:代表取締役社長 伊藤 亮仁)は、『おやこ夏休みてちょう2025 「わたしのいちにち」作品コンテスト』を7月14日(月)より開始します。(https://www.yumekirock.com/

「わたしのいちにちを、みんなにみてもらおう!」

『おやこ夏休みてちょう2025』を使って、お子さまが描いた「1日分の日記ページ」を大募集します。
お手伝いをしたり、お出かけをしたり、発見をしたり、ドキドキ感情が動いたり。
そんな親子で過ごした夏の思い出を形にして、素敵な賞品をゲットしよう!

エントリーは専用サイト(https://www.yumekirock.com/parts/feature/oyako/con/index.html)から、受付期間は2025年7月14日〜8月31日の夏休み期間中です。

おやこ夏休みてちょう2025(https://www.yumekirock.com/SHOP/oyako.html)に描いた、お気に入りの「1日」をスマートフォンで撮影、画像を添付して専用フォームから送信。

ご希望の賞品もお選びください。期間中おひとりさま何回応募してもOKですが、対象となるのは一番最後に応募した日記となります。とっておきの1日を応募してください!

おやこ夏休み作品コンテスト「わたしのいちにち」賞品

賞品はお子様のアートな感性をのばすファーバーカステル社製のお絵描きツール

さらに、エントリーしていただいたお子様の1日を世界で一つのアクリルキーホルダーに仕立ててプレゼントいたします!お子様のお名前が入った賞状も進呈。ご家庭で表彰式ができます!

● おやこ夏休み賞(A, B, C賞 各1名様):各賞品+表彰状+アクリルキーホルダー

  A:ファーバーカステル スパークル色鉛筆20色

  B:ファーバーカステル コネクターペイントボックス12色

  C:ファーバーカステル ジャンボグリップクレヨン12色

● たのしい夏休み賞(10名様):表彰状+アクリルキーホルダー

● 応募者全員特典:おやこ夏休みてちょう2026年(仮)の割引クーポン

おやこ夏休みてちょう2025とは

おやこ夏休みてちょうは、親子・家族で楽しめる夏休み期間限定の絵日記スタイルのノートです。毎日のできごとを楽しく記録し、夏休みが終わる頃にはかけがえのない家族の宝物ができあがります。

別紙のカレンダーには、できたことを記録する大人顔負けのガントチャートが付属。はみがきから宿題まで、お子様の年齢に合わせて「できた!」を見える化できます。

おかげさまで好評をいただき、2025年の3年目を迎えました。

今回これを記念し、おやこ夏休みてちょうを楽しく使ってくれるお子様たちに向けて、ごほうびの気持ちをこめた「わたしのいちにち」作品コンテストを開催するはこびとなりました。

おやこ夏休みてちょう2025 仕様
商品名 :おやこ夏休みてちょう2025
販売開始日 :6月27日(金)
価格 : 880円(税込み)
サイズ :A5サイズ
ページ数 :32ページ
素材:紙
仕様 手帳本体
   ■ワクワクページ
   ■デイリーページ(2025年7月14日~8月31日)
   ■マンスリーカレンダー&ガントチャート(7月・8月)  別紙仕様


▼おやこ夏休みてちょう2025 販売場所 伊藤手帳ECサイトユメキロック

本店:https://www.yumekirock.com/SHOP/oyako.html

楽天市場店:https://item.rakuten.co.jp/yumekirock/559/

Amazon店:https://www.amazon.co.jp/dp/B0C9H73DT8

▼おやこ夏休みてちょう2025 わたしのいちにち作品コンテスト イベントホームページ

https://www.yumekirock.com/parts/feature/oyako/con/index.html

伊藤手帳株式会社について

創業88年を迎える愛知県の老舗手帳メーカーです。

1937年(昭和12年)愛知県名古屋市にて創業。手帳の製造を一筋に、現在三代目が代表をつとめています。創業から受け継がれてきたものづくりの魂と技術は国内外問わず多くの企業からの信頼を得て、OEMを中心にこれまで多くの手帳を世界中に届けています。

2021年よりSDGs宣言に基づく地域貢献のひとつとして愛知大学・一宮商業高校、聖徳学園中学校(東京武蔵野市)と産学連携プログラムによる手帳開発・販売を手がけ手帳需要の裾野を拡げる活動も行っています。

2023年〜2024年は愛知大学キャリア支援センター、愛知県立一宮商業高等学校聖徳学園中学校(東京武蔵野市)、Sカレ(Student Innovation Collegeの略。実際に商品化を目指す大学ゼミ対抗のインターカレッジ)と手帳の新商品開発に取り組み、2024年10月には、名古屋市立大学経済学部のチームと企画開発した「パッチワーク日記」を発売。新しい着眼点とユニークなデザインで注目を集めました。2025年は神戸大学経済学部のチームと大人の学び直し手帳「Re:Buddy(リ:バディ)」を企画開発、7/1よりクラウドファンディングをスタートしました。

商号: 伊藤手帳株式会社

代表者: 代表取締役 伊藤 亮仁

所在地: 〒461-0034 本社:愛知県名古屋市東区豊前町3-42 TEL:052-936-2363

事業内容: 各種手帳の製造、販売、一般書籍の製造、ビニール製品の製造

資本金: 10,000,000円 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
EC・通販保育・幼児教育
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

伊藤手帳株式会社

9フォロワー

RSS
URL
http://www.ito-techo.co.jp
業種
製造業
本社所在地
愛知県名古屋市東区豊前町3-42
電話番号
052-936-2363
代表者名
伊藤  亮仁
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
1954年02月