【賃上げの未来:今年の春闘で何が変わるのか?】回答者の半数以上は給与の「現状維持」を予測。世の中の情報とのギャップが発生
株式会社ZUU(本社:東京都目黒区、代表取締役:冨田 和成、以下「当社」)は、この度、新時代を生きるための経済金融メディア『ZUU online』の読者を対象にアンケート調査を実施いたしました。
調査概要
実施機関:株式会社ZUU
調査概要:「賃上げの未来:今年の春闘で何が変わるのか?」
調査期間:2025年1月28日〜2025年2月2日
調査方法:『ZUU onlline』会員向けアンケート
調査募集地域:日本国内
回答数:85人
属性:(下図)
【性別*年齢】

【職業】

【保有資産額】

調査サマリ
現在の物価水準について、「高いと感じている」人は約76%、「特に違和感を感じない」人は約11%、「少し安いと感じている」人は約1%となっています。最近では生活コスト(食品・ガソリンなど)の高騰が続いており、多くの人が物価の上昇を実感していると考えられます。
賃上げの議論は大企業にとどまらず、中堅・中小企業にも広がっています。しかし、回答者の半数以上は給与の「現状維持」を予測。一方で「賃上げを見込む」とした人は、世間的な流れや人手不足による離職防止を理由に挙げています。
給与の変化が生活に与える影響について、「影響する」と答えた人は約49%、「今までと変わらない」とした人は約39%、「影響しない」と回答した人は約12%でした。物価の上昇に対して、給与の伸びが追いついていない現状が反映されていると考えられます。
本業以外の収入を増やすための手段として、「資産運用をしている」と回答した人が約60%、「スキルを磨いて収入アップを図る」が約26%、「本業のスキルを活かした副業」が約22%となりました。
政策への期待については、多くの回答者が「ガソリン税の暫定税率の廃止」や「103万円の壁の撤廃」を挙げました。その他にも、「働き方改革」「副業解禁」「教育無償化」への期待が寄せられています。
【Q1】現在勤務している企業の規模をお選びください。

今回の回答者は中堅企業33%、中小企業23.5%、小規模企業37.6%となります。
【Q2】現在の(個人)年収をお選び下さい。

今回の回答者1000万円未満83.5%、1000万円以上16.4%となっています。
【Q3】あなたの現在の運用額をお選びください。

回答者の運用額は1000万円未満70.5%、1000〜3000万円17.6%、3000万円〜1億円9.4%、1億円以上2.3%となっています。
【Q4】あなたは今の物価水準についてどのように思いますか?

現在の物価水準は約46%の方が「少し高いと感じている」と回答。まだまだ賃上げされていない状況では今の状況は厳しいと考えている人が多いと推察できます。
【Q5】春闘が開始しましたが、あなたの会社ではどのくらいの賃上げを予想していますか?

賃上げの議論は大企業にとどまらず、中堅・中小企業にも広がっています。しかし、回答者の半数以上は給与の「現状維持」を予測。一方で「賃上げを見込む」とした人は、世間的な流れや人手不足による離職防止を理由に挙げています。
<コメント>
(現状維持)
・業績不調などの理由
・職業的な理由(介護・公務員など)
・社員への還元意識が薄い
・価格転嫁が難しい
(1%〜10%未満の賃上げ)
・世の中の流れ
・物価連動
・社員への利益還元
・人手不足対策
(10%以上の賃上げ)
・給料が安いから
・物価が高いから
(1%〜3%の賃下げ)
・業績が悪化しているから
【Q6】賃上げ(賃下げ)の影響によってあなたの生活は?

給与の変化が生活に与える影響について、「影響する」と答えた人は約49%、「今までと変わらない」とした人は約39%、「影響しない」と回答した人は約12%でした。物価の上昇に対して、給与の伸びが追いついていない現状が反映されていると考えられます。
【Q7】あなたが今後の自身の収入を上げる/資産を増やすために行うこと(実践していること)は何かありますか?

本業以外の収入を増やすための手段として、「資産運用をしている」と回答した人が約60%、「スキルを磨いて収入アップを図る」が26%、「本業のスキルを活かした副業」が22%となりました。
【Q8】あなたは政治・経済に対して何を望みますか(期待しますか)(3つ選択してください)?

政策への期待については、多くの回答者が「ガソリン税の暫定税率の廃止」や「103万円の壁の撤廃」を挙げました。その他にも、「働き方改革」「副業解禁」「教育無償化」への期待が寄せられています。
<103万円/暫定税率の廃止などの税金関連>
・税金問題(高い、取りすぎ)
・手取りを増やしたいから
・物価高騰で生活に支障が出ているので、生活費に直結するものに関してだけでも減らして欲しいです
・必要不可欠なモノに税金を掛けるべきでない
(働き方改革関連)
・自分の稼ぐ力を上げる支援を願うので
・副業で稼ぐしかないから
・学びは楽しいから
・長時間労働を美とする社風が部分的に未だ残り、業務効率化と生産性向上を責任者が理解していない
・会社経営において必要と感じている
(教育無償化)
・子育て・教育に関する負担はできるだけ減らすべき
※本リリース内容を掲載いただく際は、出典「ZUU調べ」と明記をお願いいたします。
ウェブ掲載の場合には出典の表記箇所から上記へのリンクもお願いいたします。
■会社概要
社名:株式会社ZUU
設立:2013年4月2日
資本金:8億7900万円 ※2024年3月末時点
代表取締役:冨田 和成
所在地:〒153-0042 東京都目黒区青葉台3丁目1−19 青葉台石橋ビル8F
コーポレートサイト:https://zuu.co.jp/
【事業内容】
フィンテック・プラットフォーム事業
インターネット広告事業
デジタルマーケティング支援事業
フィンテック・トランザクション事業
経営コンサルティング事業
資産運用コンサルティング事業
M&Aアドバイザリー事業
【運営サービス】
金融メディアプラットフォーム『ZUU online』:https://zuuonline.com/
個人投資家のための経済金融メディア『NET MONEY』:https://zuu.co.jp/media/
メディアプラットフォームサービス『MP Cloud』:https://zuu.co.jp/service/mp-cloud/
経営コンサルティングサービス『PDCA Engineering「鬼速®︎ 」』:https://zuu.co.jp/onisoku-pdca/
ソーシャルレンディングサービス『COOL』: https://c8l.jp/
株式投資型クラウドファンディング『Unicorn』: https://unicorn-cf.com/
【本リリースに関するお問い合わせ】
株式会社ZUU 広報窓口:pr@zuuonline.com
すべての画像