日東紅茶オリジナルリーフティーとGABAN®スパイスが一緒に届く!「40年間チャイを飲み続ける」神原氏考案レシピで自宅でスパイスチャイを楽しめる「初めてのチャイセット」

2025年10月10日(金)より数量限定で発売

三井農林株式会社

日東紅茶ブランドを展開する、三井農林株式会社(所在地:東京都港区 代表取締役社長:藤井 洋 以下、当社)では、公式オンラインショップ限定のセットとして、「ロイヤルミルクティーブレンドでつくる初めてのチャイセット」を2025年10月10日(金)より発売いたします。

今回は、「40年間チャイを飲み続ける男」として人気テレビ番組に出演された神原博之氏が、初めての方でも簡単に挑戦できるレシピを考案。
オリジナルレシピ、3種のスパイスにチャイにぴったりのリーフティー「ロイヤルミルクティーブレンド」が同梱され、届いた日からチャイ作りを楽しめるセットです。

さらに発売を記念して、11月18日(火)には都内某所にてチャイ講座イベントも実施予定です。
詳細・チケットは公式オンラインショップ「日東紅茶TeaMart」にてご案内いたします。

神原氏が長年「ロイヤルミルクティーブレンド」を愛飲していたことから今回のコラボが実現。
「この茶葉の魅力は、何よりも雑味のない素直なチャイができる点ですね。チャイの色が濃く出るし、なにより丁寧に煮込めばコクもちゃんと出てきます。他の茶葉やスパイスとのブレンドにも幅広く対応できる包容力がある点も素晴らしい。特に、飲んだ後に『もう一杯飲みたい』と思わせてくれるところがいいですね。」と神原氏も絶賛のロイヤルミルクティーブレンドを中心にしたセットをお楽しみください。



「ロイヤルミルクティーブレンド」でつくる初めてのチャイセット

スパイスは、ハウス食品のGABAN®シリーズから、「カルダモン」「クローブ」「シナモン」の3種を選定。ホールを使用することで、より香り高くチャイらしい風味を楽しめます。

3種のスパイスのバランスや煮出し方法は神原氏が紅茶専門店勤務時代から研究を重ねたどりついたレシピを踏襲しています。

スパイス・リーフティーのほかに、チャイアレンジができるティーバッグ、インスタントパウダー製品 もセットにした満喫セットと、まずはシンプルに始められるお手軽セットをご用意しています。バリエーションを楽しみ、チャイの魅力に浸る冬をお過ごしください。

ロイヤルミルクティーブレンドで作る
初めてのチャイ満喫セット

〈日東紅茶〉
・ロイヤルミルクティーブレンド 135g
・乳酸菌入り甘酒 8本入り
・はちみつチャイティーバッグ 18袋入り
・ロイヤルミルクティー 黒糖 8本入り
・ミルクとけだすティーバッグ スパイス香るチャイ 4袋入り

〈ハウス食品 GABAN®シリーズ〉
・ギャバン13gカルダモン <ホール>
・ギャバン12gクローブ <ホール>
・ギャバン12gシナモンスティック(セイロンシナモン)

【価格】 3,580円(税込)

〈満喫セット限定特典〉
先着50名限定!リーフティー保存用クリッププレゼント

ロイヤルミルクティーブレンドで作る
初めてのチャイお手軽セット

〈日東紅茶〉
・ロイヤルミルクティーブレンド 135g
・ロイヤルミルクティー 8本入り

〈ハウス食品 GABAN®シリーズ〉
・ギャバン13gカルダモン <ホール>
・ギャバン12gクローブ <ホール>
・ギャバン12gシナモンスティック(セイロンシナモン)

【価格】 2,580円(税込)

販売場所と期間

【販売場所】
公式オンラインショップ「日東紅茶TeaMart」
特集ページ : https://www.nittoh-teamart.com/html/page96.html

【販売期間】
2025年10月10日(金)~
※なくなり次第終了

神原博之氏プロフィール

大阪の紅茶専門店「カンテ・グランデ」お茶の仕入れ、販売、卸を担当。


退職後は、チャイ作りのワークショップを各地で開催。

自身が運営するサイト「神原マガジン」では、独自のセンスでブレンドしたオリジナルチャイ(茶葉)を数種類販売している

2020年3月にはTBS『マツコの知らない世界』でテレビ出演。

神原博之氏

ハウス食品 GABAN®シリーズについて

世界各国の厳選された原材料から、豊かな風味を生み出す製法と、料理の味を引き立てる絶妙なブレンドによって誕生するGABAN®のスパイス。ブランドの原点ともいえる純度100%のコショーから専門的な料理用のスパイスまで、幅広い製品を取りそろえています。

日東紅茶TeaMartについて

2021年にオープンした日東紅茶公式オンラインショップです。
日東紅茶TeaMartでは、日東紅茶ブランドの商品が購入できるほか、紅茶に関する知識や美味しい飲み方を学べるセミナーや紅茶や商品の豆知識をまとめたコラムなど、日東紅茶の魅力を体験できるコンテンツを提供しています。
また、会員になると特別価格で購入できる商品や、会員限定で参加できるイベント等もご用意しています。

日東紅茶TeaMart : https://www.nittoh-teamart.com/

日東紅茶について

『TEAの「もっと」を創り出そう。』

三井農林株式会社が展開する主力ブランド「日東紅茶」は、1927年(昭和2年)に日本で最初の国産ブランド紅茶「三井紅茶」として誕生しました。その後、「日東紅茶」に改称し、「紅茶の美味しさを、もっと多くの方に伝えたい。」、「安心の品質を、もっと手頃な価格でお届けしたい。」という思いから、国内への紅茶の普及に努めてまいりました。現在も時代の変化に合わせて、紅茶だけにとどまらない『TEA』の持つ多様性を活かし、次々と新しいラインナップを送り出しています。

日東紅茶 公式ウェブサイト : https://www.nittoh-tea.com/



三井農林について
 

『Life Innovators~あなたの毎日に寄り添い、「もっと」こころ踊る未来のために、誠実に挑戦し続けます~』

1909年(明治42年)に設立した日本初の持株会社「三井合名会社」の山林課(のちの農林課)を起源とし、その後長年にわたりお茶製品を提供する事業を継続してまいりました。現在、食品事業では、家庭用紅茶・緑茶等の製造販売、ホテル・レストランチェーン、カップベンダー(自動販売機)への製品供給、および各種茶系飲料の原料供給を手がけ、機能性素材事業としては、茶抽出物/茶カテキンの研究・開発および原料供給・製品販売を展開しております。静岡県藤枝市と山梨県北杜市に工場、静岡県藤枝市に食品総合研究所がございます。

三井農林株式会社 公式ウェブサイト : https://www.mitsui-norin.co.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

三井農林株式会社

16フォロワー

RSS
URL
https://www.mitsui-norin.co.jp/
業種
製造業
本社所在地
東京都港区西新橋1-2-9 日比谷セントラルビル
電話番号
-
代表者名
藤井 洋
上場
未上場
資本金
74億2575万円
設立
-