折りたためる手帳「TETEFU」(2026年1月始まり)9/2 10時より予約販売開始 ― 完売御礼モデル再登場&新色カバー追加
伊藤手帳株式会社(本社名古屋市:代表取締役社長 伊藤 亮仁 以下当社)は、自社ブランド「ユメキロック」より、折りたたんでコンパクトに携帯できる独自構造の手帳「TETEFU 2026年1月始まり」の予約販売を、2025年9月2日(火)10時より開始いたします。(https://www.yumekirock.com/)
2026年版では、昨年度完売御礼となった「TETEFU M+W(月間+週間がこれ一冊で)」が再登場。さらに、レギュラーサイズには新色カバー(ゴールド/シルバー/ソフトブラック)が加わりました。
■ TETEFUとは
TETEFU(テテフ)は、“折りたためる”新発想の手帳です。

開くとA5サイズ、畳むとA6横長サイズ
大きく書き込めるのに、持ち運びはスマホ感覚のコンパクトさ。独自の構造で作られた柔らかなPVCのカバーは、ハンカチのように折り畳むことができます。(特許取得済)

柔らかなカバーの上下に、2冊のリフィルをセット可能
「マンスリー+ウィークリー」「マンスリー+デイリー」など、好みに合わせて使い分けできます。
リフィルとカバーは豊富なバリエーションの中から選べ、組み合わせて自分だけの手帳を作ることができます。

今回はおすすめの定番セットとして、「マンスリーリフィル+ウィークリーリフィル」、「マンスリーリフィル+デイリーリフィル」をカバーにセットしたものを予約販売いたします。
月間の予定を確認しながら、週間の予定を調整できたり、1日のタスク詳細を記入したりと、上下のリフィルを行き来しながら効率的なスケジュール管理が可能になります。
外側にも折り畳めるから、省スペース
ノートPCの手前に置いても邪魔にならず、在宅勤務やカフェ勉強にも便利。そのカスタマイズ性、携帯性、使い勝手の良さから、2020年発売以来、累計20,000冊を突破した人気商品です。

■ 新色カバー 登場
2026年版では、大人の手元に映える新色カバー「ゴールド/シルバー/ソフトブラック」を追加しました。シーンに合わせて選べる上質なカラーは、予定管理をより特別な時間に演出します。



◼️ TETEFU M+W 2026 登場
リフィルのバリエーションの1つとして誕生した、月間+週間合体モデルです。「マンスリー+ウィークリー」がこれ一冊で完結するオールインワン仕様。従来のTETEFUの拡張性を高めると同時に、コンパクトな手帳が1つだけ欲しい手帳ライトユーザーの注目を集め、「負担なく持ち歩ける」「これなら続けられる!」と好評に。初登場した2025年度に完売御礼となった注目リフィルです。


月間に予定、週間にタスクを
A6横型のコンパクトサイズながら、記入可能な範囲は大きな手帳に負けません。週間ページは空欄が気になりにくいブロックデザイン。上段はToDoリストとして使用でき、スペースも大きいので、ひとこと日記やシールなどを貼って、自分だけの1冊を作りやすい設計です。
TETEFU M+W 2026(https://www.yumekirock.com/SHOP/ttfmw.html)
◼️ 予約販売商品
マンスリー+ウィークリーセット:月間と週間を同時に確認できるセット品
マンスリー+デイリーセット:月間と1日の記録・タスクを同時に管理できるセット品
M+W リフィル:月間と週間が1冊にまとまったA6のリフィル

TETEFU(テテフ)2026
サイズ:1種(A6)
スタイル:2種(月間+週間、月間+1日)
その他お好みのリフィルを組み合わせ可能
価格:セット 2,950円~
リフィル 790円〜(税込・送料込)
製本:糸かがり綴じ製本
製造:愛知県
発売日:2025年9月30日予定
▼販売場所 伊藤手帳ECサイトユメキロック
本店:https://www.yumekirock.com/SHOP/353918/354230/list.html
楽天市場店:https://item.rakuten.co.jp/yumekirock/c/0000000445/
yahoo!ショッピング店:https://store.shopping.yahoo.co.jp/yumekirock/tetefua1ca.html
伊藤手帳株式会社について
創業88年を迎える愛知県の老舗手帳メーカーです。
1937年(昭和12年)愛知県名古屋市にて創業。手帳の製造を一筋に、現在三代目が代表をつとめています。創業から受け継がれてきたものづくりの魂と技術は国内外問わず多くの企業からの信頼を得て、OEMを中心にこれまで多くの手帳を世界中に届けています。
2021年よりSDGs宣言に基づく地域貢献のひとつとして愛知大学・一宮商業高校、聖徳学園中学校(東京武蔵野市)と産学連携プログラムによる手帳開発・販売を手がけ手帳需要の裾野を拡げる活動も行っています。
2023年〜2024年は愛知大学キャリア支援センター、愛知県立一宮商業高等学校聖徳学園中学校(東京武蔵野市)、Sカレ(Student Innovation Collegeの略。実際に商品化を目指す大学ゼミ対抗のインターカレッジ)と手帳の新商品開発に取り組み、2024年10月には、名古屋市立大学経済学部のチームと企画開発した「パッチワーク日記」を発売。新しい着眼点とユニークなデザインで注目を集めました。2025年は神戸大学経済学部のチームと大人の学び直し手帳「Re:Buddy(リ:バディ)」を企画開発。7月〜8月に開催したクラウドファンディングでは開始から25時間で目標を達成し、期間終了前に予定数量を完売するほどの好評を得ました。
商号: 伊藤手帳株式会社
代表者: 代表取締役 伊藤 亮仁
所在地: 〒461-0034 本社:愛知県名古屋市東区豊前町3-42 TEL:052-936-2363
事業内容: 各種手帳の製造、販売、一般書籍の製造、ビニール製品の製造
資本金: 10,000,000円
URL:伊藤手帳オフィシャルサイト https://ito-techo.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像