【テロワール】を楽しむ月替わりの「生ガトーショコラ」No.6は名尾手すき和紙の美しい箱と共に。6月1日に限定登場 。

メゾンカカオ株式会社

“鮮度”にこだわる鎌倉発祥のアロマ生チョコレートブランド「メゾンカカオ」(創業者:石原紳伍)は、従来チョコレートでは難しいカカオの栽培とブレンドにより生み出される繊細な【テロワール】の違いを楽しむ新体験をお届けしたいと、月替わりで12種の「生ガトーショコラ」をご提案します。

第13弾は6月1日(日)より数量限定で販売。月毎に変わる手すき和紙の特別なパッケージでお届けします。No.6は自然由来の美しさを表現した唯一無二の手漉き和紙工房「名尾手すき和紙」が作り上げる、杉の紙を使用。和紙の原料からこだわり自家栽培した素材で作り上げた特別な一品です。

「生ガトーショコラ テロワールコレクション No.6」(税込3780円)

No.6はカカオの果実が持つ奥深い味わいと広がりを探求した一品。

10種の果実の味がすると称される、カカオの複雑性をシンプルな生ガトーショコラで表現しました。

コロンビアの中でも真逆な程に異なるテロワールの魅力をあえてぶつけるようにブレンドした創造的な製法。華やかな酸味、花の香り、蜂蜜のようなまろやかな甘みが特徴のカカオと、力強いロースト感とスパイス感を感じる個性的な2種のカカオを合わせました。

【No.6フレーバーノート】

個性豊かなカカオを合わせることで、カカオ由来の華やかな香りと果実感、柔らかな酸味が重なり、最後にはロースト感が追いかける

、絶妙にバランスが引き立ったNo.6の味わい。

太古より、神の食べ物と称されたカカオの果実の奥行きをお楽しみください。

■メゾンカカオの【テロワール】

素材の味や性質を左右する畑の土壌や気候、環境を表す「テロワール」。それぞれの土地の風土や歴史を深く知る職人が技術を掛け合わせることで、「テロワール」は初めて魅力となって素材に生かされます。コロンビアはアンデス山脈を始めとする複数の山脈が国土の南北にまたがり、山脈からミネラルを豊富に含む水が流れます。それがカカオの育成に欠かすことのできない豊富な水と肥沃な大地の源になるのです。恵まれた生態系を持ち、土地によって自然環境が異なるコロンビアで、みずみずしく豊かな香りの、個性あるフレーバービーンズを育てています。

■メゾンカカオの【ブレンド】

カカオマス、カカオバター、ミルク、砂糖の配合を0.1%単位で調整する。産地の個性を活かした彩り豊かなカカオリカーを掛け合わせる。味わいと香りの可能性は無限大、技術を重ね、時間と手間のかかる工程を経て、 世界に一つだけの個性豊かなクーベルチュールが作り上げられます。  この地でしか作れない。この人でしか作れない。唯一無二のチョコレートをお届けします。

「生ガトーショコラ テロワールコレクション No.6」は、

メゾンカカオ6店舗にて6月1日(日)より800本限定にて販売します。完売次第終了となります。

※全800本はシリアルナンバー入り。

【販売店舗】

・MAISON CACAO 鎌倉小町本店(神奈川県鎌倉市小町2-9-7)

・MAISON CACAO丸の内店(東京都千代田区丸の内3丁目3−1新東京ビル1階)

・MAISON CACAO NEWoMAN横浜店(神奈川県 横浜市西区南幸1-1-1 NEWoMAN横浜1階)

・MAISON CACAO グランスタ東京店(東京都千代田区丸の内1-9-1グランスタ東京 1F)

・MAISON CACAO羽田空港店(東京都大田区羽田空港3-3-2 羽田空港第1ターミナル2階マーケットプレイス「HANEDA STAR & LUXE内」) 

・MAISON CACAO ジェイアール名古屋タカシマヤ店(愛知県名古屋市中村区名駅1-1-4 アムール会場)

・MAISON CACAO オンラインショップ(https://onlineshop.maisoncacao.com/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

メゾンカカオ株式会社

20フォロワー

RSS
URL
https://maisoncacao.com/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
神奈川県鎌倉市小町2-6-43
電話番号
0467-50-0611
代表者名
石原紳伍
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
2011年04月