プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

カンロ株式会社
会社概要

物憂げな季節を炎のように吹き飛ばす、圧倒的なぶどう感! カンロ「カンデミーナグミ ぶどう明王」新発売

~新製法で実現したオリジナルの「燃えるぶどう型」グミ~

カンロ株式会社

カンロ飴やピュレグミなどでおなじみのカンロ株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長 三須 和泰、以下 カンロ)は、独自の形状から生まれるハード食感が人気の「カンデミーナグミ」シリーズから、ぶどうとマスカットの2つの層が重なりあい、圧倒的なぶどうの存在感が楽しめる「カンデミーナグミぶどう明王」を、2021年12月6日(月)より全国で発売します。

《不動明王をイメージした、圧倒的にぶどうでハードな3D食感グミが降臨!》
ユニークな形状でSNSでも話題となっている、カンロの人気商品「カンデミーナグミ」。独自の形状から生まれるハードな食感が、若い世代やビジネスパーソンを中心に人気を集めています。

今回発売する「カンデミーナグミ ぶどう明王」は、秋冬シーズンの物寂しさを炎のように吹き飛ばす、不動明王をイメージしたインパクト抜群のグミです。日照時間が減って気温が下がり、つい暗くなってしまいがちな心と体に、明るさと楽しさを届けてくれます。
グミ粒は不動明王をイメージした、オリジナルの「燃えるぶどう型」を採用。2つの層にグミの味を重ねる新製法により、斬新で新しい形を実現しました。味はぶどうとマスカットが重なり合った「重ねぶどうソーダ味」で、濃厚でパンチ力のある味わいが楽しめます。

パッケージも、インパクトのある商品名に負けないカンデミーナらしい勢いの感じられるデザインで、店頭で見かけた方の目を“不動”にすること間違いなし?!圧倒的な存在感で、日常に明るさと楽しさを提供する「カンデミーナグミ ぶどう明王」をぜひお楽しみください。

■商品概要

商品名 :カンデミーナグミぶどう明王
参考価格 :130円(税込)  ※消費税8%
内容量 :40g
販売エリア :全国・全チャネル 
特徴 :カンデミーナ独自の形状から生まれる、圧倒的にぶどうでハードな3D食感グミ

■「カンデミーナ」とは
「カンデミーナ」は、他に類を見ない形でハードな食感を提案する、エンターテインメントグミ。2013年の発売以来、ハード食感好きのグミユーザーに親しまれ売上が拡大し続け、2019年にはブランド合計の販売金額が20億円を突破!カンロにおいてピュレグミに次ぐグミブランドとなると共に、グミ市場の成長にも貢献しております。

【 「カンデミーナ」ブランド販売金額推移 】

 

 

Date:販売実績Date:販売実績

カンデミーナグミブランドサイト https://kanro.jp/pages/candemina

■「カンデミーナ」商品特徴
【特徴1】3D食感なグミのカタチ

波型、パズル型、矢印型、力型、これまでに類を見ない3Dなグミ型が作り出すどこか不思議な食感は、食べた人を虜にすること間違いなし!?

※写真は過去発売したカタチを含んでいます。

【特徴2】遊べるグミのカタチ
子どもの頃に食べ物で遊んではいけない、と言われた人も堂々と楽しむことができる!?食のエンターテインメントを提案。

【特徴3】実はすごいグミのカタチ
 特許製法だからこそ!?のユニークなカタチとクセになる食感。
●特許番号 :特許第6137530号
●発明の名称 :グミキャンディ成型用のスターチ押し型およびグミキャンディの製造方法
※一部特許製法以外の商品もあります。

<カンデミーナシリーズ>

「カンデミーナグミスーパーベスト」
クネクネ?ナミナミ?3つの味でワクワク!

「カンデミーナグミ超果実」
フルーツのジューシーな味わいをハード食感で噛みしめる!

<カンロ展開ブランド>


■会社概要
社名 : カンロ株式会社
代表 : 代表取締役社長 三須和泰
所在地 : 東京都新宿区西新宿3丁目20番2号 東京オペラシティビル37階
創業 : 1912年(大正元年)11月10日
事業内容: 菓子、食品の製造および販売
URL :
コーポレートサイト https://www.kanro.co.jp/
KanroPOCKeT https://kanro.jp/

※KanroPOCKeTとは
オンラインショップ機能だけでなく、カンロの商品に関する情報を集約したインタラクティブな複合型オウンドメディア。このサイトを通じてお客様と直接つながり、商品や新たな取り組みを通じて、特別な体験価値の提供を目指していきます。

当社は創業から百余年、「糖と歩む企業」として、社名になっている「カンロ飴」を始め、ミルクフレーバーキャンディ市場売上No.1ブランド※「金のミルク」、菓子食品業界で初ののど飴となる「健康のど飴」、大人の女性に向けたグミ市場を創り上げた「ピュレグミ」など、常に消費者の皆様から愛され続ける商品を創り続けてまいりました。2012年からは直営店「ヒトツブカンロ」を運営し、「ヒトからヒトへ つながる ヒトツブ」をコンセプトにキャンディの魅力を発信しています。
※株式会社インテージSRI ミルクフレーバーキャンディ市場
2020年4月~2021年3月累計販売金額ブランドランキング

【本製品に関するお客様からのお問い合わせ先】
カンロ株式会社 カスタマーセンター
Tel:0120-88-0422
(受付時間 祝日を除く月~金曜日 10:00~16:00)
※当面の間、受付時間につきましては、短縮しての対応とさせていただきます。

 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

カンロ株式会社

47フォロワー

RSS
URL
http://www.kanro.co.jp
業種
製造業
本社所在地
東京都新宿区西新宿 東京オペラシティ37階
電話番号
03-3370-8811
代表者名
村田 哲也
上場
東証スタンダード
資本金
28億6400万円
設立
1950年05月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード