ZUU、「地方創生2.0」モデル事業にベンチャー企業・スタートアップ企業への資金調達・事業成長支援で参画

株式会社ZUU

株式会社ZUU(本社:東京都港区、代表:冨田 和成、以下 「当社」)は、一般社団法人公民連携推進機構(所在地:東京都港区、代表理事:高瀬 亜富)が推進する、「地方創生2.0」モデル事業に事業参加会員企業として参画いたします。

本事業は、従来の地方創生を超え、自治体・民間企業などが連携する新しい地域経済活性化スキームとして、10月より本格始動します。

これに先立ち10月1日に実施された記者発表会に、当社代表取締役の冨田が登壇し、当社が担う具体的な役割について説明いたしました。

本事業の概要と社会的背景

令和7年6月13日に閣議決定された「地方創生2.0」では、これまでの成果を継承しつつ、地域全ての力を結集し、かつての「人口増加期に作り上げられた経済社会システム」から「新たな持続可能なシステム」へと転換が求められています。

こうしたなかで、一般社団法人公民連携推進機構は、内閣府「新しい地方経済・生活環境創生交付金 Type V」の交付決定を受けた3自治体(奈良県宇陀市・山梨県大月市・和歌山県那智勝浦町)で、「アイドル・タレントと一緒に地域の活性化」を図る「地方創生2.0」モデル事業を、全国に先駆けて10月から開始します。

具体的には、株式会社GMTSが中心となり、当社やギグワークス株式会社が参画。人気アイドル・タレントが「公民連携推進大使」として10月から毎月自治体を訪問し、地域の魅力発信や事業者の広報支援を通じて地域経済の活性化に貢献します。本事業には、グループを卒業したアイドルの「セカンドキャリア」育成の側面もあります。

■プロジェクト参画企業

・株式会社GMTS  https://gmts.co.jp/

・株式会社ZUU https://zuu.co.jp/

・ギグワークス株式会社 https://www.gig.co.jp/

・日本コムシンク株式会社  https://www.comthink.co.jp/

・メディアエクイティ株式会社 https://hexanft.com/

・株式会社ワントゥーテン https://www.1-10.com/

■新しい地方経済・生活環境創生交付金 モデル事業参加自治体

・奈良県宇陀市(幹事自治体)https://www.city.uda.lg.jp/

・山梨県大月市 https://www.city.otsuki.yamanashi.jp/

・和歌山県那智勝浦町 https://www.town.nachikatsuura.wakayama.jp/

■地方経済活性化「公民連携推進大使」参加アイドル

・平嶋夏海(元AKB48)

・佐々木優佳里(元AKB48)

・兒玉遥(元HKT48)

・RainTree(秋元康総合プロデュースガールズグループ)

当社の役割と今後の展望について

■本事業における当社の具体的な役割

本事業において当社は、地域事業者の成長支援と、地方自治体へのAI/DX・マーケティング支援を通じて、地域の活性化を目指します。

当社は、月間2000万人のユーザーが訪れる金融経済メディア「ZUU online」をはじめとしたメディアプラットフォームを保有しています。このメディアプラットフォームを通じて企業のマーケティングを支援すると同時に、メディアを通じて繋がった富裕層や経営者の皆様に、当社の金融ライセンスを活かした最適なソリューションを提供する、独自のビジネスモデルを構築しています。

具体的には、当社のファイナンスに関する知見と、ユニークな事業モデルを活かし、地域事業者の経営と資産に関するあらゆる課題解決に取り組み、その成長をご支援します。

支援内容

具体例

事業成長支援

損益の改善・事業規模拡大、資金調達・キャッシュフローの改善

企業価値向上支援

企業価値・時価総額の向上支援

個人資産の成長・運用支援

個人資産の資金調達/運用支援

■代表取締役 冨田和成コメント

「機会格差を解消し、持続的に挑戦できる世界へ」をパーパスに掲げる当社は、2013年の創業以来、金融とテクノロジーを掛け合わせ、個人や企業の挑戦を後押しする事業を展開してまいりました。

また、本年7月にGMTS社と資本業務提携を行いました。6月の公民連携推進機構のアンケート結果では、52自治体が地域事業者支援を希望したことを受け、今後当社のAI研修やDX支援を活かし、3自治体(奈良県宇陀市・山梨県大月市・和歌山県那智勝浦町)での地域事業者の支援に取り組み、モデルケースとなることを目指します。

さらに、グループ入りした老舗経済雑誌「経済界」を通じた大手企業と地方企業の連携も図り、将来的には、成長が見込まれる地方企業と投資家をマッチングするプラットフォームの構築も計画しています。

【会社概要】

■株式会社ZUU

設立:2013年4月2日

資本金:8億7900万円 ※2025年3月末時点

代表取締役:冨田 和成

所在地:〒106-0041 東京都港区麻布台1丁目3−1麻布台ヒルズ 森JPタワー46階

コーポレートサイト:https://zuu.co.jp/

【事業内容】

フィンテック・プラットフォーム事業

インターネット広告事業

デジタルマーケティング支援事業

フィンテック・トランザクション事業

経営コンサルティング事業

資産運用コンサルティング事業

M&Aアドバイザリー事業

【運営サービス】

金融メディアプラットフォーム『ZUU online』:https://zuuonline.com/

個人投資家のための経済金融メディア『NET MONEY』:https://zuu.co.jp/media/

ビジネス情報メディア『経済界ウェブ』:https://net.keizaikai.co.jp/

メディアプラットフォームサービス『MP Cloud』:https://zuu.co.jp/service/mp-cloud/

経営コンサルティングサービス『PDCA Engineering「鬼速®︎ 」』:https://zuu.co.jp/onisoku-pdca/

ソーシャルレンディングサービス『COOL』: https://c8l.jp/

株式投資型クラウドファンディング『Unicorn』: https://unicorn-cf.com/

【本件に関するお問合せ先】

広報担当:pr@zuuonline.com

すべての画像


ビジネスカテゴリ
証券・FX・投資信託
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ZUU

35フォロワー

RSS
URL
https://zuu.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都目黒区青葉台3-6-28 住友不動産青葉台タワー9F
電話番号
-
代表者名
冨田和成
上場
東証グロース
資本金
8億7900万円
設立
2013年04月