8 ⽉ 7 ⽇・8 ⽇は「こども霞ヶ関⾒学デー」。『あふ⾷堂』にて、⾷を通じて“農林⽔産業”について考えよう︕

農林⽔産省『あふ⾷堂』にてイベント限定の特別メニューの販売や「さかな解体ショー」を実施

SANKO MARKETING FOODS

株式会社 SANKO MARKETING FOODS(以下「当社」)が受託運営を⾏う農林⽔産省の職員⾷堂『あふ⾷堂』では、 2024 年 8 ⽉ 7 ⽇(⽔)〜8 ⽉ 8 ⽇(⽊)の 2 ⽇間、霞ヶ関に所在する⽂部科学省をはじめとする各府省庁等が催す「こども霞ヶ関⾒学デー」において、イベント限定の特別メニューの販売、および「さかなの解体ショー」を⾏います。

農業、畜産業、⽔産業の未来を考える︕

応援しよう「こども霞ケ関⾒学デー」限定のお⼦様プレートランチ登場︕

当社が受託運営を⾏う農林⽔産省の『あふ⾷堂』では、国産⾷材、有機農産物等環境に配慮した⾷材、被災地産⾷材を積極的に使⽤することで国内の⾷材消費拡⼤、⾷料⾃給率の向上を意識したメニュー開発などを⾏っております。また同時に、各県庁を通じて産地と連携したイベント、⽜乳の新しい価値を提案するイベント、利⽤者アンケートに基づいた減塩メニューや⾼タンパク質をテーマにしたイベント、「さかなの⽇」の⽔産物消費拡⼤を⽬的とした⿂料理メニュー販売など、さまざまな取り組みを実施してまいりました。

そして、この度の「こども霞ヶ関⾒学デー」ではイベントに参加するこどもたちに向けて、料理を通して⾷材の背景を知ることで「学び×⾷べる」を体験してもらえる「お⼦様プレートランチ」をご⽤意しました。また、8 ⽉ 7 ⽇(⽔)には、⾷堂内にて⿂の種類や部位を解説しながら捌く「さかな解体ショー」を企画しております。未来を担うこどもと⼀緒にご来店をお待ちしております。

お⼦様プレートランチ「遊ぶ︕学ぶ︕⾷べる︕プレート」について

「こども霞ヶ関⾒学デー」開催中の 2 ⽇間、お⼦様を対象に「遊ぶ︕学ぶ︕ ⾷べる︕プレート」(700 円・税込)を以下のメニュー構成で販売いたします。

①⽔産⼥⼦の獲った「宮崎メヒカリ」の唐揚げ

⽔産庁の推進する「海の宝!⽔産⼥⼦の元気プロジェクト」 メンバーである宮 崎県の吉⽥しのぶさんが、深海底びき網漁で獲ったメヒカリを使⽤。メヒカリは、地元漁師が選んだ“本当に美味しい⿂”を選定し、多くの⼈に⿂の美味しさを伝えるため全国漁業協同組合連合会が⾏うプロジェクト「PRIDE FISH (プライドフィッシュ)」にも登録されています。本プレートでは、お⼦様でも⾷べやすい唐揚げに仕⽴てました。

②福島県オリジナル⽔稲ブランドの有機⽶「⾥⼭のつぶ」のおにぎり

標⾼ 300m を超える中⼭間地域の栽培に適した品種として福島県が 11 年の歳⽉をかけ開発した「⾥⼭のつぶ」。繊細なほのかな⽢みと適度な粘り感が特徴の品種です。環境にやさしい有機農法で育てられた福島県磐梯町産のお⽶を、⼩さな⽶俵に⾒⽴てたおにぎりにしてご提供します。

③世界農業遺産(GIAHS)※ みなべ・⽥辺地域梅システムの梅⼲しふりかけ

⽇本⼀の梅⽣産地として知られる和歌⼭県南部に位置する、みなべ・⽥辺地域。そこにはさまざまな⽂化、地形、⽣態系や先⼈の知恵と⼯夫によって作られた世界に誇るべき⽇本の農業システムがあります。江戶時代から 400 年以上続く地域の独特で伝統的な「梅システム」で⽣まれた梅をおにぎりの味付けに使⽤しています。

④静岡県春野産の和紅茶使⽤ 紅茶ミルクゼリー

⽇本茶の⽣産は、国内の中⼭間地域等(⼭間地及びその周辺の地域その他の地勢等の地理的条件が悪く、農業の⽣産条件が不利な地域)における重要な基幹作物です。しかし、地域経済においても重要な役割を担いながらも、その⽣産者と消費量は年々減少傾向にあります。『あふ⾷堂』では、より広く⽇本茶への興味・関⼼を持ってもらうため、そして国内で⽣産される茶葉の消費向上のため、静岡県浜松市北部に位置する春野町でつくられる和紅茶をミニデザートに使⽤。美しい⾚褐⾊の和紅茶とミルクをそのままゼリー仕⽴てにして、ミルクティーのような味わいをお楽しみいただけます。

⑤有機野菜のサラダ〜有機⼈参の⼿作りドレッシング〜

有機野菜とは、指定の化学肥料や農薬などの「無機質肥料」を使わず、⿂粉や油粕などの植物性・動物性由来の「有機物肥 料」を使って育てられた野菜を指します。『あふ⾷堂』では次世代の環境を考え、積極的に有機野菜を使⽤しております。

⑥世界農業遺産(GIAHS)※ 武蔵野地域産 紅⾚の蒸し芋

かつて⽕⼭灰⼟に覆われ、作物が育ちにくい⼟地を植樹による平地林として守り暮らしてきた武蔵野地域では、落ち葉を発酵させて堆肥にして畑の⼟に混ぜる独⾃の農法「武蔵野の落ち葉堆肥農法」を⾏っています。⾃然や⽣態系を⽣かした環境にやさしい農業を 360 年以上継承し、今に伝える武蔵野で育ったサツマイモ「紅⾚」のホクホクとした味わいをお楽しみください。

※世界農業遺産(GIAHS)とは、社会や環境に適応しながら何世代にもわたり継承されてきた独⾃性のある伝統的な農林⽔産業と、それに密接に関わって育まれた⽂化、ランドスケープ及びシースケープ、農業⽣物多様性などが相互に関連して⼀体となった、世界的に重要な伝統的農林⽔産業を営む地域(農林⽔産業システム)であり、国際連合⾷糧農業機関(FAO)により認定されます。

「さかな解体ショー」は 8 ⽉ 7 ⽇(⽔)15 時から

漁業・⽔産業の現場で活躍する⼥性の存在感を⾼めるとともに、⼥性にとっての働きやすい環境づくりや仕事としての魅⼒向上を後押しするため⽔産庁が取り組む「海の宝! ⽔産⼥⼦の元気プロジェクト」。⽔産⼥⼦プロジェクトメンバーと『あふ⾷堂』スタッフの協⼒のもと、⾷堂内にて「さかな解体ショー」を 2024 年 8 ⽉ 7 ⽇(⽔)15 時より実施いたします。ショーの中では、⿂を捌きながら、⿂がもともと海や川ではどんな形で泳いでいるのか、どんな体の構造をしているのかを丁寧な解説とともにお⾒せします。 また、 ⽇本で古来より培ってきた⿂⾷⽂化の⼤切さと、消費への啓蒙を⾏います。

こども霞ヶ関⾒学デー」とは

霞が関に所在する⽂部科学省をはじめ、各府省庁等が連携し、所管の業務説明や関連業務の展⽰等を⾏うことにより、夏休み期間中に⼦供たちに広く 社会を知ってもらうこと、政府の施策に対する理解を深めてもらうこと、活動参加を通じて親⼦の触れ合いを深めてもらうことを⽬的としたイベント。

対象︓⼩・中学⽣以下のお⼦様(原則として保護者同伴) 期間︓2024 年 8 ⽉ 7 ⽇(⽔)・8 ⽇(⽊) 内容︓各府省庁等の特⾊を⽣かし、⼦供たちを対象に広く社会を知るさまざ まなプログラムを実施(オンラインプログラムあり) 参加府省庁等︓内閣官房、⼈事院、内閣府、宮内庁、公正取引委員会、 警察庁、個⼈情報保護委員会、⾦融庁、消費者庁、こども家庭庁、デジタ ル庁、復興庁、総務省、公害等調整委員会、法務省、外務省、財務省、 国税庁、⽂部科学省、厚⽣労働省、農林⽔産省、経済産業省、特許庁、 国⼟交通省、気象庁、環境省、防衛省、会計検査院、国⽴国会図書館

詳細は下記よりご覧ください

https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/kengaku/

農林⽔産省『あふ⾷堂』とは......

「あふ」は、「Agriculture, Forestry, Fisheries and Food」(農業、林業、 漁業、⾷品)の頭⽂字から取りました。また同時に、古語では「会ふ(出会 う)」、「和ふ(混ぜ合わせる)」、「餐ふ(⾷事のもてなしをする)」という意味を持つことから名付けられました。

「⾷の責任官庁 農林⽔産省」にふさわしい⾷堂づくりを⽬指し、国産⾷材、有機農産物等環境に配慮した⾷材、被災地産⾷材を積極的に使⽤したメニューを開発し、メニューは週替わりで毎⽇ 8 種、ボリュームも満点︕ 福島県産のお⽶、国産原料の味噌、沼津などから直送した⿂を使⽤し、産地の魅⼒を発信しています。

産地の PR をしたい皆様へ

ご当地「⾷」の PR、および、その魅⼒等を「あふ⾷堂」より発信いたします。 次世代につないでいきたい伝統的な郷⼟料理、都道府県⺠に愛されている「県⺠⾷」、ほかの都道府県の⼈にぜひ⾷べてほし い地元の⾃慢料理、地元名店のレシピをメニューで再現および⾷堂メニューへのアレンジ等、企画協働にご興味がある⽅は下記までお問い合わせください。 【産地 PR に関するお問い合わせ先】 株式会社 SANKO MARKETING FOODS 農林⽔産省 あふ⾷堂(担当︓⼩川) TEL︓03-6206-7990 メールアドレス︓kankocho_pj_2nd_ml@sankofoods.com

『あふ⾷堂』概要

店名︓農林⽔産省 あふ⾷堂

住所︓東京都千代⽥区霞が関 1 丁⽬ 2-1 農林⽔産省本館 B1 階

TEL︓03-6206-7990

営業時間︓平⽇ 11:00〜14:00

定休⽇︓⼟曜⽇、⽇曜⽇、祝⽇(閉庁⽇は休み)

公式ホームページ︓https://afu-shokudo.studio.site/

公式インスタグラム︓https://www.instagram.com/afu_shokudo/

SANKOグループの取り組みにご賛同いただいた企業・漁協さま

当社は「がんばれ日本の水産!」と銘打ち、日本の水産業全体を盛り上げるための取り組みを積極的に行っております。ご賛同いただいた企業・漁協さまをご紹介いたします。

網代定置網株式会社/有限会社泉澤水産 代表 泉澤 宏 様

伊豆漁業協同組合 代表理事組合長 加藤紀久夫 様

いとう漁業協同組合 代表理事組合長 高田充朗 様

有限会社九州マグロ 代表取締役 高井 浩 様

大熱海漁業協同組合 代表理事組合長 遠藤哲也 様

株式会社さんりくみらい 代表 藤田 純 様

株式会社VECKS 代表取締役 田島 剛 様

沼津我入道漁業協同組合 代表理事組合長 植松敏征 様

八幡丸海産 代表 待鳥恭右 様

和歌山東漁業協同組合 代表理事組合長 吉田俊久 様

 ※五十音順

会社概要

【会 社 名】 株式会社 SANKO MARKETING FOODS 

【本社所在地】 東京都新宿区⾼⽥⾺場 1 丁⽬ 28 番 10 号 三慶ビル 2 階 

【本店所在地】 東京都中央区新川 1 丁⽬ 10 番 14 号 

【⽀店所在地】 静岡県沼津市蓼原町 45 番地2

 【代 表 者 名】 代表取締役社⻑ ⻑澤 成博 

【設 ⽴】 1977 年 4 ⽉

 【事 業 内 容】 飲⾷店経営、⽔産業、除菌、清掃事業、⾃社 EC サイトの運営 

【ホームページ】 https://www.sankofoods.com/

 【2024 年 6 ⽉臨時株主総会動画】 https://www.youtube.com/live/xRUpF9qeL9w 

【2024 年 6 ⽉中期経営計画】 https://www.sankofoods.com/ir/management/plan/ 

【公式オンラインストア「ひとま」】 https://sankomf.official.ec/ 

【X】 https://twitter.com/sanko_mf/ 

【Instagram】 https://instagram.com/sankofoods_official/

 【YouTube】 https://www.youtube.com/channel/UCa1U5luhOAUJ149VzlJya7A/ 

【⽔産メディア「CRAZY ABOUT FISHERY!」】 https://crazyaboutfishery.com

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社SANKO MARKETING FOODS

26フォロワー

RSS
URL
https://www.sankofoods.com/
業種
飲食店・宿泊業
本社所在地
東京都中央区新川1-10-14
電話番号
03-6861-9630
代表者名
長澤 成博
上場
東証スタンダード
資本金
1000万円
設立
1977年04月