立たせて(Stand)使えるポーチ(Pouch)『stappo(スタッポ)』が誕生!10月1日発売です。
文具などをたっぷり収納できて、立てて置いたり、持ち運んだりもできる、便利なポーチです。
株式会社ほぼ日(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:糸井重里)が企画・販売を行う「ほぼ日手帳」のオリジナル文具「TOOLS & TOYS」シリーズから、デスク周りの細々としたアイテムをたっぷり収納できるポーチ「stappo(スタッポ)」が誕生しました。ものを入れた状態で、立たせて(Stand)使えるポーチ(Pouch)です。手帳と一緒に使う文具のほか、コスメ、雑貨類など、よく使うものの定位置を決めるポーチとしておすすめの「stappo」は、5種類の柄で2022年10月1日(土)午前11時に発売します。
▶詳しくはこちら: https://www.1101.com/store/techo/ja/magazine/tt_report/202210/
- しまう×立つ×運ぶ。「stappo」の便利な3つの特徴
stappoには大小さまざまなタイプのポケットがあります。取り外しができる仕切りや、立体的な小さいものも入れやすいポケットがあり、たくさんのアイテムをキレイに収納できます。
●開けたまま使える自立タイプ(立つ)
stappoは開けた状態で立てておいておけるポーチです。中に入っているものがひと目でわかり、ものが取り出しやすい形です。
●持ち運びに便利な持ち手付き(運ぶ)
stappoには持ち手が付いています。ものを入れた状態で気軽に持ち運びできるので、使う場所を選ばず、さまざまなシーンで使うことができます。
- 仕事からプライベートまで、「stappo」の使い方はいろいろ
お気に入りのペンやマスキングテープ、ふせんなど、手帳を書くときに使いたいアイテムをまとめて収納。
●リモートワークのガジェット収納に
充電コードやイヤホン、ノートなど、仕事の道具をまとめておけば、持ち歩きも片付けもスムーズです。
●こまごまとしたコスメのポーチに
コットンや綿棒、試供品など、小さくて細かなものが多いコスメ類も、ポケットに立てて収納ができます。
●子どもの持ち歩きおやつをまとめて
キャンディやスナック菓子の他、離乳食やドリンクなども、たっぷりひとまとめにして持ち歩けます。
- 柄はぜんぶで5種類。「stappo」商品情報

価格 | (画像左上から) ・ブラック:3.300円(税込) ・キャンバス/アイボリーブラウン:4.400円(税込) ・ダークチェック:4.400円(税込) ・LIBERTY FABRICS/Betsy Berry:3,850円(税込み) ・タイ&チーフ/森のトラ:3,850円(税込み) |
サイズ | 縦180mm×横235mm×幅95mm |
重さ | 約210~260g |
素材 | 表側:商品によって異なります/内側:ポリエステル |
販売場所 | ほぼ日ストア(WEB)、直営店「TOBICHI(東京/京都)」 |
【取材に関するお問い合わせ】
株式会社ほぼ日 担当:藤野
メールアドレス:press@1101.com
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像