【組織サーベイに関する調査】サーベイ結果を開示しないと30.5%も満足度が低下。

サーベイ実施の満足度を下げる要因は「調査結果が人事施策や働く環境の改善に反映されていないと思うから」

株式会社スタメン

エンゲージメント向上を支援するTUNAG(ツナグ、 https://biz.tunag.jp/)を展開する株式会社スタメン(東京本社:東京都千代田区、代表取締役:大西 泰平、以下 当社)は、2024年10月14日に組織サーベイに関する調査を実施しました。

その結果、組織サーベイ結果を現場のメンバーに開示している方が、組織サーベイに関する満足度が30.5%高い結果となりました。また、満足度を下げる要因の上位は「調査結果が人事施策や働く環境の改善に反映されないと思うから」「何に利用されているか不透明だから」でした。

■ 調査背景

昨今、人的資本経営への関心の高まりにより、組織サーベイ / エンゲージメントサーベイを実施する企業が増えています。人的資本経営を推進するにあたり、組織サーベイなどを通じて組織の現状を正しく把握し、適切な取り組みを実施していくことが重要です。

一方で、「従業員のサーベイ疲れ」も指摘されており、サーベイについて従業員側がどのように感じているか実態を把握するため、本調査を実施しました。報道の一資料として、是非ご活用ください。

■ 調査結果

<サーベイの意義と満足度>

「組織サーベイをやる意義はあると思いますか?」という質問に関しては、約9割が肯定的な意見を回答しているものの、「組織サーベイに対して満足していますか?」の質問については肯定的な意見を回答した人は6割に留まっています。

やる意義については肯定的な意見が大半を占める中で、満足度については否定的な反応も一部見られる結果となりました。

<組織サーベイの開示状況>

組織サーベイの結果が社内に開示されているかについて質問を行ったところ、約半数が現場にサーベイ結果を開示していないことがわかりました。

<サーベイ結果の開示と満足度について>

サーベイ結果の開示・非開示ごとに、組織サーベイに関する満足度を比較しました。

サーベイ結果が現場に開示されていると回答した群は「とても満足している」「満足している」の合計が81.1%であり、サーベイ結果が現場に開示されていないと回答した群では「とても満足している」「満足している」の合計が50.6%でした。

サーベイ結果が現場に開示されている方が組織サーベイに関する満足度が約30%高い結果となりました。

<組織サーベイに関して不満な理由>

組織サーベイの実施に不満を感じたことがある従業員を対象に、「組織サーベイに満足していない / あまり満足していないと回答した理由を教えて下さい(複数回答可)」という質問を行ったところ、最も多く回答されたのが「調査結果が人事施策や働く環境の改善に反映されていないと思うから」で、42.4%となりました。

次いで「何に利用されているか不透明だから」が26.0%、「回答結果を管理職や人事に見られることが嫌だと感じるから」が14.2%でした。

サーベイ結果の人事施策などへの反映

組織サーベイを実施する企業に所属する従業員へ「組織サーベイの結果は人事施策や働く環境の改善に反映されていると感じますか?」という質問を行ったところ「多くを反映できている」企業は12.9%に留まる結果となりました。

組織サーベイの結果を活用して改善を期待すること

組織サーベイを実施する企業に所属する従業員を対象に、「組織サーベイの結果を活用して改善を期待することは?(複数回答可)」という質問を行ったところ、もっとも多く回答されたのが「各個人の働きがい向上」で、17.4%となりました。

次いで「待遇の改善」が14.6%、「職場・オフィス環境の改善」が14.3%でした。

■調査概要

調査機関:株式会社スタメン

調査対象:組織サーベイを利用する会社の従業員と人事

サンプル数:396

調査期間:2024年10月14日〜2024年10月22日

調査方法:インターネット調査

TUNAGについて

TUNAGは、スマホひとつで組織DXを実現できるオールインワンアプリです。一つのアプリに豊富なDX機能が揃っており、「情報共有」「申請・報告」「人材育成」「社内交流」などの組織課題をまるごと解決し、強い組織を実現します。

▼豊富なDX機能の一部をご紹介

社内掲示板/ワークフロー/タスク依頼/社内チャット/マニュアル/福利厚生/社内カレンダー/社内テスト/サンクスカード/社内ポイント/日報/社内アンケート etc…

▼導入企業様での活用例

サンクスメッセージ:社内で称賛文化を築き、社内の一体感を向上。

社内掲示板:現場への情報伝達を円滑に。

日報:入力や提出を効率化し、コメントを通してコミュニケーションを促進。

動画・写真マニュアル:教育レベルを均一化、更新の手間も大幅に削減。

現在900社以上の企業でご利用いただき、100万人を超えるユーザーにご活用いただいています。

今後もTUNAGでは、現場で働く方々の「働きやすさ」や「働きがい」を向上する機能の開発・提供を進めてまいります。

公式サイト:https://biz.tunag.jp/

導入事例:https://biz.tunag.jp/case

株式会社スタメンについて

「一人でも多くの人に、感動を届け、幸せを広める。」を経営理念に、2016年に創業。その後順調な事業拡大により2020年12月に株式上場。HR Tech領域のサービスである「TUNAG」をはじめとした、複数のサービスを展開しています。

会社名:株式会社スタメン

代表者:代表取締役社長 大西 泰平

東京本社:東京都千代田区神田錦町2-2-1 KANDA SQUARE 11F

名古屋本社:愛知県名古屋市中村区下広井町1-14-8

創 業:2016年8月

従業員数:単体 105名 ・連結 123名(2024年9月末時点の正社員数)

証券コード:4019

URL: https://stmn.co.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
ネットサービス
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社スタメン

35フォロワー

RSS
URL
http://stmn.co.jp
業種
情報通信
本社所在地
愛知県名古屋市中村区下広井町一丁目14-8
電話番号
052-990-2412
代表者名
大西泰平
上場
東証グロース
資本金
-
設立
2016年01月