プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社エヌエイチケイ文化センター
会社概要

<7/16、8/6(土)開催>2022年NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」時代考証担当が解く!北条義時とその時代【NHKカルチャーオンライン講座】

大河ドラマの視聴がますます楽しくなる!「鎌倉殿の13人」時代考証担当・坂井孝一先生によるオンライン講座。三代の鎌倉殿に仕え、二代執権にまで登り詰めた北条義時が駆け抜けた時代を解説します。見逃し配信あり

株式会社エヌエイチケイ文化センター

7月16日(土)15時より、「『鎌倉殿の13人』時代考証担当が解く 北条義時とその時代」を全2回で開講します。2022年NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の時代考証を担当されている坂井孝一先生によるオンライン講座です。
坂井先生の最新刊『考証 鎌倉殿をめぐる人びと』(NHK出版、2022年7月11日刊)のサイン本とセットの受講コースもあります。
お申込みはこちらから
https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1252378.html 
 



●大河ドラマの視聴がますます楽しくなる特別講座!
源頼朝・頼家・実朝の三代の鎌倉殿に仕え、二代執権にまで登り詰めた北条義時。義時が駆け抜けた時代、そこでの駆け引きや争い、複雑な人間関係を、「鎌倉殿の13人」の時代考証担当で日本中世史が専門の坂井孝一先生に2回で解説していただきます。大河ドラマの視聴がますます楽しくなる特別講座です。

第1回 「頼朝側近から宿老へ」 7月16日(土) 15:00~16:30
御台所・北条政子の弟という初代鎌倉殿・源頼朝の身内であり最側近であった義時は、頼朝の死後、二代目鎌倉殿・源頼家のもとで宿老に抜擢されます。宿老間の熾烈な権力闘争の結果、頼家の乳母夫の比企氏と対立を激化させた北条氏。北条氏の一員として義時はどう行動したのでしょうか。

第2回 「宿老から二代執権へ」 8月6日(土) 15:00~16:30
比企氏の滅亡後、三代目鎌倉殿・源実朝のもとで独裁に走る父の初代執権・北条時政を追放した義時は、実朝が将軍親裁を始めると、将軍家政所の筆頭別当すなわち二代執権となりました。執権義時は将軍実朝とどのような関係を築いたのでしょうか。


【講師プロフィール】
坂井孝一(さかい・こういち) 
1958年、東京都生まれ。東京大学大学院博士課程単位取得。博士(文学)。創価大学教授。専門は日本中世史。『承久の乱―真の「武者の世」を告げる大乱』(中公新書)、『源氏将軍断絶―なぜ頼朝の血は三代で途絶えたか』(PHP新書)、『鎌倉殿と執権北条氏―義時はいかに朝廷を乗り越えたか』(NHK出版新書)、『考証 鎌倉殿をめぐる人びと』(NHK出版新書、2022年7月11日刊)など著書多数。2022年NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の時代考証を担当。愛猫家。 

【講座情報】
講座名:「鎌倉殿の13人」時代考証担当が解く 北条義時とその時代
講師:2022年大河ドラマ「鎌倉殿の13人」時代考証担当、創価大学教授 坂井孝一  
開催日時:7月16日、8月6日(土)15:00~16:30 全2回  
受講料金:NHK文化センター会員・一般とも6,600円
▼お申込みはこちらから
https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1252378.html

主催:NHK文化センターさいたまアリーナ教室



●講師の最新刊『考証 鎌倉殿をめぐる人びと』サイン本とセットの受講コースもご用意
坂井孝一先生の最新刊『考証 鎌倉殿をめぐる人びと』(NHK出版、2022年7月11日刊)のサイン本とセットの受講コースもあります。北条義時が生きた時代をより深く理解するための知識満載の充実の内容です。ぜひ、講座とあわせてお楽しみください。

【書籍紹介】
『考証 鎌倉殿をめぐる人びと』
著者:坂井孝一  出版社:NHK出版  発売日:2022年7月11日



大河ドラマ「鎌倉殿の13人」時代考証チーフが、平安末期から鎌倉時代に活躍した人物たちの虚像と実像を一人ひとり徹底解説。源氏将軍、執権北条氏はもちろん、梶原景時、畠山重忠、三浦義村ら御家人から、後白河、後鳥羽など法皇・上皇、貴族まで。さらに政治・文化や武士の生活、戦いに関する最新研究と併せて、この時代の複雑な人間関係や出来事の背景がすっきりわかる一冊!
 

 







●オンラインだからじっくり学べる、何度も学べる
講座はビデオ会議ツールZoomを使ってリアルタイム配信しますので、教室でリアルに開催する講座とはまた違った、オンライン開催ならではの利点も。

◎ネット環境とパソコンやタブレットがあれば、おうちで簡単に受講OK!これまで遠方で参加できなかったという方も、ぜひこの機会にどうぞ。
◎ほかの参加者や物に視界を遮られることなく、じっくりゆっくり視聴できます。
◎各回終了後、6日間のアーカイブ配信(見逃し配信)あり。配信期間中は何度でも視聴できて、復習にも便利です。


お申込みはNHKカルチャーHPで受付中!ぜひ全国からのご参加をお待ちしています。
▼お申込みはこちらから
https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1252378.html


【講座情報】
講座名:「鎌倉殿の13人」時代考証担当が解く 北条義時とその時代
講師:2022年大河ドラマ「鎌倉殿の13人」時代考証担当、創価大学教授 坂井孝一  
開催日時:7月16日、8月6日(土)15:00~16:30 全2回  
受講料金:NHK文化センター会員・一般とも6,600円
▼お申込みはこちらから
https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1252378.html

主催:NHK文化センターさいたまアリーナ教室

すべての画像


種類
イベント
ビジネスカテゴリ
アート・カルチャー
関連リンク
https://www.nhk-cul.co.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社エヌエイチケイ文化センター

13フォロワー

RSS
URL
https://www.nhk-cul.co.jp/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
東京都渋谷区神山町4-14 第三共同ビル6階
電話番号
-
代表者名
南出 貴弘
上場
未上場
資本金
1億円
設立
1978年12月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード