11月5日(水)よりイベント限定オリジナルボトルの抽選販売受付開始!ウイスキーの大規模試飲イベント「ウイスキーフェスティバル2025 in 東京」

4種のジャパニーズウイスキーを販売!

株式会社ウイスキー文化研究所

株式会社ウイスキー文化研究所(本社:東京都渋谷区、代表:土屋守)は、今年12月にベルサール高田馬場(東京都新宿区)で開催するウイスキーの大規模試飲イベント「ウイスキーフェスティバル2025 in 東京」の開催を記念する、限定オリジナルボトル抽選販売の申込みを2025年11月5日(水)から受付を開始します。申込み期間は11月17日(月)17:00まで。なお、抽選販売への申込みは、本イベントの入場チケットを保有している方が対象となります。

【Webページ】https://whiskyfestival.jp/tokyo2025/pickup/#15345

※ラベルは作成中につき変更の可能性があります。

4種の限定オリジナルボトルが登場!

日本の蒸留所4社にご協力をいただき、本イベントに向けて4種の限定オリジナルウイスキーをご用意しました。すべてジャパニーズウイスキーで、ウイスキーの樽の選定はウイスキー文化研究所 代表 土屋守が行い、シングルカスク・カスクストレングスでボトリングしています。また、そのうち3種のラベルは、ウイスキー文化研究所のオリジナルボトル『百人一首シリーズ』になります。「小倉百人一首」(※1)の句を版画作家 渡辺トモコ氏がイメージし、作成した木版画を使用しています。

今回のオリジナルウイスキー全4種は、すべて本イベント限定ラベルになり、「ウイスキーフェスティバル2025 in 東京」入場チケット保有者限定で、抽選販売を行います。

なお、入場チケットは全ての部において完売しております。

(※1) 平安時代末期から鎌倉時代初期にかけて活動した公家・藤原定家が京都小倉山の山荘で選んだといわれる百首の歌。

商品詳細

A. 商品名:新道 2022 3年

容量:700ml

アルコール度数:60%

樽タイプ:バーボンバレル

ラベル:百人一首シリーズ007 安倍仲麿

カスクストレングス

販売本数:70本

販売価格:18,700円(税込)→ 送料・代引き手数料込:20,030円(税込)

B. 商品名:山桜シングルカスクジャパニーズウイスキー安積ピーテッド 2020 5年

容量:700ml

アルコール度数:63.2%

樽タイプ:1stフィル バーボンバレル

ラベル:百人一首シリーズ008 喜撰法師

カスクストレングス / ピーテッド

販売本数:230本

販売価格:18,700円(税込)→ 送料・代引き手数料込:20,030円(税込)

C. 商品名:秩父 2015 10年

容量:700ml

アルコール度数:62%

樽タイプ:1stフィル バーボンバレル

ラベル:百人一首シリーズ009 小野小町

カスクストレングス

販売本数:160本

販売価格:27,500円(税込)→ 送料・代引き手数料込:28,830円(税込)

D. 商品名:厚岸 2021 4年

容量:700ml

アルコール度数:57%

樽タイプ:シェリーカスク(シェリーバット)

ラベル:ウイスキーフェスティバル2025 in 東京限定ラベル

カスクストレングス / ピーテッド

販売本数:180本

販売価格:36,300円(税込)→ 送料・代引き手数料込:37,630円(税込)

販売方法(概要)

〈抽選販売への応募方法〉

抽選販売への応募は、入場チケット(デジタルチケット)を表示し、チケット券面にある「ボトル抽選お申込はこちら」をタップしてお申込みください。お申込にはチケット券面に記載されている抽選番号の入力が必要です。

保有している入場チケットは1つの部につき1人1回お申込いただけます。複数の部の入場チケットを購入された方は、各部ごとにお申込いただけます。

1つの部で複数枚の入場チケットを購入された方は、チケットの分配を行うと、分配先の方も受け取った入場チケット(デジタルチケット)から抽選販売にお申込みいただけます。なお、1つの部で複数枚の入場チケットを購入しても分配を行わない場合は、チケット購入者が1回のみお申込いただけます。

お申込みの締切は11月17日(月)17:00まで。

締切後、抽選を行い、11月20日(木)に申込みをいただいたすべての方へ抽選販売の結果をメールでご連絡します。

【注意事項】

・抽選販売への申込みには、チケット券面に記載されている抽選番号の入力が必要です。

・一度のお申込では、2種の商品までオリジナルボトルの抽選販売にお申込みいただけます。一度に3種以上選択するとその申込は無効となりますのでご注意ください。

・チケットは、分配元と分配先が同じご本人様への分配はできません。

・代金の支払いは商品受け取り時に代金引換払いとし、送料・代引き手数料1,330円(税込)を合算してお支払いください。また、複数のオリジナルボトルを購入いただく場合でも、1本ずつの発送となりますので、各々に送料・代引手数料がかかります。

・申込みにおける不正が発覚した場合には、申込みを無効とします。

・転売目的での申込みは固くお断りいたします。

・抽選販売の申込期間中であれば、申込み商品の修正(変更・取消)がGoogleフォームから行えます。

・抽選結果の連絡後には、商品の変更・キャンセルは一切お受けできませんのでご注意ください。

・抽選結果に関するお問い合わせにはお答えいたしかねます。

・商品の送付先は日本国内に限ります(海外発送は一切行っておりません)

〈販売スケジュール〉

抽選販売のご案内(メール) 11月5日(水)正午12:00 ※メール配信時点でのチケット保有者にお送りします

抽選販売申込期間 11月5日(水)正午12:00~11月17日(月)17:00

抽選販売結果のご連絡(メール) 11月20日(木)

当選者へ商品発送 11月25日(火)~26日(水)の期間に順次発送

イベント概要

イベント名:ウイスキーフェスティバル2025 in 東京

https://whiskyfestival.jp/tokyo2025/

日時:2025年12月6日(土)第一部 10:00~13:30 / 第二部 14:30~18:00

12月7日(日)第三部 10:00~13:30 / 第四部 14:30~18:00

全4部制(完全入替制)

会場:ベルサール高田馬場

〒169-0072 東京都新宿区大久保3-8-2 住友不動産新宿ガーデンタワー

https://whiskyfestival.jp/tokyo2025/access/

入場料:5,000円(税込)

入場者数:各部1,200名(2日間合計4,800名)

主催・企画・運営:ウイスキー文化研究所

出展企業(105社 2025年10月現在)

安積蒸溜所/アサヒビール株式会社/株式会社ePower/井川蒸溜所/株式会社伊勢萬/イントレピッド・スピリッツ・ジャパン株式会社/Whiskey&Co.株式会社/ウイスキー専門店MALKS(株式会社ベルーナ)/江井ヶ嶋蒸留所/有限会社エィコーン/有限会社エス・シー・ティー/MHD モエ ヘネシー ディアジオ株式会社/オーシャン貿易株式会社/尾鈴山蒸留所/雄山株式会社/ガイアフロー静岡蒸溜所/海峡蒸溜所/株式会社カスク&フォレスト/月光川蒸留所株式会社/嘉之助蒸溜所/Kamui Whisky株式会社/軽井沢蒸留酒製造株式会社 小諸蒸留所/CAMPARI JAPAN株式会社/キウォンウイスキー蒸留所/木内酒造 八郷蒸留所/黄桜 丹波蒸溜所/株式会社キムラ/キリンビール株式会社/KING's BARREL/久住蒸溜所/グレース・オマリー 藤桂京伊/Ken's Choice Japan合同会社/堅展実業株式会社 厚岸蒸溜所/COHIBA ATMOSPHERE TOKYO/神戸蒸溜所/国分グループ本社株式会社/コルドンヴェール株式会社/COMPASS BOX WHISKY/サイズ酒販/株式会社サクラオブルワリーアンドディスティラリー/酒ハックプロジェクト株式会社/三郎丸蒸留所(若鶴酒造)/サントリー株式会社/三陽物産株式会社/Shelbourne Liquor/株式会社信濃屋食品/SLYRS/ショコラティエ パレドオール/株式会社シングルキャスクジャパンx麻屋商店/新里酒造株式会社 州崎蒸溜所/新道蒸溜所/ザ・スコッチモルトウイスキー・ソサエティ株式会社/スコッチモルト販売株式会社/SUPALIV株式会社/高藏蒸留所/宝酒造株式会社/TARU HOLIC/丹丘蒸留所/中国酒業協会(CADA)/中国大芹威士忌/DIAGEO JAPAN/天星酒造 菱田蒸溜所/東京クラフトリキュール・秩父令和商会/都光・KOVAL/TORABHAIG DISTILLELY/長濱蒸溜所/新潟亀田蒸溜所/西酒造 御岳蒸留所/21世紀コーヒー株式会社/ニセコ蒸溜所/日光街道 小山蒸溜所(西堀酒造)/日本酒類販売株式会社/BIRDY./ハイランダーイントーキョー/バカルディジャパン株式会社/飛騨高山蒸溜所/株式会社Big Picture International/火の神蒸溜所/THE FACTORY SPIRITS/福島県南酒販株式会社/Brown-Forman Japan/フロンティア物産株式会社/ヘリオス酒造株式会社/株式会社ベンチャーウイスキー/ベンロマック蒸留所・アードナッホー蒸留所/ボニリジャパン株式会社/本坊酒造 マルスウイスキー/馬追蒸溜所/株式会社三宅本店・セトウチディスティラリー/株式会社都商会/ミリオン商事株式会社/株式会社明治屋/モルトヤマ・T&T TOYAMA/養父蒸溜所/株式会社山鹿蒸溜所/大和貿易株式会社/遊佐蒸溜所/株式会社横浜君嶋屋/横浜燻製工房株式会社/吉田電材蒸留所/よなフル|47都道府県フルーツチョコレート/RUDDER LTD./リードオフジャパン株式会社/リカーズハセガワ本店/REMY COINTREAU JAPAN 株式会社

ウイスキーフェスティバルとは

ウイスキーフェスティバルは、世界中のウイスキー、スピリッツが集まる大規模試飲イベントです。

ウイスキーの蒸留所、メーカー、インポーター、酒販店、バーなどのブースが、国内外から60~100社近く出展します。それぞれのブースではさまざまなウイスキーを無料・有料試飲できるほか、ウイスキーに合うフード・グッズなどもご購入いただけます。本イベントは、20歳以上の方ならどなたでもご参加いただける、すべてのウイスキーファン、スピリッツファンに向けたイベントです。ウイスキーフェスティバルは2007年に始まり、定期開催の「ウイスキーフェスティバル in 東京」「ウイスキーフェスティバル in 大阪」のほか、テーマを絞った「バーボン&アメリカンウイスキーフェスティバル」や「ボトラーズウイスキーフェスティバル」、さらに地域の熱い声にお応えして実現した横浜や名古屋、京都、長野、清里など、毎年規模を拡大しながら開催を重ねてきました。2024年からは「ウイスキー&スピリッツフェスティバル in 横浜」と題したウイスキーだけでなく、世界の蒸留酒にテーマを広げたイベントも開催しています。

※会場内出展ブースのウイスキーやスピリッツの8割近くは無料でご試飲いただけます。一部高価で貴重なウイスキーについては有料となります。フードブースとグッズ販売は有料です。試飲アイテムは出展者によって異なります。

ウイスキー文化研究所について

ウイスキー文化研究所は、ウイスキー評論家の土屋守が代表を務めるウイスキー文化の普及団体です。2001年3月の発足以来、国内外のウイスキー・酒文化全般を深く学ぶべく研究を重ね、情報の収集および発信を行っています。また業界に関わる方々とともに、ウイスキー愛好家や飲み手の育成、ウイスキー文化の普及を目的とした取り組みを企画・立案、実施してきました。

国内で唯一のウイスキー専門誌『Whisky Galore』の編集・発行、ウイスキーフェスティバルなどのイベントの企画・運営のほか、ウイスキーに関する知識、鑑定能力を問う資格認定制度「ウイスキーコニサー資格認定試験」や、ウイスキーを楽しむための知識を問う「ウイスキー検定」を主催しています。また、2019年より世界のウイスキーおよびスピリッツを審査する、日本で唯一の品評会「東京ウイスキー&スピリッツコンペティション(TWSC)」も運営しています。

【会社概要】

社名:株式会社ウイスキー文化研究所

本社所在地:〒150-0012 東京都渋谷区広尾1-10-5 テック広尾ビル5F

代表取締役:土屋 守

事業内容:ウイスキーガロア編集発行/ウイスキーコニサー資格認定試験教本編集発行/ウイスキー関連書籍執筆、監修/ウイスキーフェスティバル企画・運営/ウイスキーコニサー資格認定試験企画・運営/ウイスキー検定運営/東京ウイスキー&スピリッツコンペティション(TWSC)運営/ウイスキーの製造アドバイス・技術指導

設立: 2001年3月

HP:https://scotchclub.org/

ウイスキー文化研究所 代表 土屋守プロフィール

1954年新潟県佐渡生まれ。学習院大学文学部卒。週刊誌記者を経て1987年に渡英。取材で行ったスコットランドで初めてスコッチのシングルモルトと出会い、スコッチにのめり込む。帰国後はウイスキー評論家として活躍し、98年にはハイランド・ディスティラーズ社より「世界のウイスキーライター5人」の一人に選ばれる。2014年9月から2015年3月に放送されたNHK朝の連続テレビ小説「マッサン」では、ウイスキー考証として監修を務めた。

『シングルモルトスコッチ大全』、『ブレンデッドウィスキー大全』(小学館)、『竹鶴政孝とウイスキー』(東京書籍)、『ウイスキー完全バイブル』(ナツメ社)、『ビジネス教養としてのウイスキー なぜ今、高級ウイスキーが2億円で売れるのか』(KADOKAWA)、『ビジネスに効く教養としてのジャパニーズウイスキー』(祥伝社)など著書多数。近著に『完全版 シングルモルトスコッチ大全』(小学館)、『土屋守のウイスキー千夜一夜(1~5巻)』『ジャパニーズウイスキーイヤーブック(蒸留所年鑑)』(ウイスキー文化研究所)などがある。隔月刊誌『Whisky Galore』の編集長を務める他、TWSC、ジャパニーズウイスキーの日実行委員長や、一般社団法人日本ウイスキー文化新興協会代表理事も務める。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

URL
https://scotchclub.org/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都渋谷区広尾1-10-5 テック広尾ビル5F
電話番号
03-6277-4103
代表者名
土屋 守
上場
未上場
資本金
600万円
設立
2001年03月