観光施設で職業体験!?近場で“遊んで”“学べる”教育旅行のお知らせ
日本テーマパーク開発株式会社(東京都千代田区/代表取締役社長:雪本 智史)は、栃木県那須町で運営する2つのテーマパーク(北関東最大級の遊園地“那須ハイランドパーク”・牧場併設型テーマパーク “那須高原りんどう湖ファミリー牧場”)で、学校団体を対象に「職業体験付き旅行」を実施します。
昨年度、新型コロナウィルス感染症の影響により修学旅行を実施できなかった近隣の中学校の先生より相談を受けて、遊園地という特別な空間で修学旅行に代わる思い出を提供したいという思いから「体験型研修旅行」を提供いたしました。
プラン販売開始から2年目を迎える本年度も、近隣県や宮城県などの東北地方を中心にお申込みが殺到しています。
□体験型研修旅行とは□
1~4のグループに分かれ、1つのグループが職業体験をしている間は、残りのグループがお客様として研修先を訪れ、1日を通して「職業体験する側」と「接客を受ける側」の両方を体験していただきます。
また遊園地内には幅広い仕事があることから、アトラクション案内のほか、動物コーナーやレストラン、アクティビティエリアなどの体験内容を組み合わせることで、それぞれの学校が求めるプランにカスタマイズできることも特徴の1つです。
今年度より、那須高原りんどう湖ファミリー牧場でも、“食育体験プラン”として受け入れをスタートします。
食育体験プランでは、幼稚園生、小学生を対象にしたプランで、乳製品工場を見学いただきながら牛乳を通して食育研修を行います。
また、牧場という動物の飼育環境を活かし、えさあげや、牛の乳しぼり等動物と直接触れ合う機会を設けることで、大人気のプランとなり問い合わせが増えています。
<那須ハイランドパークについて>
約40種類のアトラクションを有する北関東最大級の遊園地。全アトラクションの内半数以上が3歳未満のお子様も利用可能でご家族そろって楽しむことが出来ます。
【所在地】栃木県那須郡那須町高久乙3375/TEL:0287-78-1150
【公式HP】https://nasuhai.co.jp/
<那須高原りんどう湖ファミリー牧場>
年間約1,400万人以上が訪れる観光リゾート地である那須高原で、昭和40年にレジャーランドの先駆けとしてオープンし、今もなお人気を誇る。約30万㎡の広大な敷地と自然を生かした動物ふれあいテーマパーク。
【所在地】栃木県那須郡那須町高久丙414-2/TEL:0287-76-3111
【公式HP】https://www.rindo.co.jp
昨年度、新型コロナウィルス感染症の影響により修学旅行を実施できなかった近隣の中学校の先生より相談を受けて、遊園地という特別な空間で修学旅行に代わる思い出を提供したいという思いから「体験型研修旅行」を提供いたしました。
プラン販売開始から2年目を迎える本年度も、近隣県や宮城県などの東北地方を中心にお申込みが殺到しています。
□体験型研修旅行とは□
1~4のグループに分かれ、1つのグループが職業体験をしている間は、残りのグループがお客様として研修先を訪れ、1日を通して「職業体験する側」と「接客を受ける側」の両方を体験していただきます。
また遊園地内には幅広い仕事があることから、アトラクション案内のほか、動物コーナーやレストラン、アクティビティエリアなどの体験内容を組み合わせることで、それぞれの学校が求めるプランにカスタマイズできることも特徴の1つです。
今年度より、那須高原りんどう湖ファミリー牧場でも、“食育体験プラン”として受け入れをスタートします。
食育体験プランでは、幼稚園生、小学生を対象にしたプランで、乳製品工場を見学いただきながら牛乳を通して食育研修を行います。
また、牧場という動物の飼育環境を活かし、えさあげや、牛の乳しぼり等動物と直接触れ合う機会を設けることで、大人気のプランとなり問い合わせが増えています。
<那須ハイランドパークについて>
約40種類のアトラクションを有する北関東最大級の遊園地。全アトラクションの内半数以上が3歳未満のお子様も利用可能でご家族そろって楽しむことが出来ます。
【所在地】栃木県那須郡那須町高久乙3375/TEL:0287-78-1150
【公式HP】https://nasuhai.co.jp/
<那須高原りんどう湖ファミリー牧場>
年間約1,400万人以上が訪れる観光リゾート地である那須高原で、昭和40年にレジャーランドの先駆けとしてオープンし、今もなお人気を誇る。約30万㎡の広大な敷地と自然を生かした動物ふれあいテーマパーク。
【所在地】栃木県那須郡那須町高久丙414-2/TEL:0287-76-3111
【公式HP】https://www.rindo.co.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像