ウォンテッドリー、性格診断をアップデート
説明文の内容充実で、自己と他者の特性理解を促進。新年度のチームビルディングにおすすめ

ビジネスSNS「Wantedly」を運営するウォンテッドリー株式会社は、自己理解を深め、強みを伸ばす診断ツール「Wantedly Assessment(ウォンテッドリーアセスメント)」を提供しています。2025年3月25日(火)に、同ツールのひとつとして提供している、性格診断のアップデートを実施しました。
性格タイプの説明文がより詳しく
今回のアップデートでは、性格タイプの説明文を充実させました。各タイプの強みや弱みのほか、仕事におけるモチベーションリソース、ストレッサーなどの項目を加え、より自己理解が深まる内容にしました。さらに、各タイプの人と一緒に仕事をする際のポイントも追加しており、相互理解にもご活用いただけます。
新年度は、新入社員の入社や、部署異動によって、チーム体制が変化しやすい時期です。性格診断を活用して、自己理解と相互理解を深め、よりよいチームづくりにお役立てください。

性格診断について
性格診断は、特定の質問に回答することで、仕事上でのご自身の「性格タイプ」と「個人傾向」を理解いただけるものです。
ユーザーは、ブラウザ上もしくは、個人のWantedlyプロフィールから、性格診断のページにアクセスします。その後、画面の案内に従って「人との付き合い方」や「仕事への取り組み方」といった、全134個の質問に回答をします。
質問への回答をすべて完了すると、当社が独自に開発した、全16種類の「性格タイプ」の中から、ユーザーに該当するものが明らかになります。その後、Wantedlyにログインをすると、より詳細な、個人の性格や理想の働き方といった「個人傾向」を確認できるようになります。個人傾向では「コミュニケーション傾向(他の人とどのように関わるか)」、「働き方の傾向(仕事を進める際に、どのような志向性を持っているか)」、「ストレスの傾向(ストレスの感じ方や向き合い方)」に加えて、「理想の働き方(どのような企業文化の中で働きたいと思っているか)」の4つを把握できます。
こちらのページからは、性格診断に登場するキャラクターを一覧でご確認いただけます。同僚や友人のキャラクターについて調べて、相互理解にお役立てください。
ウォンテッドリーについて
『究極の適材適所により、シゴトでココロオドルひとをふやす』。ウォンテッドリーは、あらゆる人がシゴトに没頭し成果を上げ、その結果成長を実感できるような、究極の適材適所を実現するビジネスSNS「Wantedly」を提供しています。2012年2月のサービス公式リリースから現在まで、登録会社数42,000社、個人ユーザー数400万人を突破しました。
2021年9月には、従業員の定着と活躍を支援するサービス群「Engagement Suite」の提供を開始。2024年11月には、採用管理システム「Wantedly Hire」をリリースしました。
ウォンテッドリーは、究極の適材適所の実現を目指すとともに、入社後の従業員の定着、活躍を支援するエンゲージメント事業を推進することで「はたらくすべての人のインフラ」となることを目指していきます。
<会社概要>
会社名 : ウォンテッドリー株式会社
URL : https://www.wantedly.com
本社所在地 : 東京都港区白金台5-12-7 MG白金台ビル4F
代表取締役 : 仲 暁子
設立 : 2010年9月
事業概要 :
400万人以上が利用するビジネスSNS「Wantedly」
- 気軽に会社訪問ができる Wantedly Visit
- 出会いを記録し活躍を共有する Wantedly People
- 自己理解を深め、強みを伸ばす Wantedly Assessment
ビジネス向け
- 採用マーケティング
- Engagement Suite(エンゲージメント スイート)
- 福利厚生サービス「Perk」
- オンライン社内報サービス「Story」
- チームマネジメントサービス「Pulse」
- 次世代型採用管理システム「Wantedly Hire」
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- スマートフォンアプリ
- ダウンロード