JRシステムが提供するシフト管理システムに「テックタッチ」採用
~トライアルユーザーの契約率向上を目指す~
デジタルアダプションプラットフォーム(DAP)国内シェアNo.1の「テックタッチ」を開発・提供するテックタッチ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役 CEO:井無田仲、以下 当社)は、鉄道情報システム株式会社(本社:東京都渋谷区、代表者:本多 博隆、以下JRシステム)が提供する、シフト管理システム「勤務シフト作成お助けマンTime」に「テックタッチ」が採用されたことをお知らせします。

■導入の背景
JRシステムが提供する「勤務シフト作成お助けマンTime」は、最適化AIを活用したシフト表の自動作成・管理が可能なクラウドサービスです。導入前のトライアル中の離脱を防ぎ、初期設定をマニュアル通りに行えないユーザーをいかに減らすかという課題がありました。そこで、トライアルを確実に進められる初期設定ガイドを作成するため、「テックタッチ」が採用されました。当社が提供する「テックタッチ」は、Webシステム画面上でナビゲーションを作成・表示できるツールです。画面上部に初期設定ガイドをまとめたポータルを設置したことにより、初めての方でも迷わず「勤務シフト作成お助けマンTime」を試せるようになった他、便利な使い方や有用な機能を直接ユーザーに案内することも可能になりました。



■導入の決め手
初期設定ガイドの制作過程のなかで、トライアル中の離脱に起因する契約率をいかに高めるかという課題が明確になり、「テックタッチ」を活用して入力導線を設けることでシフトの自動作成への到達率向上が期待できることや、きめ細やかなヒアリング体制と納得のいく提案がもらえたこと等が評価され導入に至りました。
■鉄道情報システム株式会社 営業推進本部 第二営業企画部 営業開発課 副主任 山川 真利佳 氏からのコメント
具体的な課題の特定から、課題に対しての実装案など、なにからなにまで相談に乗っていただきました。導入プロジェクトも週次で定例を実施しながら進められたので、とても安心できました。
トライアル開始後、なにもせずにトライアル期間が終了するユーザーが存在したのですが、「テックタッチ」を実装することで、特定の設定まではやってくれる方が増えてきた印象です。引き続きデータを分析しつつ、シフトの自動作成を体験してもらえるよう改善していきたいと思います。
また、コミュニティに力を入れている点も素晴らしく、「テックタッチ」ユーザー会では、たくさんのユーザーが集まり、先進的な取り組みをしているユーザーさんの登壇があったり、様々な方と情報交換ができたり、とても勉強になりました。また次の開催も楽しみにしております。
■シフト管理システム「勤務シフト作成お助けマンTime」について
「勤務シフト作成お助けマンTime」は、JRシステムが提供する、シフト表の自動作成・管理ができるクラウドサービスです。最適化AIによりスタッフの希望や勤務条件を反映したシフト表を自動で作成することができ、法令遵守や働きやすさを考慮したシフト表を、誰でも簡単に作成することができます。
勤務シフト作成お助けマンTime:https://www.otasukeman.jp

■デジタルアダプションプラットフォーム(DAP)「テックタッチ」について
テックタッチは「すべてのユーザーがシステムを使いこなせる世界に」をミッションに掲げ、既存のWebシステムに簡単に組み込めるナビゲーション&分析プラットフォーム「テックタッチ」を提供しています。直感的な操作ガイドや詳細なユーザー行動分析を提供してユーザーの問題解決を支援し、大手企業からスタートアップ、自治体・官公庁まで幅広く導入され、ユーザー数は600万人超(2024年8月時点)、国内シェアNo.1。グッドデザイン賞などを多数受賞し、経済産業省が選ぶJ-Startupにも認定されました。「テックタッチ」を通じ、日本のDX・CX推進を後押ししていきます。
<テックタッチで設定したナビゲーションの例>

【テックタッチ株式会社 会社概要】
会社名 :テックタッチ株式会社
設立 :2018年3月1日
代表取締役 CEO:井無田 仲
所在地 :〒104-0061 東京都中央区銀座8丁目17-1 PMO銀座Ⅱ 5F
事業内容 :デジタルアダプションプラットフォーム「テックタッチ」の開発および提供
URL :https://techtouch.jp/
※記載されている製品名などの固有名詞は、各社の商標または登録商標です。
■ニュースリリースに関するお問い合わせ
<サービス導入に関するお問い合わせ>
テックタッチ株式会社 営業担当:滝沢
URL:https://techtouch.jp/contact
<取材のお問い合わせ>
テックタッチ株式会社 広報担当:中釜・後藤・脇屋
pr@techtouch.co.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像